[3分間塾説明①]カリキュラム編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

箕面校・

皆さんこんにちは!
武田塾箕面校 校舎長の堀内です!

武田塾は、

「業界初!授業をしない塾!」

として世間に宣言しているわけですが、

えっと・・・じゃあ実際何をしているの??

という疑問が湧くのは当然ですよね(笑)

 

 

 

武田塾では授業をする代わりに

自学自習の徹底的なサポート

をしています!

 

「待って、自学自習のサポートって何??」という方は

まず今すぐに!!

こちらの記事を先にお読みになって戻ってきてください!!

必ずです!(笑)

でないとこれ以降話がわからなくてってしまうかと思います(笑)

 

こちらの記事には個別指導塾と比較しながら

「なぜ武田塾は授業をしないのか」

ということをお話しています!

さらっと読めてしまう記事なのでご安心を^^

 

ではすこし皆さんをお待ちしてますね!!

 

 

6E4EBBD8-979D-4668-9760-B146BBCCF6B4

前の記事に戻っていた方、おかえりなさい!^^
元から読んでいただいていた方おまたせしました!^^

 

さあ・・・大丈夫ですね??(笑)

先にこちらを読んでいただけましたね!

 

では

「成績を上げるためには自学自習のサポートが必要である」

ということを理解して頂いた前提でお話しを進めますね~!!

 

 

実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?
自学自習サポートの内容に迫る!【カリキュラム編】

さあ本題なわけですが、ここまで理解していただいた方に

よくこんな質問をいただきます

 

自学自習が必要なのはわかったけど、

自学自習のサポートって具体的に何してるの??

さあ、そんなみなさんの疑問にお答えすべく、

新シリーズ!!

「実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!シリーズ」

をスタートします~~!!

 

名前なっが~~~~~(笑)

 

そして今回はその記念すべき第1弾として、

カリキュラム編をお届けます!!

是非リラックスして、お付き合いください~~!!^^

 

 

塾生へのプレゼント

武田塾では、生徒さんが自学自習をするにあたって

「不安だな・・・」

「どうすれば良いんだろう・・・」

と思うこと全てにおいてサポートをしています。

 

では!

「じゃあ、よし自学頑張ろう!」と意気込んだ生徒さんは、
はじめに何につまずくでしょう??

それは・・・

 

「まず、何すればええん???

どうやって目標レベルまで行くん?」

 

 

ってことですよね。

もちろんそれは某アプリで検索しても・・・

A6D25F3E-F6C1-4084-A3A5-5DF145B2F4DD

 

きっと試験会場への道のりくらいしか案内はしてくれないでしょう。

自分のレベルに合わせた、目標まで行くには、

「これにそってやればいい!」っていう道標があればいいのに・・・・

 

しかし、
そんな仕組みが武田塾にはあるんです!!

武田塾はその子が志望校に受かる、または目指す偏差値まで上がるためには、
今後何をすべきかがすべて載ったカリキュラムを生徒さんにプレゼントします。

 

これにそってやれば
「成績上がります」
「あなたのレベルから志望校受かります」って代物です。

これすごいですよね・・・

 

実際これを正しいやり方で進め、身につけることで、

志望校合格率は驚異の90%

まさに魔法の地図と言ってもいいでしょう。

 

そしてこれがカリキュラムです。

(武田塾ではルートと呼ばれています)

 

何週目までにどの参考書をどの順番で

やっていけばいいかが載っています。

 

このルートが、
全国公立大学分・有名私立分 

すべて別々のものがあります。

 

 

そしてそれらをもとに、みなさんのレベルによって調整できるよう、

カスタマイズが何通りも用意されています。

これは他の塾には絶対にないことです。

 

ちなみに今みなさんに、公開できるのはこれだけなんですが、
実際塾生に渡すルートというのは、さらに詳しいものです。
(すみません、これはネットにはあげられないんです汗)

そこにはページ数だけでなく、
なんと問題番号までいつやるか記載してあります

これによって、生徒は迷わず勉強を進めていけるわけですね。

 

武田塾生は、

「何を勉強すればいいか」で迷いはしないわけです!!

 

916C77E5-14D9-411D-9E9E-02A743DD7813

まとめ

さあ、今日は武田塾の自学自習サポートの1つ目

【カリキュラム編】ということでお話しました!

いかがでしたか?

 

いざ勉強しようと!と思っても、

何をすればいいかわからないのは当然のこと。

心配しなくていいんです。

だって大学受験なんて、初めてなんですから。

既卒生であっても2、3回。

一方武田塾は、全国260の校舎から毎年多くの受験生を合格に導いています。

しかも、

どこの予備校も諦めてしまうような現状から、

逆転で合格を勝ち取る人が続出。

 

あなたも一度無料受験相談に来てみたらその凄さがわかるかもしれませんよ??

無料受験相談

 

今日はここまで!

次回は、
実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?
自学自習サポートの内容に迫る!シリーズ【宿題編】
でお会いしましょう!!!

今までにない全く新しい特殊な宿題の出し方

みなさんきっと驚くはずです!!

 

 

武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。

英単語が覚えられない。

志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。

苦手教科をなんとかしたい。

などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。

入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!

※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。

 

受験相談に来た方の口コミ

自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)

部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)

成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)

自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)

 

 

他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!

無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか

無料受験相談

直接箕面校072-720-7217にお電話ください!

 

初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ

①武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは?

②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>

⑤家で勉強できない!武田塾箕面校の自習室をおすすめする理由

 

受験お役立ち情報

【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?

関関同立・産近甲龍以外のおすすめの関西の私立大学

【大学受験】数学だけで受けられる国公立大学

【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ

【現代社会】現社で受験できる偏差値の高い大学ランキング!

センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】

センター試験で7割取ると行ける大学【国公立・理系編】

【決定版】関関同立の穴場学部は?

 

君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!

【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】現代文でまず揃えるべき良質な参考書5選!

【必須参考書】古文でまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】漢文でまず揃えるべき良質参考書4選!

【必須参考書】世界史でまず揃えるべき良質な参考書4選!

 

保護者様向け記事

【お母さん向け】子供が大学受験を迎える親御さんにできること

 

箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ

箕面駅周辺で塾・予備校をお探しの高1の皆様へ

牧落駅の高2生で塾・予備校をお探しの皆様へ

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~

 

勉強法・コラム記事

数学が得意な人と苦手な人の違いって何?

【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について

【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選

【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選

意外と知らない?部活と勉強を両立するためのコツとは?

校舎長の体験談・成績を上げる方法って?

 

箕面校の最強講師陣

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~

 

受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分

TEL
072-720-7217

FAX
072-720-7217

住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304


武田塾箕面校の公式ツイッターもあります

 

関連記事

【初心者向け】武田塾は個別指導塾ではない!

みなさんこんにちは。武田塾箕面校 校舎長の堀内です。 今日は、タイトルの通り、 「一般的な個別指導塾」と「武田塾」の違いは何? という疑問にズバリお答えします。 では早速いってみよう   他…

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

みなさんこんにちは♪武田塾箕面校です!!本当に本当に急に寒くなりましたね・・・インフルエンザで休校する学校も増えてまいりました・・ 皆様体調にはくれぐれもお気を付けください。 本日牧落駅にてチラシ配布…

箕面駅周辺で塾・予備校をお探しの高1の皆様へ

こんにちは!武田塾箕面校 校舎長の堀内です! 武田塾箕面校は毎朝箕面駅前、周辺の高校前でブラックサン、、チラシを配っています! これです。見たことがある人はいるんじゃないかと思います笑もし見かけて、ブ…