江南市の学習塾・予備校【武田塾江南校】高校生向けの大学受験塾

江南校・校舎情報

成績を伸ばすために絶対すること5選

武田塾江南校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 名古屋大学 農学部(2023)
  • 名古屋市立大学 薬学部(2023)
  • 名古屋市立大学 経済学部(2023)
  • 名古屋大学 理学部(2022)

武田塾江南校の校舎情報

住所
〒483-8213
愛知県江南市古知野町朝日165
ナガタニビル 4階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
0587-58-6830
電話受付時間

火曜日14:00~21:30

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日14:00~21:30
木曜日14:00~21:30
金曜日14:00~21:30
土曜日14:00~21:30
日曜日休校
月曜日休校
祝日14:00~21:30

自習室利用時間

火曜日10:00~22:30

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日10:00~22:30
木曜日10:00~22:30
金曜日10:00~22:30
土曜日10:00~22:30
日曜日10:00~22:30
月曜日休校
祝日10:00~22:30

最寄り駅
名鉄犬山線 江南駅 徒歩1分
近隣エリア
江南市、大口町、一宮市、扶桑町、小牧市、犬山市、岩倉市、北名古屋市
お知らせ

2020年1月、江南校が開校しました。

開校初年度は①旧帝大(名古屋)🌸②早慶上理(東京理科)🌸③関関同立(同志社/関西)🌸④南愛名中(全大学)合格者輩出!!国公立合格者8名!!

2年目は①国公立医学部医学科(岐阜)🌸②旧帝大(名古屋)🌸③早慶上理(東京理科)🌸④関関同立(同志社/立命館)🌸⑤地元トップ公立高(一宮高校)🌸国公立合格者10名!!

そして3年目は、①旧帝大(名古屋)🌸②MARCH(明治/青山/中央/法政)🌸③関関同立(同志社/立命館)🌸④上位公立高(千種/江南)に合格者輩出!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1⃣無料受験相談にお越しください! ※オンラインでの実施も可能です

HPやYoutubeなどウェブ上で学習に役立つ情報をたくさん公開している武田塾。校舎に来ていただければ、個別面談を通して、大学受験に向けて今知っておくべきことや日々の勉強で意識すべきことをより詳しく理解・把握いただけます。❝本当に必要なものを必要な期間だけ受講可能❞が武田塾のとても大きな特徴です。一部の科目だけサポートをしてほしいというニーズにもしっかり応えられる体系になっていますので、気になる方はぜひ一度お越しください。もちろん受験予備校として全科目のノウハウもありますので、受験科目を全面的にサポートしてほしい方も大歓迎です!

2⃣開校から3年が経ちました。さまざまな学校の生徒が通ってくれています!

通塾してくれる生徒が着実に増えてきました。市内の進学校、滝・江南では全学年が在籍しています。また、既卒生の方の要望により、日曜ならびに午前中の自習室開放も始めています。

3⃣自習利用可能時間

夕方以降に利用する生徒さんがほとんどの中、少しでも長い時間自習室を利用してもらえるように、14:00-22:30としております(既卒生の方は朝10:00から利用可能です)

また、日中はなかなか来られない...という方向けに、遅い時刻での無料受験相談も実施が可能です。ご相談ください。

武田塾江南校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾江南校の校舎雰囲気や教室風景

江南駅から徒歩30秒です

校舎画像

仕切りのある自習室を完備しています

校舎画像

完全1:1形式の特訓を行うスペースです

校舎画像

軽食も取れるレストスペースです

校舎画像

武田塾江南校の校舎長挨拶

”授業を受けるだけでは成績は伸びない”

”自分で参考書を進めて、一冊一冊を完璧にするのが最強の勉強法”

江南校は、武田塾のこの考え方に基づいて、
一人でも多くの生徒を志望校合格に導けるように運営しています。

非常にたくさんのことをこなさねばならないのが大学入試に向けた受験勉強です。

「模試の結果だけでは自分の今のレベルがわからない」「何をいつまでにやればいいかわからない」「今のこのやり方でちゃんと身についているのか...」「そもそも家だと集中できない...」

多かれ少なかれ、皆さん心の中でこのような悩みや葛藤と闘いながら机に向かっているのではないでしょうか。

武田塾では学習状況や到達度合いを細かく把握し、一人ひとりにぴったりの等身大のカリキュラムを作成します。さらには毎日取り組むべきことをページや問題番号まで細かく設定します。塾の確かな管理のもと、迷いや不安なく、スムーズかつひたむきに勉強に励めるようになるのが一番の強みであると私は考えています。

個別ブースでゆったり勉強できる自習環境も整えております。放課後そのまま塾に寄って、その日やることをすべてこなして帰宅してからはゆっくり...という健全な生活スタイルで日々の勉強を進めていくことも大きな強みです。

さらに、武田塾では1:1の個別指導も受講可能です。昨年度の1期生は苦手科目を中心にほぼ全員が受講しており、その結果地元の名大や名工大、さらには県外の神戸大や東京都立大etc.数々の志望校合格を掴み取ることができました。

「より多くの方の実情を知れば知るほど、より質の高い指導につなげることができる」をモットーに無料相談も実施しております。日々の学校の勉強や受験勉強、あるいは先々の大学受験に向けて行き詰まりや不安を感じている方、気兼ねなく相談にお越しください。

江南校

安陵 校舎長

武田塾江南校の講師紹介

  • [川添先生] 名古屋大 / 工

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆江南高校出身、塾には通わず、武田塾チャンネルなどを活用して現役で名大に合格したという非常に頼もしい先生です。中学高校から同級生に勉強を教える機会がたくさんあったとのことで、研修の段階から安定した指導力を発揮してくれています。

  • [栗本先生] 名古屋大 / 工

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆生徒さんの話にじっくり耳を傾け、常にちょうどいい塩梅のアドバイスやカリキュラム、宿題を提示してくれる先生です。武田塾の学習スタイルを深く理解し、甘えや弱さにひきずられない芯の強さも生徒さんから高い支持を得る要因です。

  • [徳永先生] 名古屋大 / 工

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆大学ではラグビー部に所属しながらも力を貸してくれている、今の江南校にとって欠かせない存在です。「苦手科目が先生のおかげで好きな科目に変わった」という証言多数。江南界隈No.1の理系個別指導講師かも...と手前味噌ながら思っています。

  • [森垣先生] 名古屋大 / 工

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆朗らかな笑顔が印象的なスポーツマンです。良い意味でガツガツしておらず、穏やかな性格も持ち合わせています。中高生のとき、得意な理系科目を同級生に教える機会が多くあり、まさに即戦力にふさわしい活躍を見せてくれています。

  • [鈴木先生] 運営サポート

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆出題内容を決めるなど、みなさんが日々取り組む確認テスト関連の仕事をサポートしてもらっています。江南高校出身で定期考査など幅広い相談に乗ってもらうこともあります。笑顔がすてきで気さくで話しやすいと三拍子揃っています!

  • [鈴木先生] 名古屋大 / 工

    ◆◇校舎長よりひとこと◇◆根っからの人柄の良さに、部活動や生徒会で中高時代に培ったリーダーシップが相まったことで、優しさと頼もしさを絶妙に併せ持つキャラクターです。数学や物理に苦戦する生徒さんを相手に、いつも親身かつ真摯な姿勢で指導してくれています。

武田塾江南校のピックアップ記事

武田塾江南校の新着情報

武田塾江南校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾江南校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾江南校ブログ

ブログ一覧へ

江南の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

江南の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

受験相談の声(江南校)

受験相談の声一覧へ

武田塾江南校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 滝高校
  • 名城大附属高校
  • 中京大中京高校
  • 大成高校
  • 啓成高校

公立高校

  • 一宮高校
  • 明和高校
  • 西春高校
  • 江南高校
  • 小牧南高校
  • 尾北高校
  • 丹羽高校
  • 一宮北高校
  • 小牧高校
  • 犬山高校
  • 古知野高校
  • 岩倉総合高校
  • 瑞陵高校
  • 松蔭高校
  • 名古屋西高校

私立中学

  • 滝中学校
  • 名古屋中学校
  • 愛知淑徳中学校
  • 椙山女学園中学校
  • 大成中学校
  • 愛知教育大学附属中学校

公立中学

  • 江南北部中学校
  • 大口中学校
  • 浅井中学校

武田塾江南校へのアクセス

住所
〒483-8213
愛知県江南市古知野町朝日165
ナガタニビル 4階
最寄り駅
名鉄犬山線 江南駅 徒歩1分

CLOSE

武田塾 江南校
へのアクセス

江南校地図

<名鉄犬山線 江南駅からの場合>
①西口から出ます。
②駅を出たらロータリー沿いの道を左側に歩いていきます。
③歩いて左手の最初のビルの4Fが武田塾江南校です(1FはECCなどです)。
④入口からまっすぐ通路を進んで奥にエレベーターがありますので、4Fまでご利用ください。
※エレベーターでは3Fまでお上がりください

CLOSE