[3分間塾説明②]宿題編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

箕面校・

皆さんこんにちは!
武田塾箕面校 校舎長の堀内です!
武田塾は、

「業界初!授業をしない塾!」

として世間に宣言しているわけですが、

武田塾では授業をする代わりに

自学自習の徹底的なサポートをしています!

(武田塾が授業をしない理由は⇒こちらの記事で!)

 

そして、前回「自学自習のサポートって何するの~?」と言ったところで、

そのサポートの1つ目として、

「武田塾の逆転合格カリキュラム」

についてお話ししましたね。

 

それについてまだお読みでない方は
この記事を読む前に是非こちらの記事へどうぞ!!

そして!今回はシリーズ2回目ということで、
宿題編をお送りいたします!!

 

それでは、

実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?
自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

スタートです!!

 

 

自学自習のサポート内容【宿題編】

武田塾は

自学自習のサポートをする塾

だとお話してきましたね。

 

宿題というと、自学自習の軸となるものですよ。

宿題がアバウトだと、自学自習も曖昧になりがちです。

 

AC5D0E5C-9622-4E43-B51F-1C9B7D1796FF

ですから、武田塾の宿題の出し方は他とひと味違い、

とってもはっきりしていて、

生徒さんが迷わず進めていけるような仕組み

になっているんです!

 

 

宿題が1日単位で明記される

普通宿題といえば、

「次の授業までにやってこいよ~」というのが普通ですよね。

しかしそれでは、ついついさぼってしまって

直前にまとめてやったりしてしまうことってありませんか??

そうなると、やっぱり適当になってしまったり、

もっと早くやっておけばと後悔したことがあるひとはいるんじゃないでしょうか??

 

B904044E-54B9-4B42-8EF5-24B557992342

 

 

しかし、武田塾では、1日単位で宿題が出ます。
たとえば、画像は生徒に毎回渡される宿題が記されたシートです。

E94A9840-DD85-4EFB-8EFD-A8D8E75D2BBC

 

64-87までの宿題が1週間で出ていますが、

水~月までの間、
1日単位でやることがしっかりと
明記されているんです!!

 

ですから、もうペースがばらばらになったり、直前にためたりすることはなくなります!!

 

宿題のペースまで管理する塾は他にほとんどありません。
自学自習のサポートの塾、武田塾だからこそのサービスす。

 

49586E22-AEF5-433F-982E-9277FAF0BCF7

 

4日進んで2日戻る

ところで皆さん、もう一度、先程の画像をご覧ください。

 

E94A9840-DD85-4EFB-8EFD-A8D8E75D2BBC

もうお気づきだった方もおられるかもしれませんが、

日曜日と、月曜日の欄を見てください。
64―87となっていますね。

そうです!
武田塾では、最後の2日を宿題全体の範囲の復習日としているんです!

はじめの4日間は新しい問題に挑戦し、「できる」ところまでいってもらいます。

しかしその後何もしなければ、忘れてしまいますよね・・・

これは人間ですから当然です。

実はこのは2日復習日を儲ける仕組み、、、科学的根拠にも基づいた仕組みなんです。
ビングハウスの法則というものをご存知でしょうか?

 

3日後には7割以上を忘れてしまうという研究結果です。

 

なので武田塾では、最後の2日を復習に当てるという、

4日進んで2日戻る 
という宿題ペースを徹底しています。

 

どうでしょう。ここまで宿題を1日1日明確にし、定められたペースの中に復習まで入れて記憶の定着をサポートする塾を他に皆さんは知っていますか?

 

武田塾では、自学自習のサポートをしていますが、
宿題についても、このような内容で、生徒が迷子にならないよう、サポートしているんです。

 

まとめ

以上、実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編> でした!

今回の記事をまとめると、

武田塾では、宿題を
・1日単位で明確に指定している。
・エビングハウスの法則に基づいて、「4日進んで2日戻る」になるように宿題ペース管理をしている。

 

さて、次回は!【確認テスト&個別指導編】をお送りします!

「宿題が出て、やってきて、次はどうなるの?」

といったところへ迫ります!!

武田塾では、しっかり内容が身についているかの確認テストをし、それの結果に基づいて先生とマンツーマンの個別指導をしています!!

この確認テストにも、個別指導にもありとあらゆる新しいサポートが盛り込まれていますよ!

お楽しみに!!!

 

武田塾箕面校が皆さんの勉強に関するお悩みに無料で乗ります。

英単語が覚えられない。

志望校に受かるためにはどう勉強していいかわからない。

苦手教科をなんとかしたい。

などなど、少しでもお悩みのことがあればお越しください。

入塾しないでも完全無料で教育に長く携わってきた経験を活かしアドバイスさせていただきます!

※武田塾の受験相談は1時間~1時間半のお時間を頂いております。

 

受験相談に来た方の口コミ

自分の数学の勉強法が間違っていたことに気づいて、正しい勉強法も知ることができた。(高2)

部活と勉強の両立について相談した。具体的にどの参考書をどんなペースで進めていけば志望校に合格できるかまで教えてもらった(高1)

成績が伸びる勉強法を教えてもらって、残りの受験期間のやる気が湧いてきた。(高3)

自習室の設備と解放時間に驚いた。カリキュラムもしっかりしており、1年かけて本気で頑張ろうと思えた。(浪人生)

 

 

他にもありがたいことに高い評価を頂いております。受験の悩み、勉強の悩み、普段誰にも相談しにくいことなど、しっかりお話を聞いた上でお答えします!

無料受験相談のお申し込みは、下のボタンからか

無料受験相談

直接箕面校072-720-7217にお電話ください!

 

初めての方へ「武田塾ってどんな塾なの?」がわかるブログ

①武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは?

②実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<カリキュラム編>

③実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<宿題編>

④実際武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!<確認テスト&個別指導編>

⑤家で勉強できない!武田塾箕面校の自習室をおすすめする理由

 

受験お役立ち情報

【大学入学共通テスト】国語・数学の記述問題導入見送り!今やるべきことは?

関関同立・産近甲龍以外のおすすめの関西の私立大学

【大学受験】数学だけで受けられる国公立大学

【私立志望必見】一次試験も個別試験も3科目以下で受けられる国公立大学まとめ

【現代社会】現社で受験できる偏差値の高い大学ランキング!

センター試験7割で行ける大学ってどんなのがある?【国公立・文系編】

センター試験で7割取ると行ける大学【国公立・理系編】

【決定版】関関同立の穴場学部は?

 

君の第1歩をサポートする!必須参考書シリーズ!

【必須参考書】英語を始めるならまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】数学ⅠA・ⅡBでまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】現代文でまず揃えるべき良質な参考書5選!

【必須参考書】古文でまず揃えるべき良質な参考書4選!

【必須参考書】漢文でまず揃えるべき良質参考書4選!

【必須参考書】世界史でまず揃えるべき良質な参考書4選!

 

保護者様向け記事

【お母さん向け】子供が大学受験を迎える親御さんにできること

 

箕面・牧落・池田・石橋に住む高校生のみんなへ

箕面駅周辺で塾・予備校をお探しの高1の皆様へ

牧落駅の高2生で塾・予備校をお探しの皆様へ

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

【逆転合格】石橋の塾をお探しの皆さんへ~逆転合格の武田塾箕面校~

 

勉強法・コラム記事

数学が得意な人と苦手な人の違いって何?

【苦手克服】英語の苦手な高校生がやりがちな間違った勉強法について

【すぐ使える】英語が苦手!毎日単語帳を開けるようになるコツ3選

【高校2年生・新高校3年生の人たちへ】受験生になったらまず準備すべきこと3選

意外と知らない?部活と勉強を両立するためのコツとは?

校舎長の体験談・成績を上げる方法って?

 

箕面校の最強講師陣

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第1回】〜阪大の二宮金次郎!?〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第2回】〜明るく元気な箕面校の花!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第3回】〜早大・慶應オープン全国1位!?ミスターハイスペック塾講師!〜

武田塾箕面校の講師紹介シリーズ【第4回】!~自学自習で立命館合格!福永先生~

 

受付時間
【開校時間】13:00~22:00(月~日)
【電話受付】13:00~22:00(月~土)
最寄り駅
阪急電鉄箕面線 箕面駅 徒歩1分

TEL
072-720-7217

FAX
072-720-7217

住所
〒562-0001
大阪府箕面市箕面6-2-5
サンプラザ2号館 304


武田塾箕面校の公式ツイッターもあります

 

関連記事

[3分間塾説明①]カリキュラム編~武田塾って授業をせずに何をしてるの?自学自習サポートの内容に迫る!~

皆さんこんにちは!武田塾箕面校 校舎長の堀内です! 武田塾は、 「業界初!授業をしない塾!」 として世間に宣言しているわけですが、 えっと・・・じゃあ実際何をしているの?? という疑問が湧くのは当然で…

【初心者向け】武田塾は個別指導塾ではない!

みなさんこんにちは。武田塾箕面校 校舎長の堀内です。 今日は、タイトルの通り、 「一般的な個別指導塾」と「武田塾」の違いは何? という疑問にズバリお答えします。 では早速いってみよう   他…

牧落駅の大学受験で塾・予備校をお探しの皆様へ

みなさんこんにちは♪武田塾箕面校です!!本当に本当に急に寒くなりましたね・・・インフルエンザで休校する学校も増えてまいりました・・ 皆様体調にはくれぐれもお気を付けください。 本日牧落駅にてチラシ配布…