新宿駅の学習塾・予備校なら【武田塾新宿校】大学受験の個別指導塾

新宿校・校舎情報

【武田塾新宿校 紹介動画】校舎長・講師・塾生インタビュー

武田塾新宿校の合格体験記・合格実績

合格体験記

  • 合格大学
    慶應義塾大学環境情報学部
    生徒氏名
    縄田 瑞香さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    慶應義塾大学商学部、明治大学文学部
    生徒氏名
    加藤 大千さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    早稲田大学基幹理工学部
    生徒氏名
    岡本美優さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    明治大学商・政治経済・農学部、東京理科大学経営学部
    生徒氏名
    佐藤 克哉さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    群馬大学医学部医学科、杏林大学医学部医学科ほか
    生徒氏名
    柳澤 毬乃さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    慶應義塾大学文学部
    生徒氏名
    平田 茉莉花さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    お茶水女子大学生活科学部、早稲田大学教育学部
    生徒氏名
    田口怜さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    麻布大学獣医学部・獣医学科ほか
    生徒氏名
    小笠原 瑠奈さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    青山学院大学理工学部、中央大学理工学部
    生徒氏名
    鈴木 琉星さん

    合格体験記を見る

その他合格実績

国公立大学

  • 【2023年入試  合格速報】
  • 🌸横浜国立大学 都市科学部
  • 🌸横浜国立大学 理工学部
  • 🌸岡山大学 法学部
  • 🌸福井大学 国際地域学部
  • 🌸岩手大学 農学部
  • 🌸東京学芸大学 教育学部

私立大学

  • 【医学部 医学科】
  • 🌸昭和大学 医学部医学科
  • 🌸聖マリアンナ医科大学 医学部医学科
  • 【早慶 上理】
  • 🌸早稲田大学 スポーツ科学部
  • 🌸早稲田大学 国際教養学部
  • 🌸早稲田大学 創造理工学部
  • 🌸慶應義塾大学 総合政策学部
  • 🌸上智大学 法学部
  • 🌸東京理科大学 理工学部
  • 【GMARCH 】
  • 🌸明治大学 経営学部(2名)
  • 🌸明治大学 商学部(3名)
  • 🌸明治大学 農学部
  • 🌸青山学院大学 国際政治経済学部(2名)
  • 🌸青山学院大学 文学部
  • 🌸青山学院大学 法学部
  • 🌸青山学院大学 総合文化政策学部(2名)
  • 🌸青山学院大学 経営学部
  • 🌸青山学院大学 経済学部
  • 🌸立教大学 経済学部(2名)
  • 🌸立教大学 社会学部
  • 🌸中央大学 法学部
  • 🌸中央大学 商学部(2名)
  • 🌸中央大学 経済学部(2名)
  • 🌸中央大学 理工学部
  • 🌸法政大学 社会学部(2名)
  • 🌸法政大学 生命科学部
  • 🌸法政大学 理工学部
  • 🌸法政大学 経営学部
  • 🌸法政大学 法学部
  • 🌸法政大学 デザイン工学部
  • 🌸学習院大学 経済学部
  • 🌸北里大学 獣医学部(2名)
  • 🌸麻布大学 獣医学部
  • その他 合格者多数…!

武田塾新宿校の校舎情報

住所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-7-33
新銘ビル2F(受付),6F(自習室) 
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
03-5937-3789
電話受付時間

水曜日10:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~22:00
火曜日10:00~22:00
祝日10:00~22:00

自習室利用時間

水曜日10:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~22:00
火曜日10:00~22:00
祝日10:00~22:00

最寄り駅
西武新宿駅 徒歩4分、新宿西口駅 徒歩5分
大久保駅 徒歩7分、新宿駅 徒歩8分
新大久保駅 徒歩8分、都庁前駅 徒歩10分
東新宿駅 徒歩12分
近隣エリア
新宿区、豊島区、文京区、千代田区、港区、渋谷区、中野区
お知らせ

✩お盆の開校時間のお知らせ
■8/12,16,17 10:00-18:00 自習室のみの開校
■8/13,14,15 完全休校

上記期間内のお問い合わせは開校次第、順次対応させていただきます。

【2023年度も二部門入賞!】

🌸「合格実績 全国5位」🌸

🌸「総合型入試・推薦入試 難関大学部門 全国7位」🌸

【2022年度二部門入賞!】

🌸「合格実績 都内3位」🌸

🌸「AO・推薦入試 全武田塾1位」🌸

武田塾新宿校が、武田塾全400校舎の中から選ばれる合格実績部門で、教務本部長が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました!!!

武田塾新宿校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾新宿校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像

校舎長は武田塾出身。1年間で偏差値40から20伸ばして早稲田大学、東京学芸大学に逆転合格 武田塾歴10年目、受験のプロがあなたの逆転合格をサポートいたします。

校舎画像

採用倍率は20倍、厳しい研修と採用にて培われた指導をしております。東京大学、京都大学などの難関国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学など難関私立大学、医学部講師など幅広く在籍しております。

校舎画像

2022年度 新宿校が武田塾全400校舎の中から選ばれる合格実績部門で、教務本部長が選ぶ合格実績優秀賞を受賞。早稲田大学、慶應義塾大学、お茶の水女子大学など難関大学に合格者多数

校舎画像

全60席、来校してすぐ使えます。平日・土曜:10:00~22:00 日曜:10:00~18:00  にて開校。個別ブースの他にもフリースペースや眠い時などに便利なスタンディングデスクなど幅広い勉強スタイルに対応しております。

武田塾新宿校の校舎長挨拶

野口

「何が何でも、志望校に合格したい。」

そんな時皆さんならどうしますか?
予備校に行って、いい授業を受けますか!?

実は"授業"だけでは志望校合格には近づきません。

私は現役時代に武田塾で、偏差値「40」から早稲田大学・東京学芸大学へ逆転合格しました。その時の感動が忘れられず、校舎長として武田塾に人生をささげています。

合格した際、本当に成績を伸ばすのに大切なのは授業ではなく「自学自習」と「本当に受かりたいという気持ち」だと確信いたしました。

ただ、自学自習は苦しく、つらいこともたくさんあります。
しかし、私は皆さんのつまずくところや苦しいところなどを、誰よりも理解しています。

新宿校は私や元武田塾生講師の実体験をもとに、志望校に合格できる環境になっております。

ぜひ、私と一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!

中学生への指導も承っておりますので、高校受験対策についてもお気軽にご相談ください!

新宿校

野口 校舎長

武田塾新宿校の講師紹介

  • 【講師】古舘(東京大学文科二類)

    現役時の失敗から勉強法を変え“自分で再現できる”をモットーに浪人生活を送りました。その結果、東京大学文科三類に合格することができました。センター試験利用では早稲田大学商学部、社会科学部にも合格しました。武田塾では生徒主体の指導を心がけています。私と一緒に第一志望合格を目指しましょう!!

  • 【講師】鶴島(東京理科大学薬学部)

    いざ本気で勉強しよう!と思い、自分現役生活では勉強スケジュールをうまく組めず現役では全落ちでした。浪人生活では一年間のスケジュールを明確にし、勉強を進めました。その結果、東京理科大学薬学部に進学することが出来ました。現在は修士課程に進学しています。武田塾新宿校では四年以上の勤務経験をもとに生徒のためになる最適な指導を心がけています。数々の合格実績をもとに指導してきた経験からあなたも第一志望合格へ導きます!

  • 【講師】富本(杏林大学医学部医学科)

    内部進学勢が周りに多い中、外部受験を決意!医学部に逆転合格した講師です。他にも早稲田、上智、千葉大なども合格した理系のエキスパート!将来は外科医を目指しています。睡眠の重要性と自学自習の大切さは身をもって実感しています。徹底した自学自習管理でどんな生徒も逆転合格に導きます!

  • 【講師】後藤(一橋大学商学部)

    1浪を経て一橋大学を始め、早稲田大学4学部、慶応大学2学部、MARCHも総なめの文系受験を極めた講師です。勉強経験を経ての成功談や失敗談を踏まえて生徒それぞれに合った指導を心がけたいです!英作文や小論文も得意で、国立私立どちらの文系にも対応することができます!文系受験なら俺に任せろ!

  • 【講師】土田(慶應大学文学部)

    仮面浪人から武田塾に通い、慶応大学に見事合格!大学と受験勉強の両立は大変でしたが、第一志望の慶応には合格し,TEAP利用や共通テスト利用でもMARCHを総なめしました。武田塾の効率的な勉強法の良さと仮面浪人で培った時間の使い方、あとは生徒に寄り添った指導を心がけてがんばります

  • 【講師】須田(東京工業大学情報理工学院)

    受験はセンスではありません。地道な自学自習と勉強法の改善で確実に成績は伸びます。高2まで一切勉強せず、高3春の時点で偏差値平均45だった僕でも1年で偏差値を30上げ、東京工業大学に現役合格できました。自分に合った勉強法を見つけ出し、一緒に逆転合格をつかみ取りましょう!

  • 【講師】荒井(早稲田大学社会科学部)

    早期の過去問研究と苦手の英語を克服して早稲田大学に合格!初めて受けた模試では偏差値45ほどでしたが、勉強法を意識して偏差値が着実に伸びました。早稲田大学の過去問研究では僕の右にでるものはいません!早稲田大学に絶対に合格したいという受験生は僕と一緒に合格まで駆け抜けましょう!

  • 【講師】土田(東京大学理科一類)

    現役時、偏差値30から参考書勉強で偏差値を上げ逆転合格。だらだら勉強していては東大は受かりません。メリハリをつけて東大に合格しよう。努力次第で東大にも合格することができます。僕と一緒に逆転合格しよう!

  • 【講師】田口(お茶の水女子大学生活科学部)

    私も以前はなかなか勉強に取り組もうと思えませんでしたが、受験生時代武田塾で自習法を身に着け無事現役で第一志望校に合格できました!元塾生としてこの塾の活用法は熟知しています。勉強はもちろん私生活のお悩みまで何でも相談してください!一緒に合格を掴みましょう

  • 【講師】水戸(早稲田大学政治経済学部)

    東大は模試ではA判定、早稲田大学にも合格頂きました。勉強における大事なことを1つ1つ指導して必ず第一志望に合格させたいと思っています。その合格したいという気持ちだけあれば僕と一緒に本気で目指しましょう!一

先輩からのメッセージ

東京大学 文科Ⅲ類・一橋大学 社会学部 ソウ
youtubeで武田塾チャンネルを見つけて勉強法に共感を覚え、自学自習の環境を確保するために通塾を決めました。
新宿校は他の校舎よりも長い時間自習室を使うことが可能で、かつ指導してくれる先生方も幅広く入塾を決めました。
特訓では確認テストのおかげで毎週の進捗を確認でき、自分の実力も把握でき、受験において心配が出ませんでした。
そのためか入試当日も緊張することなく実力を発揮することが出来、東京大学に合格することが出来ました。

武田塾新宿校のピックアップ記事

武田塾新宿校の新着情報

武田塾新宿校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾新宿校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾新宿校ブログ

ブログ一覧へ

受験相談の声(新宿校)

受験相談の声一覧へ

新宿の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

新宿の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

武田塾新宿校に関するよくある質問

Q1. 武田塾新宿校の強みは?

2022年度 新宿校が武田塾全400校舎の中から選ばれる合格実績部門で、教務本部長が選ぶ合格実績優秀賞を受賞しました。全然勉強に慣れていない生徒さんから、どんどん先に進めていきたい進学校の生徒さんまで、幅広く合格に導いております。 また、校舎長本人が元武田塾生であり、生徒目線からも講師目線からも生徒の成績を伸ばすことができるように細かい指導をしております。 自習室も平日休日問わず午前中から使えるようにしており、勉強での質問にも随時対応できる状態を整えております。

Q2. 今まで全く勉強をしていないのですが、入塾することは可能ですか?入塾テストなどはありますか?

現状の学力は全く関係なく入塾していただくことができます。入塾の可否を判断するような入塾テストはおこなっておりません。今がどんな状況であっても志望校合格に向けてプランニングさせていただきます。

Q3. 国公立・私立や文系・理系など問わず、全科目対応していますか?

全科目対応可能です。 医学部、獣医学部、看護学部 医療系学部の指導も対応可能です。東京一工などの難関国公立や遠方の地方国公立の指導も対応可能です。 また、内部進学や指定校推薦のための学校試験対策も対応しております。

Q4. 自習室はいつでも利用可能ですか?

開校時間内であれば、いつでもご利用可能です。 平日・土曜:10:00~22:00 日曜:10:00~18:00  にて開校しております。 午前中からの自習や休日などのニーズにも対応しております。

Q5. 塾生に対する進路相談などの面談は実施していますか?

随時実施しております。勉強の進め方を指導することももちろんですが、合格可能性を高めるための進路面談の実施も行っております。 2~3ヶ月に1度、二者・三者面談の実施をしております。 各回毎に目標を設定し達成しているかどうかの確認をし、最終的には志望校決定面談を行い、各生徒が最適な受験ができるように受験日程調整なども行います。

Q6. 自習中の質問対応はしてくれますか?

可能です。勉強の進め方から説明をします。 skypeでの質問対応をはじめ、LINEでの質問対応も実施しております。 詳しくは校舎にてお問い合わせください。

Q7. 部活や定期テストと両立はできますか?

両立できます。個別指導をしていきますので、一人一人の状況に合わせて指導・宿題のペースを調整していきますのでご安心ください。 学校の宿題や定期テストの範囲に合わせた課題設定も可能です。内部進学や指定校推薦のための学校試験対策も実施しておりますのでお問い合わせください。

Q8. どんな場所から通っている生徒が多いですか?

新宿区はもちろん、中野区・渋谷区・練馬区・世田谷区にお住まいの生徒が多いです。新宿駅がターミナル駅であり埼玉県や神奈川県、府中など電車で1時間ほどかけで電車で通塾している生徒もおります。現役生は学校の生き帰りや浪人生には長時間自習する環境としても利用をしていただいております。

Q9. 駐輪場・駐車場などの設備はありますか?

校舎前には駐輪できませんが近くに駐輪場がありますのでそちらをご案内させていただきます。駐車場についてはお近くにございます。

武田塾新宿校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 実践学園高校
  • 大妻中野高校
  • 東亜学園高校
  • 富士見高等学校
  • 宝仙学園理数インター
  • 海城高校
  • 日本女子大学附属高校
  • 頌栄女子学園高校
  • 淑徳巣鴨高校
  • 淑徳高校
  • 日本大学第一高等学校
  • 日本大学第二高等学校
  • 佼成学園高校
  • 明治大学附属中野高校
  • 雙葉高校
  • 山脇高校
  • 巣鴨高校
  • 國學院高校
  • 國學院久我山高校
  • 駒場学園高校
  • 広尾学園高校
  • 吉祥女子高校
  • 武蔵高校
  • 鴎友学園女子高校
  • 明治学院高校
  • 修徳高校
  • 桐蔭学園高校
  • 芝高校
  • 昭和第一高校
  • 成蹊高校
  • 関東国際高校
  • ルネサンス高校
  • N高校
  • 屋久島あおぞら・あおぞら高校
  • 鹿島学園高等学校

公立高校

  • 都立豊多摩高校
  • 都立桜修館高校
  • 都立新宿山吹高校
  • 都立新宿高校
  • 都立駒場高校
  • 東京大学教育学部附属高校
  • 都立府中西高校
  • 都立三田高校
  • 都立田園調布高校
  • 都立千早高校
  • 都立日比谷高校
  • 都立富士高校

私立中学

  • 宝仙中学校
  • 学習院女子中学校
  • 麻布中学校
  • 巣鴨中学校
  • 明治大学附属中野中学校

公立中学

  • 中野区立南中野中学校
  • 渋谷区立松濤中学校

新型コロナウイルス等感染症への対策

新宿校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾新宿校へのアクセス

住所
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-7-33
新銘ビル2F(受付),6F(自習室) 
最寄り駅
西武新宿駅 徒歩4分、新宿西口駅 徒歩5分
大久保駅 徒歩7分、新宿駅 徒歩8分
新大久保駅 徒歩8分、都庁前駅 徒歩10分
東新宿駅 徒歩12分

CLOSE

武田塾 新宿校
へのアクセス

新宿校地図

【新宿校までのアクセス】 <JR新宿駅からの場合>
①新宿駅西口を出て、小滝橋通りを大ガードへ向かい進みます。
②大ガード西の交差点を渡りしばらく直進すると新宿都税事務所という信号がありますので、渡ります。
③渡ってすぐ左手にある『新銘ビル』という建物の2,6階が武田塾新宿校です。

JR大久保駅、都営大江戸線 新宿西口駅からのアクセスはこちら!

CLOSE