【武田塾行橋校】行橋市の塾・予備校|2023年度春の無料受験相談あり!

行橋校・校舎情報

行橋校の講師の受験生時代エピソード!

武田塾行橋校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 🌸東京外国語大学 言語文化学部
  • 🌸宮崎大学 医学部
  • 🌸長崎大学 工学部
  • 🌸山口大学 理学部
  • 🌸北九州市立大学 経済学部
  • 🌸小野田山陽市立山口東京理科大学 工学部
  • 🌸長崎県立大学 経営学部
  • 🌸尾道市立大学 芸術文化学部
  • 🌸周南公立大学 経済学部
  • 🌸福岡県立大学 人間社会学部
  • 🌸その他 多数!!!

私立大学

  • 🌸上智大学 外国語学部
  • 🌸上智大学 総合グローバル学部
  • 🌸青山学院大学 経済学部
  • 🌸青山学院大学 経営学部
  • 🌸中央大学 法学部
  • 🌸中央大学 経済学部
  • 🌸法政大学 経営学部
  • 🌸福岡大学 理学部
  • 🌸福岡大学 工学部
  • 🌸福岡大学 商学部
  • 🌸西南学院大学 外国語学部
  • 🌸近畿大学 国際学部
  • 🌸日本大学 経済学部
  • 🌸産業医科大学 産業保健学部
  • 🌸福岡工業大学 工学部
  • 🌸その他 多数!!!

武田塾行橋校の校舎情報

住所
〒824-0005
福岡県行橋市中央3丁目4-36
アースコート行橋駅前ビル2階3階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
電話受付時間

土曜日13:00~21:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日休校
月曜日13:00~21:00
火曜日13:00~21:00
水曜日休校
木曜日13:00~21:00
金曜日13:00~21:00
祝日13:00~21:00

自習室利用時間

土曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日10:00~19:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
JR行橋駅 徒歩1分
近隣エリア
行橋市、田川市、京都郡みやこ町・苅田町、築上郡築城町
お知らせ

🌸🌸無料受験相談イベント実施中🌸🌸
6月も大好評の無料受験相談イベントを開催します!
入塾するつもりのない生徒様も大歓迎!勉強法や進路などでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください!

🌸6月3日(土) 13:30~20:30
🌸6月10日(土) 13:30~20:30
🌸6月17日(土) 13:30~20:30
🌸6月24日(土) 13:30~20:30

※平日でのご相談もお受けしております。お電話にてご希望の日時をお申し付けください。

武田塾行橋校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾行橋校の校舎雰囲気や教室風景

受付・特訓ルーム

校舎画像

武田塾行橋校では平均偏差値が19.3アップしています。その秘訣は『無駄な授業をしないこと』。正しい勉強法を実践すれば、だれでも自学自習のプロになることができ、最速で偏差値を上げることが可能です。

自習室

校舎画像

校舎2階は自習室になっています。ここに来るとなぜか勉強に集中できるという生徒が多くいて、巷では魔法の空間と呼ばれています。しかも分からないところはいつでも質問し放題。参考書の貸し出しや映像授業も自由に利用できるため、最高効率で勉強が進められます。

休憩室

校舎画像

休憩室では、食事・会話・音読など何でもOK。勉強の合間に自由に利用できます。冷蔵庫や電子レンジ、ケトルも利用でき、長時間勉強をしっかりとサポートします。調べものや映像授業用のPCも自由に利用できます。

オンライン特訓スペース

校舎画像

武田塾行橋校では対面の個別指導に加えて、オンラインでの個別指導を取り入れています。京都大学・京都府立医科大学・同志社大学などのトップレベルの講師陣が生徒一人ひとりを徹底的に管理して、志望校合格まで導きます。

武田塾行橋校の校舎長挨拶

工藤

授業で成績は伸びません。

飛躍的に成績を伸ばすために必要なのは
正しい勉強法を用いた参考書による自学自習です。

武田塾では、自学自習の徹底管理を行い、
生徒を勉強のプロへと育て上げます。

武田塾行橋校では
塾生の全員が平均で偏差値20近く上がっています。

授業を受けるよりも効率よく成績を上げ、
偏差値30台・E判定からでも難関大学に逆転合格が可能です。

▼武田塾行橋校の強み
武田塾行橋校では対面の個別指導に加えて、
オンラインでの個別指導を取り入れています。

京都大学・京都府立医科大学・同志社大学などのトップレベルの講師陣が
生徒一人ひとりを徹底的に管理して、志望校合格まで導きます。

校舎長 工藤

武田塾行橋校の講師紹介

  • 小城先生(京都府立大学文学部)

    自分が受験で得た経験を生徒に伝えたいという思いで講師になることを決めた。勉強が苦手で不安に思っている生徒にやさしく寄り添ってくれる。丁寧さとホスピタリティが持ち味で勉強の課題点を的確に分析する。

  • 川亦先生(京都大学大学院

    浪人中は一切塾には通わず、独学で京都大学に合格。”自学自習”を大切にする武田塾の理念に共感し、講師になることを決意。自己管理の大切さを説くその指導は単に「教える」だけにとどまらず、生徒の自立を促す。

  • 隅田先生(京都大学大学院日本史学専修)

    同志社大学から京都大学大学院に進学。大学受験・大学院受験を経て独学の大切さを実感。その思いを日々生徒に伝えている。日本史に関しては右に出る者がいない。いつも笑顔でやさしいが、妥協はしない。

  • 清田先生(京都大学→京都府立医科大学)

    京都大学総合人間学部に文系で入学。3回生時、京都府立医大に受験。単位を取りつつ理系科目を独学で勉強。約9か月の勉強で合格。その一級品の独学技術を丁寧に伝えてくれる。ちなみにトークがめちゃくちゃ面白い。たまに英語で話し出す。

  • 辺田先生(東大理Ⅰ→京都府立医科大学)

    東京大学理科Ⅰ類から京都府立医科大学に転校したエリート。開成高校で物理トップを取ったこともある。人一倍努力を重ねた経験から、勉強のコツや躓くポイントを熟知している。痒い所に手が届くアドバイスが好評。

  • 島津先生(京都府立医科大学)

    京都府立医科大学医学部医学科に現役合格。武田塾講師歴は長く、勉強習慣の計画づくりに定評がある。学力が伸び悩んだ時にポイントごとに細かく指導をしてくれる。

  • 山崎先生(京都工芸繊維大学)

    元武田塾生で「これ以上伸びない!」を伸ばすスペシャリスト。自分でもわからない弱点を見つけてくれる。また、受験でのメンタルの保ち方について人一倍理解している。受験で精神が落ち込んだ時の良き伴走者。

  • 小松先生(京都大学理学部)

    元武田塾生で、全統記述模試で全国3位・京大模試でA判定を取った猛者。武田塾ルートの参考書を誰よりも熟知しており、京大過去問も52年分やり切った難関大受験のスペシャリスト。参考書で躓きやすいポイントとその対策法を誰よりも熟知している。

  • 垣内先生(神戸大学大学院)

    大学院で市民工学の研究をしている物理のスペシャリスト。「わかっているつもり」の発見に定評がある。西京高校出身で、大学受験だけでなく御三家の高校受験対策にも強い。褒めるのが上手で褒められると伸びるタイプの生徒に大人気。

  • 望岡先生(京都大学文学部)

    塾には通わず、武田塾のルートを独学で勉強し、京都大学文学部に現役合格。武田塾ルートの正当性を自ら証明した。自分で勉強を進めるコツや、メンタルの保ち方など大学受験におけるトータルサポーター。

先輩からのメッセージ

🌸東京外国語大学・上智大学🌸 村上 眞海
夏の時点で第1志望がE判定でかなり焦っていました。授業では逆転できないと思い、自分のペースでどんどん進められる武田塾に入塾しました。
塾で管理されるようになってからは勉強の効率が段違いに上がり、勉強時間も増えていきました。武田塾の勉強法を忠実に実践し続けた結果、6月で555点だった共通テストが、本番では756点。7か月で200点も点数を伸ばすことができました。
志望校を下げようと思ったこともありましたが、それでも絶対に行きたい大学だったので、最後まであきらめず、自分と武田塾を信じて頑張った結果、第1志望に合格することができました。
🌸青山学院大学・中央大学法学部🌸 梅林亮太
最初は武田塾チャンネルを見て、勉強法を実践してました。しかし、効率のいい勉強法が分かったとしても、それを1人で実践するのは難しいと思い、武田塾に入塾しました。
毎週確認テストと口頭試問があるので、高いモチベーションと完成度で勉強を進めることができました。気が付いたら参考書1冊が完璧になっており、模試の成績も上がりました。定期テスト前しか勉強しない人には武田塾がおすすめです。
武田塾の参考書ルートと勉強法に従って、参考書1冊を完璧にすれば、絶対に成績は上がるので、いろんな参考書を調べたり勉強法を調べたりする前に、1冊を完璧にすることに力を注いでほしいです。皆さん、受験頑張ってください!
🌸長崎大学工学部🌸 山本経賢
現役時、センター試験で400点。受験した大学すべて不合格でした。それから浪人をするのですが、予備校には通わず宅浪を選択しました。そしてゲームばかりしていたら9月になっていました😱
さすがにヤバいと思い、勉強法を調べているうちに武田塾チャンネルを見つけ、藁にも縋る思いで行橋校に入塾しました。9月の時点で、第1志望の長崎大学はE判定でした😓
武田塾に入塾してからが人生の転機だったと思います。最終的に第1志望に合格することができました。とても感謝しています😇

武田塾行橋校のピックアップ記事

武田塾行橋校の新着情報

武田塾行橋校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾行橋校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾行橋校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾行橋校に関するよくある質問

Q1. 武田塾行橋校の強みは何ですか?

武田塾行橋校では昨年度、塾生の偏差値が平均で19.3アップしております。行橋市周辺にあるどの塾・予備校よりもあなたの成績を伸ばせる場所、それが武田塾行橋校です。難関大学・第1志望への合格実績も多数出ております。

Q2. 偏差値30台からでも逆転合格は可能ですか?

はい、可能です。武田塾では勉強法をイチから丁寧に指導し、生徒を”自学自習のプロ”へと育てます。武田塾で指導された勉強法をそのまま実践して頂ければ、確実に成績は伸びていき、短期間で偏差値30台から50~60台までアップさせることも可能です。

Q3. 自習室は利用ありますか?

はい、校舎2階が自習室となっております。月曜日~土曜日は13時~22時、日曜日は10時~19時の間、自由に利用することができます。質問対応や参考書の貸出、映像授業などはいつでも利用できるので、常に効率よく自学自習を進めることができます。

武田塾行橋校へのアクセス

住所
〒824-0005
福岡県行橋市中央3丁目4-36
アースコート行橋駅前ビル2階3階
最寄り駅
JR行橋駅 徒歩1分

CLOSE

武田塾 行橋校
へのアクセス

行橋校地図

<JR行橋駅からの場合>
①東口出口、ケンタッキーがある側の出口から出ます。
②駅東通りという大通りが広がっていますので正面にみて右手側、付近で最も高いビルの2階と3階が武田塾行橋校です。
受付は3階です。2階は自習室です。

CLOSE