武田塾 日本橋人形町校|学習塾・個別指導・大学受験予備校
日本橋人形町校・校舎情報
【参考書プレゼント】武田塾 春の入会&体験キャンペーン!
校舎情報・日本橋人形町校
- 住所
- 〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町1-3-13
栗田ビル 4階
- 受入学生
- 既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
- TEL
- 電話受付時間
-
日曜日休校
その他の曜日・祝日はこちら
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00
- 自習室利用時間
-
日曜日13:00~20:00
その他の曜日・祝日はこちら月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日10:00~22:00
- 最寄り駅
- 都営新宿線 浜町駅 徒歩3分
都営浅草線 東日本橋駅 徒歩3分
都営浅草線・東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩6分
- 近隣エリア
- 中央区、港区、品川区、文京区、台東区、新宿区、渋谷区、目黒区、千代田区、江東区
- お知らせ
春の入会&体験キャンペーン実施中!
詳しくはページ中部のピックアップ記事からご覧ください!能力の差は実は大きな問題ではありません。
努力の差の方がよほど大きく、
一番大事なのは〇〇の差です!
無料受験相談随時受付中!
・メール
nihombashiningyocho@takeda.tv(24時間問い合わせ受付中)
・電話
03-6555-5238(13時~21時半 受付)ページ中部のピックアップ記事から校舎紹介が見られます!
是非ご覧ください!
新型コロナウイルス等感染症への対策
日本橋人形町校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を
空けています

換気を実施

スタッフの手洗い
うがいを徹底
日本橋人形町校校舎長挨拶

武田塾は「授業をしない」塾です。
授業を受けるだけでは成績は伸びません。
ワールドカップの一流選手のプレーをどれだけ観てもサッカーが上手になることはないのと同じ。実際に練習して改善し続けないと成績は伸びないのです。
実際の入試問題で点を取るために必要なのは「できる」力です。
「できる」ようになるためには、自分の力で解くことが必要不可欠です。
私自身、高校は県でトップレベルの進学校に進むことができました。
しかし、高校受験が終わって新しい生活に夢を抱き、油断したすきに、気が付いたら学校の授業についていくことができなくなり、成績は急降下・・・。
「このままじゃいけない!」と頭ではわかっていても、自分でできる努力には限界があります。
何とか状況を改善しようと思っても、学校のテキストの解説に書いてあることでさえよく理解できない・・・そうやって問題集とにらめっこして費やした時間は、残念ながら私の成績アップには何の役にも立たず、無駄過ぎ去っていきました。
そのうちにも周りとの差は開くばかり・・・
そんな私を救ったのが参考書による勉強法でした!!
勉強にフライングはありません!
「高2のうちに英検準1級を取る。」「クラスでトップレベルの成績を取る」「とにかく勉強の苦手意識をなくしたい」など、目的は人によって様々ですが、
共通して言えることは、夢を叶えるには行動するしかありません。
(夢を見るだけなら寝れば見られるかもしれません。)
最速最強の勉強法に、徹底したペース管理。さらに1:1の完全個別指導。小中学生の指導も行っております。
日本橋人形町エリアで一番の手厚い指導で、皆さんの成績を伸ばします。
まずはお気軽に校舎見学・無料受験相談にお越しください。
電話やメールでのご予約、ご相談も承っております。
日本橋人形町校
服部貴 校舎長
日本橋人形町校講師紹介
ピックアップ記事(日本橋人形町校)
-
- 武田塾日本橋人形町校がなぜオススメできる… 日本橋人形町エリアの塾で、なぜ武田塾がオススメできるのか。 よくある質問にお答えしながら解説します!
-
- 今すぐやろう!短期間で偏差値10UPさせ… 受験勉強は早く始めるほど有利。だからといって諦めてはいけません。残り半年からでも偏差値10以上伸ばす秘訣があるんです。
-
- 【参考書プレゼント】春の入会&体験キャン… 『春の入会&体験キャンペーン』開催!今なら入会もしくは体験特訓の受講で参考書1冊プレゼント中!
新着情報(日本橋人形町校)
日本橋人形町校からのお知らせ(イベント/休校情報)
-
- 【参考書プレゼント】春の入会&体験キャン… 『春の入会&体験キャンペーン』開催!今なら入会もしくは体験特訓の受講で参考書1冊プレゼント中!
-
- 武田塾日本橋人形町校が移転しました。人形… 日本橋人形町校 校舎移転しました! 武田塾日本橋人形町校は2022年1月21日に移転しました。 新校舎は、清洲橋通りから ..
-
- 【今年度の受講は締め切りました】 『冬だ… 今年もやります!『冬だけタケダ』『かけこみタケダ』!今のうちに差をつけたいアナタも、これから逆転を狙うアナタにも!
日本橋人形町校ブログ
-
- 【講師紹介】中央大学 法学部出身 松本拓… 【武田塾日本橋人形町 講師紹介】中央大学法学部出身 松本拓也 こんにちは! 武田塾 日本橋人形町校、講師の ..
-
- "国語力"が合格のカギ!高1高2から国語… 大学受験で一番大切な科目は英語?数学? 実は国語が一番大切!早めの対策が全ての科目の得点アップに繋がります!
-
- 【共通テスト】漢文直前対策! 2週間あれ… 共通テストの漢文は直前からでも8割狙えます!2冊の参考書を2週間で仕上げる具体的なスケジュールも必見!
地域の予備校/学習塾の情報
-
- 【大学受験】中央区日本橋人形町エリア 学… 日本橋人形町エリアの学習塾/予備校をまとめてみました! 皆さんこんにちは!武田 ..
-
- 【武田塾 日本橋人形町校地域の塾紹介】北… 今回は 北九州予備校 東京校 を紹介! 中央区、墨田区、江東区、千代田区周辺で塾や予備校をお探しの皆さん、こんにちは! ..
-
- 【武田塾 日本橋人形町校地域の塾紹介】河… 今回は 河合塾マナビス 秋葉原校を紹介! 中央区、墨田区、江東区、千代田区周辺で塾や予備校をお探しの皆さん、こんにちは! ..
地域の高校の評判・進学実績
-
- 【東京都の高校紹介/情報・評判・口コミ】… 目次 聖進学院 東京校をご紹介 聖進学院 東京校 の基本情報 習熟度別クラス編成!!個々の生徒に合わせたコース!! アクセス 進学実績 制服 部活 口コミ・評判 まとめ 東京 ..
-
- 【東京都の高校紹介/情報・評判・口コミ】… 都立江戸川高等学校からの大学受験は武田塾日本橋人形町校で! 中央区、江戸川区、江東区、千代田区周辺で高校や中高一貫校をお探しの皆さんこんにちは!武田塾日本橋人形町校です!! このコーナー ..
-
- 【東京都の高校紹介/情報・評判・口コミ】… 錦城学園高等学校のご紹介 中央区、墨田区、江東区、江戸川区、千代田区周辺で高校や中高一貫校をお探しの皆さんこんにちは!武田塾日本橋人形町校です!! このコーナーでは日本橋人形町校の近隣にある高校の紹介 ..
塾生の声(日本橋人形町校)
-
- 【合格速報!】千葉工業大学 工学部 合格… 千葉工業大学 工学部 現役合格! 武田塾日本橋人形町校、今年度最初の合格報告です! 千葉工業大学 工学部 ..
-
- 【合格速報!】芝浦工業大学 工学部 現役… 開智日本橋高校からの逆転合格!高3の11月入塾から、徹底した学習ペース管理で第一志望合格を達成!
-
- 【合格速報!】専修大学 商学部 マーケテ… 高3の9月入塾から、モチベーションが下がるつらい時期を乗り越えて現役合格!
受験相談の声(日本橋人形町校)
-
- 【入塾前の疑問】武田塾の宿題は多い!学校… 「武田塾の宿題は多いって聞いたことがあるけど、学校の宿題や部活と両立できるのかな?」 よくある質問にお答えします。
-
- 勉強嫌いのWくんが日本橋人形町校のへビー… 武田塾 日本橋人形町校 自習室ヘビーユーザー、Wくん!! 皆さん、こんにちは! 武田塾日本橋人形町校です!本日 ..
-
- 一橋大学は早稲田大学より簡単!?一橋生が… 一橋の先生が英語対策&攻略法を教えてくれます!! 皆さん、こんにちは! 武田塾日本橋人形町校です!タイトルにもある国公立 ..
中学生・小学生(保護者)の方
-
- 日本橋・人形町・浜町・森下で小中学生の塾… こんにちは! 寒い寒い冬もあともう少しの辛抱ですね。 個人的には暖かい春が来くるのがとても楽しみです。 皆様と一緒に新た ..
-
- 小中学生のマンツーマンでの個別指導なら武… 武田塾日本橋人形町校は小学生や中学生も完全マンツーマンで指導!生徒の半数が小中学生で、地域密着で指導します!
日本橋人形町校にお問い合わせ・無料受験相談
武田塾 日本橋人形町校
へのアクセス
<都営新宿線浜町駅A1出口からの場合>
①A1出口を出て進行方向に進みます。
②金座通りを渡って、直進します。
③右手に浜町一郵便局が見えてきます。
④郵便局の少し先、右手にお花屋さんが見える十字路を左に曲がります。
歩いて30秒、右手1階にコトナキッズ保育園さんのあるビルの4階が武田塾です。
<都営浅草線東日本橋駅B1出口からの場合>
①B1出口を出て進行方向に進みます。
②すぐに五差路に行き着きます。
③五差路の左から2番目に入ります。(1番左の道には東京スカイツリーが大きく見えます。その次の細い道です。)
④道を渡って左に4本目を左折します。
⑤曲がってすぐ。1階にコトナキッズ保育園さんのあるビルの4階が武田塾です。