武蔵小杉駅の学習塾・予備校なら武田塾武蔵小杉校|川崎にある大学受験の個別指導塾・進学塾

武蔵小杉校・校舎情報

武田塾武蔵小杉校の合格体験記・合格実績

合格体験記

  • 合格大学
    早稲田大学文化構想学部・商学部・社会科学部
    生徒氏名
    Sさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    早稲田大学社会科学部・教育学部、慶應大学商学部
    生徒氏名
    田中伶弥さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    慶應大学文学部
    生徒氏名
    柿沼孝さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    早稲田大学創造理工学部、東京理科大学理工学部ほか
    生徒氏名
    井上由雅さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    青山学院大学理工学部・物理科学科、中央大学理工学部ほか
    生徒氏名
    北川 凛太朗さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    千葉大学園芸学部
    生徒氏名
    本松聖琉さん

    合格体験記を見る

その他合格実績

国公立大学

  • 🌸信州大学 繊維学部

私立大学

  • 🌸中央大学 法学部
  • 🌸明治大学 情報コミュニケーション学部
  • 🌸明治大学 経営学部
  • 🌸中央大学 商学部
  • 🌸立教大学 文学部
  • 🌸國學院大学 経済学部
  • 🌸明治大学 理工学部
  • 🌸工学院大学 工学部
  • 🌸明治学院大学 社会学部
  • 🌸東洋大学 理工学部
  • 🌸東京農業大学 応用生物学部
  • 🌸昭和大学 看護学部
  • 🌸青山学院大学 理工学部
  • 🌸神奈川大学 国際日本学部
  • 🌸東洋大学 経済学部
  • 🌸東京理科大学 理工学部
  • 🌸芝浦工業大学 工学部
  • 🌸慶應大学 文学部
  • 🌸慶應大学 商学部
  • 🌸青山学院大学 経済学部
  • 🌸青山学院大学 法学部
  • 🌸上智大学 外国語学部

武田塾武蔵小杉校の校舎情報

住所
〒211-0005
神奈川県川崎市中原区新丸子町741
タテベビル 3F
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
電話受付時間

火曜日10:30~21:30

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日10:30~21:30
木曜日10:30~21:30
金曜日10:30~21:30
土曜日10:30~21:30
日曜日10:30~17:30
月曜日10:30~21:30
祝日各曜日に準ずる

自習室利用時間

火曜日10:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日10:00~22:00
木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~22:00
祝日各曜日に準ずる

最寄り駅
JR南武線 武蔵小杉駅 徒歩4分
東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
東急東横線 新丸子駅 徒歩10秒
近隣エリア
川崎市中原区・高津区・幸区、横浜市港北区、東京都大田区

武田塾武蔵小杉校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾武蔵小杉校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾武蔵小杉校の校舎長挨拶

青山和暉

武田塾では「受験という目標に向かって最適化された行動を継続する」ことを実現するためのサポートをしています。

最適化された行動を継続するために必要なものは以下の通りです。
・適切な知識
・適切なフィードバック
・実行力

知識とフィードバックはお任せください。「実行したいという想い」だけ持ってきて下さい。

「どうすれば成績が上がるか?」ということを日々研究している私達と一緒に、「学ぶことが得意な自分」を作り上げてみませんか?

「適切に学ぶ」能力は大学受験だけでなく、大学入学後、社会に出た後、あらゆる「学び」を必要とする場面で、皆さんの非常に強力な味方になってくれます。

校舎長 青山
(東京大学工学部卒業)

武田塾武蔵小杉校の講師紹介

  • 宍倉はるか(講師・昭和大学医学部医学科)

    大学受験の最終目標は志望校合格ですが、そのためにはやみくもに量をこなすのではなく、「自分が何を身につけるために目の前の課題に取り組んでいるのか」を意識しながら勉強することが大切です。受験勉強は長い道のりですが、一緒に乗り越えていきましょう! 理系科目や医学部受験のことなら気軽に相談してください☺︎︎︎︎

  • 三浦翔(教務・東京大学大学院学際情報学府修士課程修了)

    同じ授業を受けて頑張ってるのに、あの子だけ成績が良いのはなんで?受験勉強って意味があるの?とか思いませんか。受験生の悩みに応えて勉強の秘密を伝えていきたいです。大学ではメディア論や映画研究、政治哲学などを学んでいましたが、文系科目のことならなんでも聞きに来てください!!

  • 綾井理久(講師・慶應大学文学部)

    みんな同じ受験生であるとしてもその一人一人の悩みは異なると思います。その人なりの仕方での苦悩というものがあると思います。そこのあなたにもあなたに固有の悩みがあるかもしれない。私はその悩みに耳を傾けたい。そう思いながら日々を過ごしています。是非、うまく言葉にならなくてもいいので、口に出すことから始めてください。

先輩からのメッセージ

東京高校・青山学院大学 理工学部/中央大学 理工学部/工学院大学 建築学部 2023年度一般入試合格 北川 凛太朗
陸上(長距離)を頑張っていたおかげで、練習よりは辛くないという気持ちで勉強出来ました。部活のように毎日自習室で勉強出来たのが成功の秘訣だったかなと思っています。

6月から受験勉強を始めて間に合うのかなと思っていましたけど、一冊を完璧にすればMARCHで点数が取れるということが分かってからは、その一冊を辞書代わりに勉強して合格することが出来ました!!

今でもびっくりしているんですけど、複数の大学にも受かることが出来たので、たまたまの合格じゃない実力を付けられて自信にもなりました。青山学院のキャンパスがすごく綺麗だったので、青学に通うことに決めました!大学でも頑張りたいと思います!!
住吉高校・國學院大学経済学部2023年度一般入試合格 大橋蓮央
一度勉強のやり方を教えてもらって自分でやってみようと思ったら上手く進められなくて、10月から入塾しました。本格的に受験勉強に取り組んだのが他人よりも遅かったのに合格出来たのは運が良かったと思っています。

自分の行きたい大学に行くために取捨選択をして古文を捨てたり、共通テストに集中したおかげで個別試験の結果よりも上の大学に合格することが出来ました!いまは短期間でも成績が上がるんだと実感しています。
川崎市立川崎総合科学高校・千葉大学園芸学部緑地環境学科2022年入試合格 本松聖琉
高校3年間で、自分の中ではこうやりたいのに、周りがどうも自分に合わせてくれないと嘆くことは、結構沢山あります。ここで、仕方ないと気儘に受け入れるか、周りを蔑視して反抗していくかは、あなたの選択次第です。ここで、反抗することを選ぶと、周りは「お前には協調性が足りない」だの「周りを見ろ」だのと言ってきます。さらに反抗を続けると、あなたは誰からも相手にされなくなります。そこで反省もせずに、孤独を選択するのなら、また新しい地獄が待っています。その地獄で、自分が納得できる道を選び続けてみて下さい。その選んだ道の先は、第一志望校合格かもしれないし、そうでないかもしれません。しかし、そのどちらの結果でも、あなたの心は爽やかな達成感に満ちていることは間違いありません。兎に角、自分の信じた道を進み続けて下さい。応援しています。
神奈川県立港北高校・早稲田大学社会科学部2022年入試合格 田中伶弥
高校の授業選択は日本史だったんですけど、塾に進められて、受験では世界史を勉強しました。結果的に世界史を選択して良かったです。ちょうど早稲田の本番でも英語に世界史の話題が出てきましたし、過去問を問いていても英語とか現代文では、世界史を知っておかないと解けない問題があったんですよね。日本史が他の教科で役に立つことはあまり無かったように思うんですけど、世界史は背景知識対策にもなって良かったです。
東京農業大学第一高等学校・早稲田大学創造理工学部2022年入試合格 井上由雅
受験本番では、周りが賢そうに見えても意外と賢くないと思った方が良いと思います。

余裕が無いと負の連鎖が起きてしまって、解けなくて余裕が無くなって解けなくてという状態が続いてしまうんです。正直、取るべきところを取れたら大体のところは受かるのに、それが取れなくて受からなくなってしまうので、そういうところを見れるように訓練していた方が良いと思います。

自分の場合は、駿台の模試で心の余裕が全然なくて大失敗したんですけど、本番では周りが賢くないと自分に思い込ませられたから成功出来ました。浪人をして経験値が上がったから心に余裕を持てるように成長出来たんだと思います。
川崎市立橘高校・慶應大学文学部2022年入試合格 柿沼孝
本当に上を目指すなら、ルートは終わりじゃなくて始まりなんだよって思って欲しいです。自分で過去問を研究して、どうやったら一番成果を出せるのかってことを考えることが一番大事です。

未来の受験生には、誰よりも真面目な人が結果を出せない事実があることを考えて欲しいです。学校の授業をまじめに受けて自分より頑張っている人はいるんですけど、学校のレベルではなく第一志望校のための勉強方法を考えると自分よりも成果を出せるのになと思って歯痒いです。頑張った人が報われるために勉強方法って大事だよねって思います。

周りに合わせるのではなくて、自分がやるべき勉強が何なのか考えて行動して欲しいです。
朋優学院高校・早稲田大学文化構想学部2022年入試合格 Sさん
私は浪人して良かったです。高校3年生の夏まで何もやっていなかった自分が悪いんですけど、最終的には宿題で過去問の解説を作るところまで出来るようになったので、早稲田本番は絶対に受かる自信を持って受験することが出来ました。一年半あれば何とかなります。

浪人生活で徹底的に英語力を鍛えられて、ずっと前に買ったけれど英語が読めなくて挫折した『ハリーポッター』のアートディレクターのインタヴュー集が読めるようになっていて、とても感動しました!

武田塾武蔵小杉校のピックアップ記事

武田塾武蔵小杉校の新着情報

武田塾武蔵小杉校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾武蔵小杉校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾武蔵小杉校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾武蔵小杉校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

武田塾武蔵小杉校へのアクセス

住所
〒211-0005
神奈川県川崎市中原区新丸子町741
タテベビル 3F
最寄り駅
JR南武線 武蔵小杉駅 徒歩4分
東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
東急東横線 新丸子駅 徒歩10秒

CLOSE

武田塾 武蔵小杉校
へのアクセス

武蔵小杉校地図

<JR武蔵小杉駅からの場合>
①武蔵小杉駅北口を出て右手の線路方面に歩きます。
②信号を渡り、線路沿いに直進してください。
③武蔵小杉駅高架下グルメストリートをまっすぐ進むと左手にタテベ薬局がみえます。
④そのビルの右手階段をのぼった3階です。

CLOSE