豊中市の学習塾・予備校なら【武田塾豊中校】個別指導の大学受験塾

豊中校・校舎情報

2023年最新版!最強の参考書ルートを手に入れろ!

武田塾豊中校の合格体験記・合格実績

合格体験記

  • 合格大学
    神戸大学経営学部、関西学院大学商学部
    生徒氏名
    藤井 祐希さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    同志社大学経済学部、立命館大学経営学部
    生徒氏名
    追風俊成さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西学院大学法学部・商学部
    生徒氏名
    松井 琳太郎さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西大学文学部、京都産業大学経営学部
    生徒氏名
    境田 啓吾さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    大阪公立大学現代システム学科域、近畿大学情報学部
    生徒氏名
    西村 拓朗さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    広島大学情報科学部、立命館大学情報学部ほか
    生徒氏名
    K.Kさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西大学文学部、近畿大学経営学部
    生徒氏名
    平野亜花梨さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    立命館大学スポーツ健康科学部、京都産業大学経済学部ほか
    生徒氏名
    大谷麻織さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    法政大学法学部
    生徒氏名
    濵野 奨さん

    合格体験記を見る

その他合格実績

国公立大学

  • 神戸大学 経営学部
  • 大阪市立大学 理学部
  • 大阪公立大学 現代システム学科域学部

私立大学

  • 同志社大学 スポーツ健康科学部
  • 関西学院大学 法学部
  • 関西大学 文学部
  • 立命館大学 食マネジメント学部
  • 京都造形芸術大学 芸術学部
  • 法政大学 法学部
  • 立命館大学 スポーツ健康科学部
  • 関西大学 社会学部
  • 関西大学 外国語学部
  • 近畿大学 総合社会学部
  • 京都産業大学 国際関係学部
  • 龍谷大学 法学部
  • 大和大学 社会学部
  • 大阪経済大学 経済学部
  • 佛教大学 社会学部
  • 武庫川女子大学 生活環境学部
  • 兵庫医療大学 薬学部

その他

  • その他 合格多数

武田塾豊中校の校舎情報

住所
〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
FAX
06-6842-7584
電話受付時間

日曜日10:00~18:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

日曜日10:00~18:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
阪急 豊中駅 徒歩5分
近隣エリア
大阪府池田市・箕面市・豊中市・吹田市・大阪市・川シ市、兵庫県宝塚市・伊丹市・尼崎市
お知らせ

【6月1日から8月31日まで!】

あの!武田塾の夏だけタケダが今年も始まりました!

夏だけタケダは1ヶ月間、入会金無料で武田塾のコースを受講できるお得な期間限定のキャンペーンです。

通常の塾生と何ら変わりなく、期間中は武田塾のサービスを受けることが可能です。

※「夏だけタケダ」受講期間終了後に通常入会される場合には、入会金が発生します。

【受付期間】

2023年6月1日(木) ~ 2023年8月31日(木)

【受講期間】

2023年6月1日(木)~2023年9月30日(土)

月途中でもお申込み、受講は可能です

※お申込みから4週間(1ヶ月)が「夏だけタケダ」の受講期間となります。

最短でお申込み翌日からの受講が可能となっております。

 

お申込みにあたっては事前に無料受験相談を実施しております。

お申込みのほどお待ちしております!!!

武田塾豊中校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾豊中校の校舎雰囲気や教室風景

武田塾豊中校は長尾第一ビルの3階にあります!

校舎画像

ドミノピザの裏手になるので、駅から来た方はぐるっと回ってきてください!

武田塾豊中校の校舎長挨拶

池地直人

武田塾豊中校のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

『日本初!授業をしない塾』 武田塾 豊中校の池地です。

授業をしない塾って、一体何をするの!?

このフレーズを見たときに全員が思うのではないでしょうか?

武田塾では、授業をせず、【徹底的に自学自習のサポート】をします。

授業を受けずに成績を伸ばすことは、大変なことです。

それでも、武田塾は講座や授業で解決をしません。


「徹底的に一人ひとりに寄り添って先を一緒に考えていける」
これが武田塾最大の強みです!

自学自習で勉強を進めることができれば、

第一志望の大学に受かることもできますが、

何よりも、今後の人生を左右するような勉強法が身につくということです。

この受験の時期を全力で取り組めた人は今後の人生が大きく変わるでしょう。

長い長い受験期間を支える場所として、武田塾を選んでくれることをお待ちしております。

皆様に会えること楽しみにしております!

豊中校

池地直人 マネージャー

武田塾豊中校の講師紹介

  • 森口 暢人

    【大阪大学 /工学部 】 大学では自然災害×産業事故のリスク評価に関する研究を行なっています。 武田塾では英語、数学、物理、化学を担当しています。理系ですが、英語が特に得意なので、勉強法などを聞いてくれたらと思います。受験はコツコツと計画的に進めることが大事です。武田塾で3年間講師を務めた経験を活かして、受験までの勉強をしっかりとサポートしていきます。一緒に頑張りましょう!

  • 池尻拓巨

    【大阪大学/基礎工学研究科】 大学では、統計解析の理論について研究しています。データを精度よく説明できているモデルを求めるために、パラメータ推定や情報量の計算をしています。武田塾では数学・英語・物理・化学・地理を担当します。高校時代は野球部の活動と勉強を両立していました。限られた時間の中で効率よく勉強し、目標を達成できる術を伝授したいと思います。一緒に頑張りましょう!

  • 熊手駿

    【大阪大学/外国語学部】大学では、英語を専攻しており、英語を実践的に運用する練習はもちろん、英語という言語を認知・文化・歴史といった観点から研究しています。高校生の頃は科目としての英語が大好きでしたが、今は一つの言語としての英語に魅了されています!英語の勉強法には自信があるので、良ければ聞いてください。担当する科目は英語、国語、文系数学の3教科です。部活との両立方法や睡魔との戦い方はかなり悩んだ過去があるので、同じ悩みがある人はぜひ話しかけてください!笑 受験勉強はあまり現状の成績に一喜一憂せず、自分のやるべきことを確実に淡々と進められることが大切だと思うので、スケジュール感と課題意識を持って、一緒に頑張っていきましょう!

  • 吉本優汰

    【同志社大学/法学部】大学では民法や刑法などのメジャーな法律から、行政法や国際法、労働法といった日常ではあまり耳にしないような法律まで幅広く学習しています。担当教科は国語、英語、世界史です。僕は元武田塾生なので各担当科目に関することはもちろん、それぞれの参考書に関する情報や進め方のコツなども網羅しているつもりです!受験では一人の力だけではどうにもならない壁が立ちはかることがよくあります。そんな時に手を差し伸べられるような存在になれたらなと思います。武田塾をとおして共に第一志望合格にむけて頑張っていきましょう!

先輩からのメッセージ

神戸大学 Y.H
受験勉強は難しいし、好きなことも我慢しなければいけなくて本当に辛いと思いますが、頑張った分だけ受かったときの喜びは大きいです。
頑張って下さい!
関西大学 H・K
こつこつ毎日勉強して、関西大学の法学部に合格できました!
毎日勉強し続けることは大変ですが、一緒に勉強する仲間を見つけて、一緒に戦っていきましょう!
関西学院大学 S・T
どれだけ毎日の勉強の質を追求できるか、が大切です!ダラダラ勉強したり、とりあえず参考書を進めるだけでは合格できなかったと思います。参考書で何を習得していく必要があるのか、ここを丁寧に拾っていくことが大事だと武田塾で気づきました!

武田塾豊中校のピックアップ記事

武田塾豊中校の新着情報

武田塾豊中校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾豊中校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾豊中校の塾生の声

塾生の声一覧へ

豊中の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾豊中校に関するよくある質問

Q1. 自習室はいつでも使えますか?

もちろんです!豊中校には50席分の自習スペースを用意しております。平日と土曜日は13:00~22:00、日曜日は10:00~18:00の時間帯で開けています!!武田塾に所属してくれていれば、特訓が無い日でも開校日は使い放題です!!

Q2. 宿題は毎回出ますか?

毎日の宿題が出ます!毎日何をやれば志望校合格に近づけるのかをルートという形で示しております。それから、入試日までの日数を逆算してその月、その週、その日に何をどれだけやらなければいけないかというところまで落とし込み、それを宿題として提示します。あとはそれをやるだけで志望校合格に近づきます!

Q3. 自転車置き場はありますか?

残念ながら、武田塾豊中校にはございません。 塾生は近隣の豊中駅東第1自転車駐車場を利用してくれています。もしくは、豊中駅から徒歩5分ですので、駅の利用者も多いです。

Q4. 授業をしないって、教えてくれないってことですか?

違います!一から勉強内容を教えてはいませんが、分からない問題は質問対応は徹底的にしますし、たまたま先生がいなかったとしても、武田塾全体で取り組んでいる「質問対応サービス」を利用すればいつでも質問は可能です!

Q5. 学校の定期テスト対策はしてくれますか?

完全な定期テストのみの対策はしません。どちらかというと武田塾は受験対策の予備校の位置づけです。ただ、個別指導ではあるので、学校の分量とかを調整し宿題を出したり、定期テスト範囲を先にやったりなどの調整はしています。

Q6. 先生は大学生ですか?

はい!阪大生をはじめとして、関関同立の先生がボリュームゾーンになっています。授業をするのではなく、勉強法を改善していくので、社会人の講師ではなく、直近まで自学自習をし合格をつかみ取った先生の方が与えられるものが多いと考えているためです。

Q7. 先生は固定ですか?

はい!完全に1:1で勉強の計画づくりから勉強法の改善をしていくので、完全に固定の先生で取り組んでいくことになります。

Q8. 振替等はできますか?

前日夜21:00までのご連絡で振り替えは理由を問わず可能になります! ただ、計画的に勉強することが一番大切なので、武田塾の特訓日はできるだけ優先的に考えてほしいと思っています。

Q9. 受験相談は何回でもできますか?

はい!在籍生・外部生に問わず、無料で受験相談は何回でも可能です。ぜひお悩みが出た際にはお気軽にお問い合わせください!

Q10. 参考書でいけるなら、武田塾って要らなくないですか?

必要ありません。 武田塾のブログや書籍を読んだり、武田塾に無料の受験相談に来ただけで、東大、京大、医学部、早慶上智などの難関大学に合格した生徒は数多くいます。

武田塾豊中校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 雲雀丘学園
  • 関西大学第一高等学校
  • 箕面自由学園高等学校
  • 早稲田摂陵高等学校
  • 明星高等学校
  • 大商学園高等学校
  • 宣真高等学校
  • 関西大倉高等学校
  • 履正社高等学校
  • 箕面高等学校

公立高校

  • 大阪府立桜塚高等学校
  • 大阪教育大学 附属高等学校池田校
  • 豊島高等学校
  • 千里青雲高等学校
  • 刀根山高等学校
  • 豊中高等学校
  • 北野高等学校

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

豊中校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾豊中校へのアクセス

住所
〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
最寄り駅
阪急 豊中駅 徒歩5分

CLOSE

武田塾 豊中校
へのアクセス

豊中校地図

<阪急 豊中駅からの場合>
①南改札口から出ます。
②駅を出たら176号線の方に進み、そのまま道を南下します。
③池田泉州銀行を右手に見ながら176号線を歩いていきます。
④「馬渕教室」と「たこ焼きカリトロ」の間の路地に入り、そのまままっすぐ進みます。
⑤「ドミノピザ」の奥にある建物の3Fが武田塾豊中校です(1Fは飲食店です)

CLOSE