武田塾 成城学園前校
武田塾 成城学園前校
最寄り駅からの行き方を見る
土曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日10:00~18:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日--:--~--:--
土曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
日曜日10:00~18:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日--:--~--:--
神谷 校舎長
こんにちは、武田塾成城学園前校の神谷です。
いまこのホームページを見て下さっているあなたは、
現状の成績に対して危機感を抱いていると思います。
ただ、私は確信しています。
勉強の本質を理解し実行すれば、成績は必ず伸び、逆転合格も可能です。
「授業をしない」と謳っている武田塾ですが、それは授業が勉強の本質ではないからです。
塾や学校で、同じ授業を受けている人の間にも成績に差がつく理由は、
①勉強時間
②勉強のやり方
の2つです。
学習習慣がない方は①から、
時間を使って勉強しているのに成績が伸びない方は②から解決していきましょう。
武田塾では、合格実績に基づくノウハウを活かし、
一人一人に最適なカリキュラムで指導します。
あなたがやるべきことは、最終目標を決め、日々出される課題を実行することです。
それが愚直にできる人は、必ず合格します。
私も高校3年生で理転し、東京理科大学に現役で逆転合格しました。
勉強が上手くなれば、どんな目標も達成できるようになります!
ぜひ一度、無料受験相談にお越しください。お会いできるのを楽しみにしています!
授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。
参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。
定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。
毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。
話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。
1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます
聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。
参考書を完璧にする方法を教えます
これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。
細かい悩みまで聞きます
『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみるあなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる
<小田急小田原線 成城学園前駅からの場合>
①成城学園前駅の西口改札を出ますとバスロータリーになっていますので、道なりに右手のほうに進みます。
②進んでいくと進行方向右手の角に「auショップ」がありますので、その角を右に曲がります。
③そのまま進んでいき、そのブロックの一番端にあるベージュ色の大きな窓が特徴のビルの2階が成城学園前校です。
付近の目印は、成城学園前校が入っているビルの斜め左前(駅から校舎まで来た進行方向から見て)に「野村證券」の建物があります。