ひばりヶ丘駅の学習塾・予備校なら【武田塾ひばりヶ丘校】個別指導の進学塾

ひばりヶ丘校・校舎情報

【速報】武田塾ひばりヶ丘校がYouTubeに取り上げられました!

武田塾ひばりヶ丘校 オフィシャルサイト

武田塾ひばりヶ丘校オフィシャルサイト

ひばりヶ丘校 オフィシャルサイト! 詳細は上記をクリック!

武田塾ひばりヶ丘校 公式LINE

武田塾ひばりヶ丘校 公式LINE

武田塾ひばりヶ丘校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 🎊お茶の水女子大学 理学部 🎊埼玉大学 工学部 🎊防衛大学校 理工学専攻

私立大学

  • 🎊早稲田大学 スポーツ科学部 🎊上智大学 経済学部 文学部 🎊国際基督教大学(ICU) 教養学部
  • 🎊東京理科大 工学部 先進工学部 🎊明治大学 商学部 経営学部 情報コミュニケーション学部 文学部 農学部 🎊青山学院大学 文学部 国際政治経済学部 理工学部
  • 🎊立教大学 社会学部 経済学部 経営学部 文学部 🎊中央大学 経済学部 商学部 文学部 理工学部
  • 🎊法政大学 文学部 経営学部 スポーツ健康学部 生命科学部 🎊学習院大学 経済学部 法学部 文学部
  • 🎊武蔵大学 社会学部 経済学部 人文学部 🎊成蹊大学 法学部 🎊成城大学 文芸学部 
  • 🎊獨協大学 外国語学部 経済学部 🎊國學院大學 文学部 🎊日本大学 文理学部 経済学部 商学部 生物資源学部
  • 🎊東洋大学 経済学部 経営学部 ライフデザイン学部 🎊駒澤大学 経済学部 経営学部 文学部
  • 🎊専修大学 文学部 経営学部 商学部 🎊日本女子大学 文学部 理学部
  • 🎊東京医療保健大学 看護学部 🎊明治薬科大学 薬学部 🎊国士舘大学 文学部(4年間学費無料の特待)

武田塾ひばりヶ丘校の校舎情報

住所
〒188-0001
東京都西東京市谷戸町3丁目27-11
JCビル 4階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
電話受付時間

水曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日13:00~22:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

水曜日09:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日09:00~22:00
金曜日09:00~22:00
土曜日09:00~22:00
日曜日09:00~22:00
月曜日09:00~22:00
火曜日09:00~22:00
祝日09:00~22:00

最寄り駅
ひばりヶ丘駅 徒歩1分
近隣エリア
東京都練馬区・豊島区・新宿区・西東京市・東久留米市・清瀬市・東村山市・小平市、埼玉県所沢市・新座市

武田塾ひばりヶ丘校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾ひばりヶ丘校の校舎雰囲気や教室風景

元塾生の凄腕校舎長と統括が受験をサポート

校舎画像

武田塾ひばりヶ丘校の校舎長と統括は全国でも稀に見ぬ元武田塾生。自身の経験×逆転合格ノウハウがあるからこそあなたを第一志望合格へと導く。

毎週担当講師と1:1の個別指導

校舎画像

志望校から逆算したあなただけの年間計画を作成!毎日のやるべきこと勉強方法をお教えします。

逆転合格を可能にする最強講師陣

校舎画像

武田塾ひばりヶ丘校の講師はGMARCH以上&逆転合格経験者のみ!講師の8割が元武田塾生だから逆転合格ノウハウはどの塾よりも持っています。

2023年度の合格実績GMARCH全制覇!

校舎画像

2023年度武田塾ひばりヶ丘校からGMARCH全てに合格者が出ました!早慶&GMARCHの合格実績においてもどの塾にも負けません。

武田塾ひばりヶ丘校の校舎長挨拶

根津

みなさん、こんにちは!
武田塾ひばりヶ丘校 校舎長の根津 悠馬と申します。

武田塾ひばりヶ丘校では、
西武池袋線沿いやひばりヶ丘周辺の中学生・高校生・浪人生を中心に、偏差値30台・E判定からでも難関大学に
【逆転合格】を実現してきました。

「ひばりヶ丘で一番成績が伸びる校舎」を目指しています!

ちなみに、私自身高校時代に武田塾に出会い人生が変わりました。
それまでは野球一筋の人間でしたが、高2の3月に武田塾に入塾し偏差値43から野球部と両立して学習院大学に逆転合格をすることができました。

その後武田塾の指導に携わらせていただく中で、武田塾の勉強法は私だけではなく誰でも成績を上げることができるということが確信に変わりました。


実際に、
🎉偏差値40台から慶應義塾大学法学部に逆転合格
🎉宅浪で全落ちから早稲田大学3学部に逆転合格(所沢北高校)
🎉高3の10月までサッカー部でありながら筑波大学に合格(国分寺高校)
🎉高2の3月に入塾して青山学院3学部に全勝(小平高校)
🎉清瀬高校最下位から日本女子大学へ現役合格(清瀬高校)

など、多くの生徒が”逆転合格”をしています。
(詳しくはページ下にあるブログ記事をご覧ください)

武田塾に通った88%の生徒が偏差値11以上UPするというデータもあります。そのため、武田塾のメソッドは本当に誰にでも応用できると確信しています!
😔💭
「計画通りに勉強が進まない」
「定期テストでいい点数を取れない」
「模試になると成績が悪くなってしまう」
「受験のために学習塾・予備校に通った方がいいのかな」
😔💭
このようなお悩みを抱えている方は、
『無料受験相談』・『学習相談会』にお越しください。
たった1時間で、あなたの成績が上がらない原因を見つけ、
短期間で成績を上げるための勉強方法を示します💡

ひばりヶ丘校

根津 校舎長

武田塾ひばりヶ丘校の講師紹介

  • 【統括】井関(明治大学・イースト・アングリア大学)

    偏差値31.6、周りからは「バカ」だと言われ続けた。絶望的状況の高3の4月に武田塾に入塾し、偏差値を30以上アップ!E判定だった明治大学商学部に逆転合格した。武田塾御茶ノ水本校での講師、田無校での校舎長を経て、ひばりヶ丘校統括に就任。【担当実績】偏差値40台→慶應義塾大学法学部 現役合格、偏差値37で浪人→関西大学外国語学部へ合格や、E判定→国公立医学部に現役合格【取得資格】英検1級、TOEIC 990点、TOEIC ライティング満点

  • 【講師】田中(早稲田大学 スポーツ科学部)

    小学校受験をしてそのまま高校までエスカレーターで進学したため受験経験はほぼ0。高校では野球部に所属して部活の生活を送る日々。現役時映像型の塾に通うも全く成績が上がらず浪人を決意。そこから現役時の自分の勉強法を振り返ると学んだ内容の「復習」が疎かになっていたことが発覚。そこから勉強法を一新し参考書学習に切り替えたことにより早稲田大学と同志社大学に合格を果たしました。大学ではソフトボール部に所属していて現役で学業と部活の両立をしている先生です!

  • 【講師】髙橋(早稲田大学 人間科学部)

    現役時は武田塾に少し在籍していたがいまいちやる気が上がらず、ほとんど勉強もせずに全滅。浪人時に現役の時に武田塾で貰っていたルート表を参考にした参考書学習を始めたことにより成績が少しづつ上昇し、第1志望であった早稲田大学をはじめ、明治大学、法政大学、中央大学、立命館大学などに合格を果たす。とても低い偏差値から参考書学習で成績を上げた経験を活かして、成績の低い生徒の視点に寄り添った指導がモットーです!

  • 【講師】西田(早稲田大学 人間科学部)

    授業をまじめに受けて勉強するも現役時代全滅。浪人を決意して勉強法を変えようと参考にしたのが武田塾チャンネル。ここで運命が変わる。受け身型だった勉強法を一新し、参考書による自学自習に切り替えたことにより成績がみるみる上がっていき、早稲田大学を含め、東京理科大学、中央大学、学習院大学に合格を果たす。講師としての西田先生はやさしくも分析力ある指導で大好評!

  • 【講師】中村(学習院大学 文学部)

    高校入学当初から音楽系の専門学校に進路を設定していたが高3になって受験することを決め、夏から猛勉強。計画を立てるのが苦手な性格だが塾が計画を立ててくれるためそれに従ってひたすらに参考書を進めると、英語の点数は夏の模試から2倍近く上がった。そのまま志望校をどんどん上げていき、最終的に第一志望に逆転合格!

  • 【講師】田村(法政大学 キャリアデザイン学部)

    突然消滅した内部進学制度...それに動じずに参考書学習を続け、内部進学先以上のレベルの志望校に一般入試で逆転合格!特に国語は最高偏差値80を叩き出す圧倒的実力の持ち主!本番は倍率100倍を超える入試日程で、やはり国語で満点近くを叩き出し合格をGET!自己分析・過去問分析を徹底した経験を活かした、厳しくも楽しい指導がモットーです♪内部進学についての質問や、学校と受験勉強との両立など、生徒の細かい悩みにも応えます!【担当実績】偏差値45から武蔵大学

  • 【講師】鶴田(東京理科大学 経営学部)

    高校受験&大学受験を参考書のみで成功させた猛者。最初は勉強習慣がつかない受験生活だった。そこから小さな目標を1つずつ定めてモチベーションを保ち、文系ながら得意の数学を使う受験方式で東京理科大学、中央大学、立命館大学に合格を果たす。高校受験と大学受験両方の指導に強い講師です!学校の定期テストと受験勉強の両立をしたいというみなさん、勉強ができなくても並走してほしいと考えている皆さんはぜひ鶴田先生の指導を受けてみてください!世界が変わります。

  • 【講師】井上(青山学院大学 理工学部)

    井草高校ワースト20位、赤点5個という危機状態から始まった受験生活。大手予備校に入ろうとするも基礎が抜けていた自分には非効率、そしてついていけないと思い武田塾ひばりヶ丘校に入塾。参考書だからこそ苦手なところは重点的に、得意なところはペースをあることにより入塾当初は不可能とされていた青山学院大学理工学部に見事現役合格を果たす!生徒のつまづくところを元武田塾生ならではの観点から解決策にもっていく指導。

先輩からのメッセージ

鷺宮高校から早稲田&学習院にW合格 中村虎鉄
僕は高校3年の7月頃に入塾しました。
元々は専門学校に進学予定で大学受験のことなど全く意識しておらず、全く勉強の習慣はありませんでした。
ですが、進路を大学に変更したのを契機に武田塾に入塾し、勉強の習慣を身につけていきました。
最初の第一志望は駒澤大学でしたが、その後國學院大学、成城大学、学習院大学と成績と共に志望校のレベルも上がっていき、最終的には早稲田大学にも合格することができました。
僕のように最初は全く勉強できなかった人でも、イチから勉強の計画を一緒に立ててくれるのでどんどん進めることができ、偏差値も停滞することなく上げることができました。
全く勉強方がわからなくて悩んでいる方や、計画を立てるのが苦手な方、授業を聞くのが苦手な方には特にこの塾をお勧めします!!

武田塾ひばりヶ丘校のピックアップ記事

武田塾ひばりヶ丘校の新着情報

武田塾ひばりヶ丘校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾ひばりヶ丘校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾ひばりヶ丘校ブログ

ブログ一覧へ

受験相談の声(ひばりヶ丘校)

受験相談の声一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

ひばりヶ丘の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

ひばりヶ丘の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

武田塾ひばりヶ丘校に関するよくある質問

Q1. 「授業をしない塾」とは聞きますが、結局、何をやる塾なのでしょうか。。。?

武田塾ひばりヶ丘校は、一言でまとめてしまうと、「レベルや目的にあった正しい教材を選び」それを「適切なペース」や「正しい勉強法」で、生徒様に勉強してもらう塾です!「やる気はあるけども何をどう勉強したらいいか。。。」という生徒様を大歓迎します!

Q2. 「授業がない」って、分からない箇所はどうするのですか?

武田塾ひばりヶ丘校では「レベルにあった自習可能な教材」で勉強してもらいます。したがって、「分からない所だらけ」という状態に関しては、そもそも発生させないのが理念となっております。もちろん、それでも分からないところは、自習室使い放題、質問もし放題ですので、そこで解決可能です!

Q3. 入塾テストとか、あるのでしょうか?あと、私ついていけるんですか?

ありませんし、ついていけます!とにかく「レベルに合った教材」から一段階ずつレベルを上げて勉強してもらう塾であるため、あらゆる学力層に対応します!勉強時間だけは確保する覚悟をしてくれれば、スタートのレベルに関わらず、志望校合格への最短経路を示すことができます!

Q4. 武田塾ひばりヶ丘校の強みは、なんですか?

早慶、MARCHの文系にはめっぽう強い塾です。特に文系に関しては校舎長自身が武田塾に通い学習院大学へ逆転合格を遂げていますし、在籍講師の8割が元武田塾生で部活をやりながらの難関大合格などを経験しているため逆転合格のノウハウを一番持っています!

Q5. そうはいっても、やっぱ、よくわかんない塾ですね。。。

その気持ちは、大変良くわかります!だからこそ、仕組みをより詳しく真摯に説明し、「武田塾の勉強法は本当に成績が上がる勉強法である」ということを周知していきたいと思っております。もっと言うと、なるべく多くの生徒様に、入塾するしないに関わらず関わっていき、一人でも多くの受験生を救うことが、我々の使命であると考えています。もし、ほんの少しでも興味がありましたら、無料受験相談や無料体験個別指導をお気軽にお申し込みください!

新型コロナウイルス等感染症への対策

ひばりヶ丘校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾ひばりヶ丘校へのアクセス

住所
〒188-0001
東京都西東京市谷戸町3丁目27-11
JCビル 4階
最寄り駅
ひばりヶ丘駅 徒歩1分

CLOSE

武田塾 ひばりヶ丘校
へのアクセス

ひばりヶ丘校地図

<ひばりヶ丘駅からの場合>
①南口改札から出ます。
②駅を出たら右側に行き、駅前ロータリーをまわります(PARCOが右手側にあります)。
③PARCOを右手に見ながら通り沿いを歩いていきます。
④左手側の2つ目のビルの4Fが武田塾ひばりヶ丘校です(1Fは不動産屋です)。

CLOSE