大井町駅の学習塾・予備校なら武田塾大井町校|大学受験の個別指導塾・進学塾

大井町校・校舎情報

【大井町校】武田塾、実際の校舎に行ってみたシリーズ!

武田塾大井町校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

その他

  • 慶応義塾大学 文学部
  • 早稲田大学 人間科学部
  • 早稲田大学 教育学部
  • 上智大学 文学部
  • 青山学院大学 国際政治経済学部
  • 明治大学 情報コミュニケーション学部
  • 立教大学 コミュニティ福祉学部
  • 法政大学 経済学部
  • 中央大学 商学部
  • 駒沢大学 グローバルメディアスタディーズ学部

武田塾大井町校の校舎情報

住所
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
03-6433-9389
電話受付時間

日曜日休校

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

日曜日休校

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
JR京浜東北線 大井町駅 徒歩2分
りんかい線 大井町駅 徒歩4分
東急大井町線 大井町駅 徒歩4分
近隣エリア
品川区、大田区、港区、江東区、世田谷区

武田塾大井町校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾大井町校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾大井町校の校舎長挨拶

芦野真祐

校舎長の芦野です。

受験は準備がすべて。

何をどうやって用意すればいいのか、分からないからこのページにたどり着いたのではありませんか?

その不安、大井町校ですべて解決できます!

業界歴10年の芦野にお任せください!

大井町校

芦野真祐 校舎長

武田塾大井町校の講師紹介

  • 浅川条汰

    昭和大学医学部です。メリハリのある指導で定評があります。時には厳しく、生徒思いな講師です。

先輩からのメッセージ

桐蔭学園高等学校・慶応義塾大学 亀井翔平くん
自分が受験の時に心がけていたことは試行錯誤と確立、マインドセットです。
諦めた場合受かる確率は0になります。落ちる可能性はある、それでも受かりたい!そう決心している人ににチャンスは来ると思います。
錦城学園高校・立命館アジア太平洋大学 大髙晟くん
受験までには予想もしなかった困難や辛いこともありますが、最後まで走り切った時の爽快感は計り知れません。その為にも全力で受験勉強に取り組んで欲しいです。最後まで頑張れ!!
三田高校・青山学院大学 K.O.くん
受験は何があるか最後まで分からないことを念頭に置いて頑張り続けることが大事だと思います。

武田塾大井町校のピックアップ記事

武田塾大井町校の新着情報

武田塾大井町校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾大井町校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾大井町校の塾生の声

塾生の声一覧へ

大井町の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

武田塾大井町校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

大井町校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾大井町校へのアクセス

住所
〒140-0011
東京都品川区東大井5丁目23-32
関ビル 3階
最寄り駅
JR京浜東北線 大井町駅 徒歩2分
りんかい線 大井町駅 徒歩4分
東急大井町線 大井町駅 徒歩4分

CLOSE

武田塾 大井町校
へのアクセス

大井町校地図

<JR京浜東北線 大井町駅からの場合>
①中央改札口(アトレ側)から出ます。
②改札口を出たら左側に行き、駅のアーケードが終わればすぐ右側の階段を下に降ります
 (階段を降りる手前で右側にヤマダ電機が見えます)。
③ヤマダ電機を左手に真っ直ぐ進み、ビルを越えたところを左に曲がります。
④自転車置き場間を真っ直ぐに進むと道路の向こう側に【武田塾】と描かれたビルが見えます。
⑤高架道路手前を右側に曲がり、「松屋」前の高架道路の下を通ります。
⑥高架道路を出たところを左側に曲がれば「ばしゃ山」の看板が見えます。
⑦「ばしゃ山」のビル(関ビル)の3階が【武田塾大井町校】です。

<りんかい線 大井町駅からの場合>
①改札口を出て右側の出口A1行(アトレ行)エスカレーターに乗ります。
②中央改札口前を通り、駅のアーケードが終わればすぐ右側の階段を下に降ります
 (階段を降りる手前で正面と右側にヤマダ電機が見えます)。
③<JR京浜東北線 大井町駅からの場合>の③~⑦と同じ経路です。

<東急大井町線 大井町駅からの場合>
①改札口を出て右側に進みます。
②短い階段を降りて左側に曲がります。
③橋(下にはJR線)を渡った後、右側の信号を渡ります(正面に「東進ハイスクール」が見えます)。
④「東進ハイスクール」のビルを越えてすぐ左側に曲がります。
⑤「きゅりあん(品川区立総合区民会館)」を右手に緩やかな坂を信号まで下ります。
⑥信号を渡り「品川郵便局」の方向に進みます。
⑦「品川郵便局」を越えた隣のビルの3階が【武田塾大井町校】です。

CLOSE