武田塾 茂原校
武田塾 茂原校
1階なので便利で通いやすいです。
広い机で、ゆったりとした作りになっています。
仕切りのある個別ブースで集中して勉強できます。
自習室には冷蔵庫備え付けです。飲み物軽食保管自由です。
最寄り駅からの行き方を見る
日曜日休校
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~18:00
祝日各曜日に準ずる
日曜日休校
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日各曜日に準ずる
メール:mobara@takeda.tv
祝日は開校しておりますが、日曜日は休校日となります。
高橋進悟 校舎長
茂原校校舎長の高橋進悟です。
こうして塾のHPをご覧になっていると言う事は、勉強や受験に関する、何かしらのお悩みや不安がある方が多いかと思います。
武田塾は「授業をしない塾」として「自学自習」を大事にしています。
こう言うと「勉強が苦手な自分に自学自習なんて無理・・」とか、「それが出来ないから、塾を探しているのに・・」と言った反応が返ってくる事があります。
でも安心して下さい。そう言った生徒さんでも、自学自習が出来るような仕組みを整えて、徹底的にサポートするのが武田塾なのです。
どこの塾に行ったとしても、(授業を受けるなど)先生が目の前にいる状態で直接的なサポートを受けている時間は、必要な総勉強量からしたら、ごく一部のはずです。
残りの8割、9割を自習に充てることになります。
武田塾は、この圧倒的に長い「自学自習」の時間が、密度の濃いものになるようにサポートします。そこが合否を分ける最大ポイントになる事は間違いないからです。
「勉強への意欲はあるけど何をしたら良いのか分からない・・」、「勉強しているのに成績が思うように上がらない・・」
もしくは
「勉強自体はある程度一人で出来るけど、志望校に向けて、何をどこまで、どんなペースでやれば良いのか不安がある。」
武田塾茂原校はそんな生徒さんの力になりたいと思っています!
スタッフ一同、心よりお待ちしていますので、是非お気軽にお越し下さい。
授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。
参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。
定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。
毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。
話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。
1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます
聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。
参考書を完璧にする方法を教えます
これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。
細かい悩みまで聞きます
『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみるあなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる
<外房線 茂原駅からの場合>
①外房線茂原駅の西口改札を出ますとバスロータリーになっていますので、道なりに右手のほうに進みます。
②進んでいくと進行方向右手の角に「東進ハイスクール」がありますので、その角を右に曲がります。
③そのまま進んでいき、スクールIEの看板が見えますので、そのビルの隣の1階が武田塾茂原校です。