武田塾 宇都宮校
武田塾 宇都宮校
2022年度 宇都宮校が難関大合格実績部門で関東3位にランクインしました。早稲田大学、慶應義塾大学、青山学院大学、獨協医科大学など難関大学に合格者を多数輩出しています。
「授業をしない塾 武田塾」の特訓は難関大の講師が1対1で自学自習の徹底管理を実施します。主に勉強法の指導や口頭試問での完成度確認、勉強時間の管理を行い最速で志望校合格を目指す環境が整っています。
平日・土曜:13:00~22:00にて開校。分からない問題などの質問対応も可能です。夏には早朝から夜までの1日勉強会を毎年開催しており、個別に仕切られた机で自学自習を極められる環境が整っています。
志望校合格に向け、生徒一人一人に合わせたカリキュラムで計画を立てます。厳選された参考書で最短最速で逆転合格へ導きます。
月曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日曜日10:00~19:00
祝日13:00~22:00
月曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日10:00~22:00
日曜日10:00~19:00
祝日13:00~22:00
宇都宮校は日曜日も自習室を開放しています!
平日:13:00~22:00
土曜日:10:00~22:00
日曜日:10:00~19:00
//////////////////////////////////////////////////////
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について】
当校では下記項目を実施しております。
①生徒様・従業員のマスク着用・手指の消毒徹底
②従業員の体調・体温チェック
③座席・ドアノブ等のアルコール消毒
④特訓机に飛沫感染防止のための仕切り設置
⑤自習室利用時は1席間隔を空けるソーシャルディスタンス
⑥換気の徹底 ※常に換気をしております。
現在、教室内ではコロナウイルス感染症対策で入室時、マスクの着用・手指の消毒を必須とさせていただいております。感染防止のため、ご協力をお願い申し上げます。
マスクをお持ちでない場合は店頭で購入していただき、ご着用をお願い致します。
//////////////////////////////////////////////////////
授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。
決められた通りに進む授業とは違い、参考書による自学自習なら得意な科目はサクサク進み、苦手科目は時間をかけて丁寧に。それぞれに合ったペースで学習をすることができます。
人は忘れる生き物です。全部解けるようになるまで何度も繰り返し復習をします。武田塾では4日進んで2日復習する勉強法をすすめています。
毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやるから短期間で実力がつくのです。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる菊地 校舎長
皆さんこんにちは!
武田塾宇都宮校 校舎長の菊地です。
行きたい大学があるけれど、
「どうせ勉強してもダメだから、、」
「自分にはセンスがないから、、」
「今まで勉強でうまく行ったことがないから、、」
「今からやってもどうせ間に合わないから、、」
そんな風に悩んで「行きたい大学」を目指すのではなく最初から「行ける大学」に行こうとしてしまっている方も多いのではないでしょうか?
「日本初!授業をしない塾」武田塾では、ただ授業を受けているだけではなかなか分からない「正しい勉強法と勉強量」を明確にして逆転合格を達成できる環境が整っています。
宇都宮校では実際に、
🎉通信制高校から早稲田大学現役合格
🎉高3の7月に武田塾へ、偏差値42→60へUPして中央大学現役合格
など、毎年多くの生徒が逆転合格を果たしています。
私自身も高校3年生の6月まで部活動に所属しつつ、現役で
・早稲田大学先進理工学部(一般入試:合格)
→英語の難易度が高かったですが、得意科目だったので相性が良かったです。
・大阪大学理学部(後期日程:合格)
→前期日程で第一志望だった東京工業大学が不合格でメンタルがボロボロの中、何とか合格!
・東京理科大学工学部(センター試験利用:合格)
→センター試験が上手くいきました!
・東京工業大学第4類(前期日程:不合格)
→第一志望だった大学。二次試験の物理と化学で失敗してしまい惜しくも不合格でした。もっともっと計画的にストイックに勉強ができていれば、、と後悔しました。
という結果でした。
勉強スタイルは、自分のレベルに合った参考書で計画を立てて勉強するという武田塾の勉強法にとても良く似た勉強スタイルでした。
「何がなんでも行きたい大学がある!」「逆転合格したい!」
「将来の夢とかまだないけれど少しでも上の大学を目指したい!」
「何かを変えたい!」
と少しでも思っている方は是非無料受験相談にお越しください!
武田塾の「無料受験相談』はこれまで多くの受験生の悩みを解決してきました。
話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。
1週間で英単語を
1000個覚える方法
を教えます
聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。
参考書を
完璧にする方法
を教えます
これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。
細かい悩みまで
聞きます
『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
あなたに合った勉強法を教えます!
無料受験相談に行ってみる宇都宮校では、以下の感染防止対策を講じております安心してご来校ください。
校舎内や入り口に消毒液を設置
スタッフのマスク着用を義務化
空気清浄機を設置しています
校舎内の清掃消毒を徹底
席の間隔を空けています
スタッフの検温と体調報告を義務化
換気を実施
スタッフの手洗いうがいを徹底
<東武宇都宮駅からの場合>
東武宇都宮駅の東口を出て、左に進みます。
東武百貨店(TOBU)入口前横断歩道を渡り、直進します。
そのまま大通りまで直進し、JTBを右折します。
JTBのビルの隣、デイリーヤマザキが1階に入っているビルの7階が武田塾宇都宮校です。
<JR宇都宮駅から徒歩の場合>
JR宇都宮駅西口を出て、大通りをまっすぐ進み、パルコ(左手)、二荒山神社(右手)を通り過ぎます。
進行方向左手「東武駅前」バス停留所前のデイリーヤマザキが1階に入っているビル7階が武田塾宇都宮校です。
<JR宇都宮駅からバスをご利用の場合>
JR宇都宮駅西口より、関東バス・JRバスにて「東武駅前」バス停留所で下車し、デイリーヤマザキが1階に入っているビル7階が武田塾宇都宮校です。