甲子園駅の学習塾・予備校なら武田塾阪神甲子園校|西宮にある大学受験の個別指導塾・進学塾

阪神甲子園校・校舎情報

【新学期生募集中】今から始めて逆転合格!ワンランク上の大学を目指すなら武田塾

武田塾阪神甲子園校の合格体験記・合格実績

合格体験記

  • 合格大学
    九州大学工学部Ⅲ群、同志社大学理工学部ほか
    生徒氏名
    金澤祥汰さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    防衛医科大学校医学教育学部 看護学科自衛官コース
    生徒氏名
    K.Kさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    大阪公立大学現代システム科学域 知識情報システム学類ほか
    生徒氏名
    K.Tさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    立命館大学政策科学部 政策ほか
    生徒氏名
    赤田 光志朗さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西学院大学法学部 法律学科・総合政策部ほか
    生徒氏名
    坂本 爽輔さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    兵庫県立大学工学部 電気電子情報工学科
    生徒氏名
    Y・Mさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西大学政策創造学部 国際アジア学科、政策学科ほか
    生徒氏名
    多田 謙人さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    大阪教育大学教育学部、近畿大学文芸学部
    生徒氏名
    荒巻駿人さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    武庫川女子大学薬学部・看護学部
    生徒氏名
    田中 未桜さん

    合格体験記を見る

その他合格実績

国公立大学

  • 🌸京都大学 文学部 人文学科
  • 🌸九州大学 工学部
  • 🌸大阪公立大学 現代システム科学域 知識情報システム学類
  • 🌸防衛医科大学校 医学教育学部 看護学科自衛官コース
  • 🌸大阪教育大学 教育学部 英語コミュニケーションコース
  • 🌸水産大学校 (一般入試)
  • 🌸神戸大学 文学部
  • 🌸神戸大学 国際人間科学部
  • 🌸神戸大学 法学部
  • 🌸神戸大学 経済学部
  • 🌸神戸大学 経営学部
  • 🌸大阪大学 基礎工学部
  • 🌸大阪大学 理学部
  • 🌸大阪大学 薬学部
  • 🌸京都大学 農学部
  • 🌸神戸市外国語大学 外国語学部
  • 🌸神戸市外国語大学 外国語学部
  • 🌸兵庫県立大学 社会情報科学部
  • 🌸兵庫県立大学 環境人間学部
  • 🌸兵庫県立大学 工学部
  • 🌸兵庫県立大学 理学部
  • 🌸京都大学 経済学部
  • 🌸大阪公立大学 文学部
  • 🌸大阪公立大学 理学部
  • 🌸大阪公立大学 法学部
  • 🌸大阪公立大学 商学部
  • 🌸大阪公立大学 工学部
  • 🌸大阪公立大学 生活科学部
  • 🌸大阪教育大学 教育学部
  • 🌸大阪教育大学 教育学部
  • 🌸兵庫県立大学 工学部
  • 🌸山口大学 経済学部

私立大学

  • 🌸同志社大学 理工学部 機械システム工学科
  • 🌸同志社大学 経済学部
  • 🌸同志社大学 商学部
  • 🌸同志社大学 社会学部
  • 🌸関西大学 国際アジア(特待生合格)
  • 🌸関西学院大学 商学部
  • 🌸関西学院大学 文学部
  • 🌸関西学院大学 経済学部
  • 🌸関西学院大学 総合政策学部
  • 🌸立命館大学 政策科学部 政策学科 政策科学専攻
  • 🌸立命館大学 文学部 人文学科 言語コミュケーション学域
  • 🌸関西学院大学 法学部
  • 🌸関西大学 システム理工学部
  • 🌸関西大学 総合情報学部
  • 🌸近畿大学 経営学部
  • 🌸近畿大学 総合社会学部
  • 🌸関西大学 政策(特待生合格)
  • 🌸龍谷大学 経済学部
  • 🌸近畿大学 国際学部
  • 🌸大和大学 理工学部 建築学専攻
  • 🌸甲南女子大学 文学部
  • 🌸関西外国語大学 外国語学部 英米語学科
  • 🌸大阪工業大学 工学部 応用科学科
  • 🌸川崎医療福祉大学 保険看護学部
  • 🌸武庫川女子大学 看護学部
  • 🌸京都産業大学 文化学部
  • 🌸武庫川女子大学 薬学部
  • 🌸甲南大学 経営学部 経営学科(公募推薦入試で合格)
  • 🌸関西大学 システム理工学部 機械工学科(特待生で合格)
  • 🌸関西外国語大学 外国語学部 英米語学科

その他

  • グループ校舎実績含む

武田塾阪神甲子園校の校舎情報

住所
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8-20
メインステージ甲子園 2F
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
0798-47-7119
電話受付時間

日曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

日曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
阪神本線 甲子園駅 徒歩2分
近隣エリア
西宮市、尼崎市、芦屋市、神戸市
お知らせ

<<受験相談受付中>>

■高1.2.3生「今から始める大学受験」

■中1.2.3生「今から始める高校受験」

勉強や受験のお悩みについて、ご相談に乗っています!

お一人お一人に、しっかり向き合うお時間を頂きたいと思いますので、≪ご予約制≫で承っております。

※現在、受験相談のご予約が大変込み合っております。お電話でのご予約を強くお勧めいたします。

0798-47-7118

志望校はお決まりでしょうか?
今の自分の実力と志望校に合格するために逆算してどの参考書からスタートすればいいのか。早いに越したことはありません。阪神甲子園校では過去にたくさんの方々の相談を承っており、それぞれに合ったプランと方向性をご提案させて頂きます。

--無料受験相談イベント開催スケジュール--
≪開催日時≫
月~日 13:00~22:00

どの時間帯でも無料相談をお受けしております。(ただし自習室に限りがあるため、続々と入塾されていますのでお早めに。人気の先生も続々と枠が・・・)

受験相談では志望校対策など、何からどのように進めたらいいのかをアドバイスさせて頂きます。集団授業でも動画コンテツでも成績はあがりません。なぜ上がらないのかをわかりやすく説明させて頂きます。そして一人一人に合わせたプランを設計させて頂きますので無駄なく最短で志望校に合格できるように致します。まずは、来校して頂き、知識を入れて頂ければと思います。そして、普段ご家庭で話せない分、阪神甲子園校の相談室を使って頂き、受験に対して受験生と保護者までしっかりと話し合って頂ければと思います。

※お電話、もしくは、下のHPのバナーから、ご予約頂けます。

0798-47-7118

武田塾阪神甲子園校に通っている生徒

【高校】

西宮東高校 鳴尾高校 県立西宮高校 市立西宮高校  今津高校 西宮南高校 西宮北高校 武庫川女子高校 西宮香風高校 県立尼崎高校 尼崎市立高校 尼崎稲園高校 尼崎北高校 尼崎小田高校 尼崎市立琴ノ浦高校 芦屋高校 宝塚西高校 伊丹西高校

灘高校 須磨学園 滝川高校 滝川第二高校 甲陽学院高等学校 百合学院高校 大阪清風高校 村野工業高校園田学園中学校・高等学校 仁川学院高校 洛南高校 芦屋学園高校 国際高校 夙川学院高校 報徳学園高校 淀商業高校 帝塚山学院高校 神戸常盤女子高校 明星高校 八洲学園高等学校 神戸国際大学附属高校 甲南女子高校 兵庫工業高校 神港学園 神戸龍谷高校 クラーク記念国際高校 N高校 六甲学院高校 親和女子高校

その他まだまだ多数在籍

【中学校】

西宮市立鳴尾中学校 西宮市立学文中学校 西宮市立高須中学校 西宮市立今津中学校 西宮市立浜甲子園中学校西宮市立鳴尾南中学校 西宮市立真砂中学校 西宮市立上甲子園中学校 西宮市立浜脇中学校 西宮市立深津中学校

灘中学校 甲陽学院中学校 須磨学園 神戸女学院中学校  開明中学 

武田塾阪神甲子園校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾阪神甲子園校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾阪神甲子園校の校舎長挨拶

諏訪

今、志望校、併願校、勉強の仕方、教材の選び方、
メンタルケア、モチベ管理など
全て無料でお伝えできます!
生徒ご本人様だけでも相談しましょう!

志望校別に科目毎に1日で勉強すべき参考書、
参考書の勉強の仕方、
実際にできているかのチェック、
正解でも実際に生徒様が解答根拠を答えられるか、
生徒様と相談したうえでの
自習呼びかけ、継続まで徹底しております。

お気軽にご連絡、お問い合わせください!

阪神甲子園校

諏訪 校舎長

武田塾阪神甲子園校の講師紹介

  • 井上 彩 先生

    大阪大学:薬学部。得意科目は数学と化学です!数学は基本的な解放パターンやを完璧にし、しっかりと基礎固めをした上で入試問題などの応用問題を解くことによって効率よく勉強しました。化学は重要問題集や新演習を何周も何周も解くことによって抜けている個所をなくし、覚えにくいところはメモやノートにまとめて整理していました!勉強は量よりも効率が大切だと思います。自分に合った勉強法を見つけ、一緒に頑張りましょう!

  • 坪井 萌々花先生

    神戸大学:医学部。 得意科目は物理と化学です。受験期間は、1週間で解く問題量や勉強時間を設定して、その計画に基づいて勉強をしていました。特に理系科目は、あまり多くの参考書を使わず、一つ一つの問題を完璧にすることを心掛けていました。その結果、無事第一志望校に現役合格することができました!きちんと計画を立てることが、受験勉強には大切だと思います。一緒に頑張りましょう!

  • 森 星麗奈 先生

    大阪大学:薬学部。担当可能科目は英語・数学ⅠAⅡBⅢ・化学・生物+共通テストレベルまでですが地理・国語です。 英検も保有しております。 特に得意科目は英語・生物です。 英語は、英単語なら頻出単語をまず覚えて、そこからその覚えた単語を応用してさらに多くの単語を覚えていく必要があると思います。一つ一つ新しく覚えるのには時間がかかりすぎるので派生して覚えるのがコツだと思っております。 文法、英構文ももしっかり基礎から固めた上で、長文に取り組み、そこから問題を解きながら得意不得意を見つけていき、苦手な部分を無くしていくことが大切です。 生物では暗記することはもちろん、それを応用して、実験問題、論述問題などに取り組むことが必要となります。そのためには暗記するだけではなく、口で一つ一つの仕組みを人に説明できるようになるのが目標だと思っております。 英語・生物・などが受験科目である生徒様を志望校合格まで導きます。 よろしくお願いいたします。

  • 辻川 詩乃 先生

    大阪公立大学:法学部。生徒の夢を一緒に応援する優しい文系講師です!丁寧できめ細かな指導が生徒から評判です!文系の生徒は是非彼女の指導を受けてみてください(^^)/【ひとこと】一番印象に残っている生徒さんで偏差値が19も上がった生徒さんがいて、講師をしてて本当にうれしく思いました。武田塾の勉強法は間違いないので伸び悩んでいるなら試す価値ありです(^^)/

  • 毛利友暉 先生

    大阪大学:外国語学部。得意科目は英語です。 英語は、英単語なら頻出単語、英文法なら文構造など、まずは基礎的な部分をしっかり固めることが大切です。 そのうえで問題を実際に解いていくなかで自分の得意・不得意をよく理解し、自分に合った勉強法を見つけていくというのが大事だと思います。 正しい方法でなんども反復練習をして「英語的な考えかた」を身にしみこませることができれば、長文も英作文もスラスラと解けるようになると思うので、コツコツがんばっていきましょう!

  • 笹川奈緒先生

    兵庫医科大学:医学部 在籍 担当可能科目は英語・数学・物理・化学です。 得意科目は英・化です。 英語は、着実に英単語と英文法を身につけて、長文をしっかり解釈しながら進めていくことでどのような問題にも対応することが可能になると思っています。 自分ができると思っていても実は理解しきれていない部分などが多々あると思うので、基本に一度立ち返って確認すべきだと思います。 化学はもともと自分が苦手だったということもあり、超基本問題から取り組み、それを完璧にすることである程度の問題については対応可能になると思っています。 生徒さんと一緒に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 沖本 昂士 先生

    神戸大学:経営学部。 得意科目は現代文と古文です。現代文も古文も読解にセンスなんて必要ありません!小手先のテクニックに頼らず、基礎を着実に固めていき、解答への道筋の立て方を習得すれば必ず成績は上がります!私が受験生の時は基礎を徹底しました。同じ参考書を何度も何度も繰り返し、武田塾の勉強法で合格できました!第一志望合格に向けて一緒に頑張りましょう!

  • 小笹 陸斗 先生

    神戸大学:海洋政策科学部。得意科目は物理です。物理は特に基礎の理解度が重要になってきます。私は受験生時代、基礎的な問題の完成度を重要視して、成績を上げて第一志望の大学に合格することができました。武田塾の勉強法で基礎を完璧にし、一緒に志望校に合格しましょう!

  • 鶴薗 勇人 先生

    神戸大学:理学部。数学が超得意な理系講師。生徒の成長がやりがいの頼りになる優しい先生です!【ひとこと】受験生の時、応用問題ばかり解き続けた結果、全く成績が伸びず・・。考え方を変えて基礎を反復した結果、見事に成績が伸びました。武田塾では、基礎固めを重視しているので、伸び悩んでいる生徒ほど、合っています!

  • 山中 翔太先生

    神戸大学:海洋政策科学部。担当可能科目は国語・数学ⅠAⅡBⅢ・物理・化学+共通テストレベルまでですが英語です。 特に得意科目は国語です。 現代文は、まず本文を読んで内容を抑えてから設問を読み本文から該当箇所を探すという順番で解くのが最も解きやすい順番だと思います。 古文は、まず頻出の古単語と助動詞を覚えて、文章を全て読んで分からないものがあったら調べ、もう一度全て読むことを繰り返すと古文を読み慣れることができると思います。 漢文は、読み慣れてない人がほとんどだと思うので、文法の参考書に載っている短い例文を読んで少しずつ慣れることで、長文も読めるようになると思います。 国語、数学などが受験科目である生徒様を志望校合格まで導きます。 よろしくお願いいたします。

武田塾阪神甲子園校のピックアップ記事

武田塾阪神甲子園校の新着情報

武田塾阪神甲子園校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾阪神甲子園校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾阪神甲子園校の塾生の声

塾生の声一覧へ

甲子園の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

甲子園の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾阪神甲子園校に関するよくある質問

Q1. 自習室は毎日使えますか?

はい、阪神甲子園校は土日も開校しています。周辺で土日開校はあまりないと思います。ただし、席数に上限がありますので定員が埋まり次第新規生徒受け入れ不可になりますのでお早めにお問い合わせください。

Q2. 志望校が決まっていなくても大丈夫ですか?

はい、志望校は、相談しながら一緒に決めていくこともできます。何がしたいのか、何に興味があるのか、話しながら徐々に決めていきましょう!

Q3. 学校に合わせた授業や定期テスト対策はできますか?

学校の定期テスト対策もしっかりできます。推薦入試を狙う場合にも、学校の成績確保に向けた対策を行います。

Q4. 勉強のやり方がわかりません。相談だけでもいいですか?

はい、相談だけで結構です。無理な勧誘は致しません。志望校合格に向けて専門的なアドバイスをさせて頂きます。

武田塾阪神甲子園校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

武田塾阪神甲子園校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 灘高校
  • 須磨学園
  • 武庫川女子
  • 大阪清風高校
  • 六甲学院高校
  • 明星高校
  • 滝川第二高校
  • 報徳学園高校
  • 甲南女子高校
  • 高槻高校

公立高校

  • 西宮東高校
  • 鳴尾高校
  • 西宮今津高校
  • 西宮南高校
  • 市立西宮高校
  • 県立西宮高校
  • 西宮北高校
  • 県立芦屋高校
  • 県立尼崎高校

私立中学

  • 灘中学校
  • 甲陽学院中学校
  • 須磨学園
  • 神戸女学院中学校
  • 開明中学
  • 武庫川女子中学校

公立中学

  • 鳴尾中学校
  • 学文中学校
  • 高須中学校
  • 今津中学校
  • 浜甲子園中学校
  • 上甲子園中学校
  • 清風中学校

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

阪神甲子園校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾阪神甲子園校へのアクセス

住所
〒663-8165
兵庫県西宮市甲子園浦風町8-20
メインステージ甲子園 2F
最寄り駅
阪神本線 甲子園駅 徒歩2分

CLOSE

武田塾 阪神甲子園校
へのアクセス

阪神甲子園校地図

<阪神本線 甲子園駅からの場合>
①西口改札から出ます。(改札右手に「ONIGIRI ICHIGO(オニギリ イチゴウ)」)
②改札を出て左に進み、階段下の通路をくぐると甲子園筋に出るので、左に曲がって北に進みます。
③そのまま甲子園筋を、甲子園六番町の交差点まで進みます。
④交差点の左手にメインステージ甲子園の建物があるので、その2Fが武田塾阪神甲子園校です。(1Fは美容院GOLD)

<JR甲子園口駅からの場合>
①南口改札から出ます。
②改札を出たら、JR甲子園口バス停から阪神バス[浜甲子園線]に乗車します。
③阪神甲子園バス停にて下車します(阪神本線甲子園駅東口改札近く)。乗車時間15分程度です。
④甲子園筋を北に進み、甲子園六番町の交差点近くが武田塾阪神甲子園校です。

CLOSE