樟葉駅の学習塾・予備校【武田塾くずは校】枚方にある大学受験塾

くずは校・校舎情報

武田塾の無料受験相談で正しい勉強法を教えてもらおう!

武田塾くずは校の合格体験記・合格実績

合格体験記

  • 合格大学
    神戸大学工学部、同志社大学理工学部、生命医科学部ほか
    生徒氏名
    A・Tさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    信州大学工学部、近畿大学理工学部ほか
    生徒氏名
    I・Sさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    同志社大学経済学部、関西学院大学総合政策学部ほか
    生徒氏名
    M・Rさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西大学商学部、近畿大学経営学部
    生徒氏名
    Y・Kさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    関西医科大学リハビリテーション学部
    生徒氏名
    T・Kさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    龍谷大学政策学部、京都橘大学経営学部・経営学科
    生徒氏名
    H・Aさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    京都女子大学現代社会学部ほか
    生徒氏名
    T・Kさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    大阪経済大学経済学部
    生徒氏名
    N・Tさん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    京都橘大学文学部歴史学科、花園大学社会福祉学部
    生徒氏名
    S・Mさん

    合格体験記を見る

その他合格実績

国公立大学

  • 🌸神戸大学 工
  • 🌸信州大学 工
  • 🌸大阪公立大学 農

私立大学

  • 🌸関西大学 商
  • 🌸同志社大学 経済
  • 🌸関西学院大学 総合政策
  • 🌸立命館大学 現代心理
  • 🌸近畿大学 経営
  • 🌸近畿大学 国際
  • 🌸龍谷大学 国際
  • 🌸龍谷大学 政策
  • 🌸京都産業大学 経営
  • 🌸京都産業大学 国際関係
  • 🌸京都産業大学 法
  • 🌸京都女子大学 現代社会
  • 🌸関西外国語大学 英語国際
  • 🌸関西外国語大学 外国語
  • 🌸摂南大学 経営
  • 🌸摂南大学 国際
  • 🌸摂南大学 健康スポーツ科学
  • 🌸追手門学院大学 社会
  • 🌸佛教大学 社会
  • 🌸佛教大学 文
  • 🌸京都橘大学 文
  • 🌸京都橘大学 国際英語
  • 🌸京都橘大学 経営
  • 🌸大阪経済大学 経済
  • 🌸武庫川女子大学 教育
  • 🌸四天王寺大学 教育
  • 🌸京都文教大学 こども教育
  • 🌸花園大学 社会福祉
  • 🌸同志社大学 理工
  • 🌸同志社大学 生命医科
  • 🌸立命館大学 薬
  • 🌸近畿大学 理工
  • 🌸大阪工業大学 工
  • 🌸関西医科大学 リハビリテーション
  • 🌸摂南大学 理工
  • 🌸摂南大学 薬
  • 🌸武庫川女子大学 薬
  • 🌸大阪大谷大学 薬
  • 🌸龍谷大学 農
  • 🌸近畿大学 生物理工

武田塾くずは校の校舎情報

住所
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
072-807-6362
電話受付時間

日曜日休校

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

日曜日休校

その他の曜日・祝日はこちら

月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
京阪本線 樟葉駅 徒歩4分
近隣エリア
大阪府枚方市・寝屋川市・交野市・守口市・門真市・高槻市、京都府八幡市・京田辺市・城陽市・宇治市
お知らせ

□面談時のコロナ対策

マスク着用、アルコール除菌の徹底をしておりますので

通常通り対面で実施させていただけます。

オンラインでも対応可能ですので、お問い合わせの際にお申し付けください。

2023年度大学入試合格者が続々出ています!(4/5更新、武田塾くずは校単独の合格実績になります!)

参考:https://www.takeda.tv/kuzuha/student/post-246391/

武田塾くずは校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾くずは校の校舎雰囲気や教室風景

▼入口

校舎画像

武田塾のイメージカラーは情熱の赤です!皆さんを全力でサポートします。

▼指導の様子

校舎画像

数々の研修を修了した講師が1:1で勉強のやり方から丁寧に指導します。

▼個別カリキュラム

校舎画像

志望校合格までの最短ルートです!

▼自習室

校舎画像

日曜日を除く13時~22時で利用可能です。

武田塾くずは校の校舎長挨拶

高辻

こんにちは!校舎長の高辻です。

私は高3の模試で志望校でE判定でした。にもかかわらず、

大阪大学・同志社大学に現役合格することができました。

なぜ私は逆転合格することができたのか?

今思えば武田塾の勉強法を無意識に実践していました。

具体的には

・「いつまでに何ができるようになるか」の計画を立てる

・参考書を一冊ずつ完璧にする

・復習を周期的に行う

この繰り返しになります。

武田塾ではその全てをカリキュラムを組み、徹底的に管理・サポートいたします。

何から勉強したらいいかわからない...

なかなか成績が上がらない...

勉強のやる気が出ない...

そんな悩みを持ってる皆さん!すべて解決いたします。

武田塾の勉強法を実践して、一緒に第一志望校に合格しましょう!

くずは校

高辻 校舎長

武田塾くずは校の講師紹介

  • M先生【同志社大学 グローバル地域文化】

    主に英語、日本史を担当しています! 勉強面や精神面など様々な面で全力でサポートしていきます!受験生には辛いことや不安になる事がたくさんあると思いますが、それを乗り越えることが受験の醍醐味だと思います!おそらく人生最後の受験勉強を共に頑張りましょう!

  • M先生【同志社大学 経済学部】

    皆さんこんにちは!英語、国語、日本史、政治経済、現代社会を担当しています! 武田塾に通ったことで成績を上げることが出来た自分自身の経験を受験生に伝えるだけでなく、受験生の悩み、不安も解消して第1志望合格まで全力でサポートします。 最後まで一緒に頑張りましょう!

  • O先生【大阪大学 外国語学部】

    主に英語を担当しています。勉強の悩みから日常的な悩みまで全力でサポートしますので何でも相談してくださいね!大学受験は精神的に辛いこともたくさんありますが、一歩一歩着実に合格まで歩んでいきましょう!

  • T先生【京都大学 工学部】

    英語・数学・化学・物理を担当しています。勉強するにあたって、目的意識や目標がかなり重要になります。大学や将来やりたいことなども相談に乗りますし、工学部がどういう研究をするかも話せますので気軽に相談してください。一緒に勉強頑張っていきましょう!

  • A先生【同志社大学 生命医科学部】

    皆さんこんにちは!私は英語・数学・化学・生物を担当しています!!高1の時からコツコツ勉強して牧野高校から同志社大学に合格しました。全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!

  • M先生【大阪大学 法学部】

    英語・文系数学・日本史・倫理政治経済を担当しています。私自身受験期に武田塾が大切にしている自学自習を追求し極めた結果、志望校の大阪大学に合格できました。勉強方法に関しては任せてください!苦手科目を伸ばして、合格を勝ち取りましょう!

  • A先生【同志社大学 商学部】

    英語・数学・生物・化学を担当しています。自分が受験生時代に培ったノウハウを教えるだけでなく、生徒の日頃の悩みなども解消していきたいと思っています!武田塾が提供するルートを使えば、志望校合格間違いなしです!合格通知を手にするその日まで一緒に頑張りましょう!!

  • Y先生【大阪公立大学 理学部】

    主に英語と数学を担当しています!学習面の不安や悩みはもちろん、日常的なことにも相談にのりますので、お気軽にどうぞ!受験勉強は本当に辛く大変なものですが、明るい未来のために一緒に頑張っていきましょう!

  • K先生【立命館大学 文学部】

    主な担当教科は英語です。武田塾で自分に合った正しい勉強法を身に着け、毎日計画を立ててコツコツ勉強することを積み重ねれば、きっと大きな力になります。みなさんそれぞれの志望校に合格できるように、一緒に頑張りましょう!

  • T先生【京都大学 工学部】

    英語・数学・物理・化学を担当しています。高校生の時、どうすれば効率よく勉強をできるかを考えて自学自習をし、その結果第一志望の京都大学に合格しました。この経験を生かして、受験勉強を全力でサポートします!受験を乗り越えられるように一緒に頑張りましょう!

先輩からのメッセージ

牧野高校・関西大学商学部 Y・Kくん
大変な時期がほとんどだと思いますが、日々の勉強を続けていけば絶対に「解ける!」という場面に出会うので、諦めずに継続していきましょう!

そして休む時は勉強のことを忘れてたくさん休んでください。この休みが一番大事です。
東宇治高校・龍谷大学 H・Aくん
それまでほんとに何もできない状況から、何とか志望校に合格できたし、努力した分だけ力はつくと信じて勉強することが大事だと思いました。

ただ覚えるだけじゃなく、「ここテスト出そうだな」とか、「出たらラッキーだな」とか思いながら覚えると覚えやすいです!
京都聖母学院高校・京都女子大学 T・Kさん
しんどいときも辛いこともたくさんあると思うけど、諦めなかったら絶対合格できるので、最後まで頑張ってください!応援してます!

武田塾くずは校のピックアップ記事

武田塾くずは校の新着情報

武田塾くずは校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾くずは校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾くずは校の塾生の声

塾生の声一覧へ

くずはの高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

くずはの予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾くずは校に関するよくある質問

Q1. 部活をしながらでも通えますか?/両立出来ますか?

可能です!皆さんが勉強可能な時間を事前にヒアリングさせていただき、その時間で宿題や指導を設定いたします。

Q2. 入塾試験はありますか?

ありません。私たちは皆さんのレベルに合った指導をしています。今の成績は関係ありませんので、お気軽に受験相談にお越しくださいね!

Q3. 自習室が開いている時間はいつですか?

日曜以外の13:00~22:00は入退室自由でいつでも利用可能です。 どのコースをとっていても自習室は使い放題です!また、座席数も多くありますので利用できないということはありません。

Q4. 無料受験相談は相談だけでも大丈夫ですか?

大丈夫です!今までも受験相談にお越しいただいて独学で志望校に合格した方が多数おられます。「自分で勉強するのが不安だ」「確実に志望校に合格したい!」と思っている方に入塾をおすすめしています。

Q5. 定期テストの勉強と受験勉強はどちらを優先すべきですか?

定期テストはあくまでも範囲が決まったテストです。 本番の受験では今まで学習した内容全範囲からの出題になります。 指定校推薦を考えている場合は評定平均が加味されるので別ですが、基本的には受験勉強を大切にして下さい。受験勉強が進むと、定期テスト対策をしなくてもある程度点数がとれるようになっていきます。

Q6. 部活引退後からでも間に合いますか?

もちろん早めに来てくれた方が合格確率は高くなりますが、 部活引退後からでも合格した生徒さんはたくさんいますので、諦めずに早めに相談に来て下さい!

Q7. ぶっちゃけた話・・・宿題めっちゃ出ますか?

勉強習慣がない状態でたくさんの宿題をしても勉強へのモチベーションは下がってしまうので逆効果です。まずはできる範囲からコツコツ継続することに重きを置いています。

Q8. 夏期講習、冬期講習、直前講習などの季節講習はありますか?

ありません。受験生の勉強は通年で一人一人のカリキュラムを進めていくため、休み期間を区別していないからです。そのため当然、追加で講習費用がかかることもありません。 例外的に、まだ武田塾に入ることを迷っている受験生のために、お試しの夏期冬期キャンペーン(夏だけタケダ・冬だけタケダ・かけこみタケダ)はあります。

武田塾くずは校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

武田塾くずは校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 常翔啓光学園高校
  • 東海大付属大阪仰星高校
  • 京都橘高校
  • 京都聖母学院高校
  • 大谷高校
  • 洛南高校

公立高校

  • 牧野高校
  • 長尾高校
  • 枚方高校
  • 大阪いちりつ高校
  • 寝屋川高校
  • 東宇治高校
  • 莵道高校
  • 京都教育大付属高校
  • 京都八幡高校
  • 洛北高校

私立中学

  • 常翔啓光学園中学校
  • 東海大付属大阪仰星中学校
  • 京都橘中学校
  • 京都聖母学院中学校

公立中学

  • 楠葉中学校
  • 楠葉西中学校
  • 枚方第三中学校

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

武田塾くずは校へのアクセス

住所
〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階
最寄り駅
京阪本線 樟葉駅 徒歩4分

CLOSE

武田塾 くずは校
へのアクセス

くずは校地図

<京阪本線 樟葉駅からの場合>
①改札を出ます。(樟葉駅は改札・出口が一つです。)
②駅を出たらすぐ左側に行き、細い道を進みます。
③突き当りを左折し、その後すぐに右折し、道なりに直進します。
④その後、突き当りを右折し、道なりに直進します。
⑤右斜め前に「KEIHAN(京阪)」「Izumiya(イズミヤ)」などの看板が見えたら左折します。
⑥信号のある交差点を直進して渡り、右折します。
⑦そのまま直進し、「マクドナルド」の角を左折します。
⑧すぐ左手に「婦喜屋ビル」と書かれたビルあり、そのビルの3Fが武田塾くずは校です。

CLOSE