岡山西口の塾・予備校なら武田塾岡山西口校|個別指導塾・大学受験の学習塾

岡山西口校・校舎情報

岡山西口校卒塾生の逆転合格体験談

武田塾岡山西口校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 一橋大学 経済学部
  • 名古屋大学 情報学部

私立大学

  • 東京女子医科大学 医学部
  • 慶應義塾大学 文学部
  • 早稲田大学 文化構想学部

武田塾岡山西口校の校舎情報

住所
〒700-0024
岡山市北区駅元町30-13
横田ビル 3F
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
電話受付時間

火曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日休校
月曜日--:--~--:--
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

火曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日休校
月曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
岡山駅 徒歩2分
近隣エリア
岡山市、倉敷市、総社市、玉野市、赤磐市、早島町
お知らせ

㊗合格速報 2022年度㊗
🌸東京都立大学健康福祉学部 合格🌸
🌸岡山大学教育学部 合格🌸
🌸香川大学医学部看護学科 合格🌸
🌸愛媛大学法文学部 合格🌸
🌸東京理科大学経営学部 合格🌸
🌸同志社大学文化構想学部 合格🌸
🌸関西学院大学教育学部 合格🌸
🌸川崎医療福祉大学保健看護学部 合格🌸

㊗合格実績 2021年度㊗
≪一般入試実績≫
🌸早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科 合格!
🌸東京女子医科大学 医学部 医学科 特待合格!
🌸兵庫医科大学 医学部 医学科 合格!
🌸北里大学 医学部 医学科 合格!
🌸同志社大学 文学部 合格!
🌸立教大学 コミュニティ福祉学部 合格!
🌸明治大学 文学部 合格!
🌸関西学院大学 総合政策学部 合格!
🌸関西学院大学 文学部 合格!
🌸島根大学 人間科学部 合格!

≪秋季入試実績≫
🌸慶應義塾大学 文学部 合格!
🌸福知山公立大学 情報学部 合格!

勉強での伸び悩み、原因が分からないなら
武田塾岡山西口校へお越しください!

・受験相談
・体験特訓
➤【無料】で承っております。

【2022年度】
≪旧帝大・医学部・早慶志望者へ≫
岡山から関東・関西の難関大へ塾生様を導きます

武田塾岡山西口校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾岡山西口校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾岡山西口校の校舎長挨拶

速水つむぎ

皆さんこんにちは!

武田塾岡山西口校の校舎長、速水です。

このページに辿り着いたということは、

・今なにを勉強したらいいのか分からない

・勉強はしているのに、学力が上がらない

・サボってしまう

…といった、勉強に関するお悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?

そんな悩める方々のために、武田塾岡山西口校では、無料受験相談を実施しています。

武田塾の勉強方法は、最も効率よく、最短で偏差値を上げて、志望校に合格するプロセスが詰まっています。

武田塾岡山西口校の無料受験相談では、その方法をお伝えすることは勿論、

皆さんの勉強に関するお悩みに全てお応えいたします。

少しでも気になった方は、お気軽に校舎までお問い合わせくださいね。

一緒に受験を戦い抜き、合格を勝ち取りましょう!!

岡山西口校

速水つむぎ 校舎長

武田塾岡山西口校の講師紹介

  • A.N(岡山大学 医学部 保健学科)

    全科目に対して非常に高い分析力・能力を有する、いわゆる「スーパーリケ女」。見事医学部へ現役合格! 理系でありながら共通テストは英語・国語共に9割をたたき出すオールラウンダータイプです。面倒見の良いお姉さん的なところもあり、一人の生徒さんを「トータルでサポートする!」という強い信念の持ち主です。

  • 西峯空来(岡山大学 医学部 医学科)

    E判定から医学科逆転合格! 浪人経験者で勉強の大変さも理解している医学生です。 物理・化学を得意とし、THE"理系"という系統の講師です。"浪人生は任せてください!"という気概の持ち主で、頼りになる一面があります! 勉強が得意な方・不得意な方、どちらでも西峯先生にお任せください!

先輩からのメッセージ

就実高校・同志社大学文学部 関西学院大学文学部 総合政策学部 合格 S.Fさん
伸び悩んだり、不安なことがある時には 誰かに話を聞いてもらう。
あるいは、いつもとは違う人の話を聞くと、何か良いことがあると思います。
僕は、英語で伸び悩んだ時から、音読を始めて、NARCHレベルを段階突破できるまで、英語ができるようになりました。
勉強法や時間の使い方を誤らず、正しく勉強していけば、必ず学力は伸びます!
受験の1年は長く感じることもありますが、必ず結果は出ます。
頑張ってください!
就実高校・関西学院大学総合政策学部 合格 K.Mさん
やり直しが不完全な問題を何題も解くより、1題で間違えた理由を丁寧に考えました。その方が自分の問題処理能力が上がり、結果的に成績upにつながると思います。
新しい参考書や問題に手を出したくなる気持ちはすごくわかります。
しかし、同じ参考書を飽きるほどするのが一番成績upの近道だと思います。
受験は精神的にも大変なことが多いですが、勉強計画、そして解答のプロセスを誤らなけらば絶対成績は伸びます。自己分析を細かく行いながら頑張ってください!
鹿島朝日高校・慶應義塾大学文学部 合格 城山寛介さん
一冊を完璧にするということが、本当に大切です。
全ての問題の解答と、その根拠が分かるまで繰り返しましょう。
また、その際に「既に憶えている箇所はチェックして、まだ憶えられていない部分だけに集中する」やり方が暗記系の参考書では特に有効です!
そして、一日の終わりには自分が今日勉強した中で、「何が身に付いたか?」を具体的に洗い出してみましょう!
そうすることで、成長を実感できるだけでなく、もっと効率の良いやり方があるのでは?と考えるきっかけとなり、翌日の勉強がより一層、有意義なものとなると思います。
頑張ってください!
岡山一宮高校・島根大学人間科学部 合格 迫田明さん
受験までを振り返って「忍耐力」が必要だったと思いました。
休みの日や放課後にずっと勉強していると、1日が凄く長く感じ、集中できなくなります。しかし、本番までの日数は少ないので、受験が終わるまでは日々、"耐える力"が大事だと思います。
私は、塾の自習室で寝てしまったり、ボーっとしている時間が長い日もあって後悔しました。受験が近づくにつれ、体力も限界に近づきます。それでも、校舎の明るい雰囲気で気持ちも楽になり、勉強に打ち込むことができました。
勉強のアドバイスは他の方がしてくているので、他のことを。受験者が100人くらいの場所で受けると圧を感じます。そうした場に不慣れで緊張感が凄かったです。体力的にも大変なので、昼休みに仮眠するなど、休憩時間を上手く使えることも大事です!
操山高等学校・岡山大学教育学部 合格 小西珠生さん
最初は「塾なんてどこも同じだろう」、「どうせ私はやっても伸びないんだ」と諦めていました。
でも、「最後にここで頑張ってみよう、ラストチャンスにかけてみよう」という思いで入塾しました。苦手な数学や、基礎が身に付いておらず何から勉強すれば良いのか分からない状態だった古典。
入塾して2,3か月で学校のテストで前より良い点が取れ始めました。武田塾は1週間のプランを一緒に考えて下さるので、武田のテストで高得点が取れるたびに、諦めかけていた自分に自信が付きました!
私が伝えたいは、「コツコツ続けること」岡山西口校の先生方を信じて頑張ることは結果に繋がるということです。ずっとE判定だった大学に合格できた私が言うのだから、間違いないと思います(笑)
先生と自分を信じて本気でやってみてください。「岡山西口校で頑張って良かった」と笑顔で言える日が来ます。応援しています。
Just hang in there, your success is coming soon. Go for your goal.
明誠学院高等学校・愛媛大学法文学部 合格 山口慎太郎さん
受験までを振り返って、「やり切ること」つまり、1冊を完璧にするということが大切だったと思いました。
1冊の参考書を理解するまで、納得するまで繰り返し解くことが重要です。
何度も解いていく中で、毎回せいかいする問題と、逆にいつも間違える問題というのが出てくると思います。毎回正解する、既に憶えている箇所は飛ばして、いつも間違える、憶えていない部分を重点的に勉強するのが有効だと思います。
受験は時間との戦いです。量だけでなく、効率良く勉強の質を高めていくことが重要です。
また、受験では情報を収集する能力も大切です。大学の情報や入試方式などを受け身にならず積極的に情報を追うようにしてください。そうすることで、思わぬ発見ができ、新たな道が開けたり、入試に関するミスがなくなったりします。
岡山西口校では、勉強の内容から方法まで深く教えてくださります。しかし、それらを自分のものにするのは、己の"passion"です!"passion"を持って勉強を頑張ってください!

武田塾岡山西口校のピックアップ記事

武田塾岡山西口校の新着情報

武田塾岡山西口校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾岡山西口校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾岡山西口校の塾生の声

塾生の声一覧へ

岡山の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

岡山の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾岡山西口校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

岡山西口校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾岡山西口校へのアクセス

住所
〒700-0024
岡山市北区駅元町30-13
横田ビル 3F
最寄り駅
岡山駅 徒歩2分

CLOSE

武田塾 岡山西口校
へのアクセス

岡山西口校地図

岡山駅西口の駅前、NHKより少し北方向に「カレーのココイチ」があります。そのビルの3階が武田塾です。

CLOSE