町田市の学習塾・予備校なら【武田塾町田校】個別指導の大学受験塾

町田校・校舎情報

高2は全員絶対に観て【高2受験プラン】|受験相談SOS

武田塾町田校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 愛媛大学 医学部
  • 東京学芸大学 教育学部
  • 防衛大学校 理工学部
  • 東京外国語大学 言語文化学部
  • 電気通信大学 理工学部
  • 東京都立大学 理学部
  • 都留文科大学 文学部

私立大学

  • 早稲田大学 教育学部
  • 慶応義塾大学 文学部
  • 明治大学 政治経済学部
  • 明治大学 文学部
  • 慶應義塾大学 総合政策学部
  • 上智大学 文学部
  • 東京理科大学部 工学部
  • 明治大学 理工学部
  • 明治大学 国際日本学部
  • 青山学院大学 理工学部
  • 中央大学 経済学部
  • 中央大学 総合政策学部
  • 中央大学 法学部
  • 法政大学 社会学部
  • 慶応義塾大学 経済学部
  • 日本大学 生物資源学部

武田塾町田校の校舎情報

住所
〒194-0022
東京都町田市森野1-32-13
新光森野ビル 2F
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
FAX
042-720-5004
電話受付時間

土曜日10:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~22:00
火曜日10:00~22:00
水曜日10:00~22:00
木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
祝日10:00~22:00

自習室利用時間

土曜日10:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~22:00
火曜日10:00~22:00
水曜日10:00~22:00
木曜日10:00~22:00
金曜日10:00~22:00
祝日10:00~22:00

最寄り駅
小田急線 町田駅 徒歩3分
近隣エリア
町田市、相模原市、大和市、座間市
お知らせ

【2023秋の休校期間のお知らせ】

下記の期間は休校とさせて頂きます。

9月30日(土)~10月4日(水)

休校期間中の校舎の特訓・事務受付は休業となります。休校期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、10月6日(金)以降に順次対応させていただきます。

尚、自習室開校のスケジュールは以下の通りです。
==============
9月30日(土)10:00~22:00
10月1日(日)10:00~18:00
10月2日(月)10:00~22:00
10月3日(火)10:00~22:00
10月4日(水)10:00~22:00
==============

よろしくお願いいたします。

武田塾町田校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾町田校の校舎雰囲気や教室風景

1対1の完全個別指導!難関大講師が徹底サポート!

校舎画像

勉強に行き詰まったりなにか悩み事があればいつでも話しかけてください!

校舎画像

JR・小田急町田駅から徒歩3分!

校舎画像

広々快適な自習室!感染症対策も万全!

校舎画像

武田塾町田校の校舎長挨拶

角谷

この度は武田塾 町田校のホームページを見てくださりありがとうございます!

武田塾では「自学自習」を習慣化することに重きを置いています。

私自身、「自学自習」をする習慣というのは、人生において自分をサポートする最大の武器になると考えております。

受験勉強もそうですが、将来自分のやりたいことを実現するには日々学ぶ姿勢が重要です。いわば、「自学自習」とは自分のやりたいこと、夢を叶えるための武器になります。

自ら学ぶことが苦手な方も、一緒にその苦手を克服し、将来のための武器を身につけましょう!

町田校では、生徒一人一人の全力に全力でサポート致します。受験に対し多くの悩み・不安も出てくると思います。そんな時に、生徒に寄り添い、悩み・不安を話しやすい場を提供することを心がけています。

少しでも、興味がある方、受験に対し不安や悩みがある方は気軽に受験相談にお越しください。

「志望校合格」を一緒に目指していきましょう!

皆様を町田校でお待ちしております。

町田校

角谷 校舎長

武田塾町田校の講師紹介

  • 上田先生(一橋大学法学部)

    皆さんは目指している大学があるからこそ、今この塾に通われていると思います。その夢を実現するために、妥協せずに勉強していきましょう!私も合格のために周りのライバルよりも必死に努力したため、充実した大学生活を送れています。 皆さんの夢の実現のために精一杯サポートさせていただきますのでよろしくお願いします!!

  • 村岡先生(明治大学国際日本学部)

    4年前、私もこの武田塾町田校で浪人しておりました!武田塾で勉強していて、現役の時の失敗から「復習」の大切さを身に沁みて感じました。そして、毎日努力を続けていれば結果はしっかりついてきます。全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!どんな些細なことでも気軽に質問してください!

  • 髙橋先生(早稲田大学先進理工学部)

    宿題テストひとつひとつのクリアをモチベーションに頑張りましょう!そのためにも1冊を完璧にすることが大切です!

  • 市原先生(電気通信大学理工学部)

    自身も武田塾町田校に在籍していたため、武田塾の活用方法について、多くのことを共有できると思います。勉強についての質問に限らず、いつでも何でも質問してください。一緒に合格を目指しましょう。

  • 入倉先生(青山学院大学理工学部)

    受験までに正しい勉強法を身につけて効率的にルートを進めていきましょう!

武田塾町田校のピックアップ記事

武田塾町田校の新着情報

武田塾町田校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾町田校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾町田校ブログ

ブログ一覧へ

受験相談の声(町田校)

受験相談の声一覧へ

町田の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

武田塾町田校に関するよくある質問

Q1. 武田塾町田校の強みは?

たくさんの講師が揃っているため、生徒さんに合った講師が担当させていただきます。 武田塾内でも数年連続で合格実績の賞をいただき、全然勉強に慣れていない生徒さんから、どんどん先に進めていきたい進学校の生徒さんまで、幅広く合格に導いております。 自習室も平日休日問わず午前中から使えるようにしており、勉強での質問にも随時対応できる状態を整えております。

Q2. どうやって進めていけばいいですか?

それぞれの志望校合格に向けて、どの参考書をどのくらいのペースで進めるべきか毎週日割りで宿題をお出しします。 なにをすべきか迷っている方にとてもおすすめです。

Q3. 正しい勉強法が出来ているかどうかの確認はしてもらえますか?

個別指導の中で1対1で担当の先生が確認していきます。 また、口頭チェックや確認テストなど定期的に行っています。 不安な部分があるときはいつでも聞きに来てください!

Q4. 自分が使っている参考書は使えますか?

一般的な参考書でしたら使えるものが多いですが、今の学習状況と志望校によっては向かない参考書もあるので、その場合は最適な参考書をご提案させていただきます。

Q5. 受講している科目しか質問できませんか?

受講していない科目でも質問してもらって大丈夫です。 分からない問題がありましたらいつでも聞きに来てください。

Q6. 既卒生ですが入塾出来ますか?

もちろん入塾出来ます。 平日休日問わず、午前中も自習室を開放しているのでぜひご活用ください。

Q7. 全く勉強していなくて、偏差値低いんですけど大丈夫ですか?

全然問題ございません。 今のレベルに合っているところから始めていくので安心してください。 生徒1人1人に合わせてカリキュラムを作っていきます。

Q8. 予備校との違いはなんですか?

「わかる」のステップだけでなく「やってみる・できる」のステップも徹底的にサポートしていきます。 詳しくは校舎にてご説明させていただきます。

新型コロナウイルス等感染症への対策

町田校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾町田校へのアクセス

住所
〒194-0022
東京都町田市森野1-32-13
新光森野ビル 2F
最寄り駅
小田急線 町田駅 徒歩3分

CLOSE

武田塾 町田校
へのアクセス

町田校地図

<小田急線町田駅からの場合>
①東口(新宿寄りの出口)の改札口から出て左手の階段を上ります。
②小田急線に沿って踏み切り方向に直進、「りそな銀行」が見えてきます。
③踏切の前で道が3方向に分かれており、中央の道(左手に蕎麦屋)を直進します。
④途中、右手に「東横イン」という大きなホテル、さらに進むと「駿台町田校」が見え、左手に新光ビル(お寿司屋さんがあるビル)が見えてきます。
⑤ビルの外看板の一番上には「武田塾」とあり、入口にも看板が置いてあります。そのビルの2階が町田校になります。

*JR横浜線をご利用の方は町田駅改札を右手に出て、小田急線連絡通路を通り、小田急線の町田駅東口方面に向かって下さい。上記ルートと合流できます。

CLOSE