枚方市の学習塾・予備校なら武田塾枚方校|中学生や高校生向けの大学受験の個別指導塾・進学塾

枚方校・校舎情報

サンドウィッチマンが武田塾の無料受験相談を受けてみた!

武田塾枚方校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

国公立大学

  • 🌸京都大学 工
  • 🌸大阪大学 医・理
  • 🌸横浜国立大学 経済
  • 🌸京都工芸繊維大学 工芸科学
  • 🌸弘前大学 理工
  • 🌸大阪公立大学 商

私立大学

  • 🌸同志社大学 法・生命医科
  • 🌸関西大学 文・経済・法・商・化学生命工学・環境都市工学
  • 🌸立命館大学 法・経営・政策科学・社会科学・理工・スポーツ健康
  • 🌸近畿大学 薬・農・国際・経営
  • 🌸龍谷大学 経済・法・社会・国際
  • 🌸京都産業大学 経済・現代社会・物理
  • 🌸大阪工業大学 工
  • 🌸桃山学院大学 社会
  • 🌸摂南大学 現代社会・薬
  • 🌸大和大学 情報
  • 🌸関西学院大学 商
  • 🌸京都産業大学 外国語
  • 🌸京都薬科大学 薬
  • 🌸法政大学 社会

武田塾枚方校の校舎情報

住所
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
072-808-8686
電話受付時間

土曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日13:00~18:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

土曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日13:00~18:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
京阪本線・交野線 枚方市駅 徒歩3分
近隣エリア
枚方市、大阪市、寝屋川市、交野市、四條畷市、守口市、門真市、高槻市、八幡市、京田辺市

武田塾枚方校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾枚方校の校舎雰囲気や教室風景

▼講師の先生

校舎画像

数々の研修を修了した講師が1:1で勉強のやり方から丁寧に指導します。

▼校舎長

校舎画像

生徒の皆さんの学習状況をチェック!

▼特訓の様子

校舎画像

まずは確認テスト!その後の特訓で定着度合いを確認します。

▼自習室

校舎画像

平日土曜祝日/13時~22時、日曜/11時~18時まで利用可能です。

武田塾枚方校の校舎長挨拶

吉原

武田塾は授業をしない塾です。

授業では全ての受験生を救えません。

勉強が得意な方も、勉強が苦手な方も、すべての受験生が効率よく受験勉強ができる方法があります。

それが参考書による自学自習です。

参考書であればいつでも・どこでも、自分の学力に合った勉強法を効率的に進めていくことが可能です。

武田塾では授業のかわりに、生徒一人ひとりに合った自学自習の方法を指導します。

また、志望校合格までにやるべきことを科目単位・参考書単位ですべて明示しますので、すべての時間を成績を伸ばすための時間に費やすことが可能です。

これから大学受験を本気で頑張りたい!

そんな受験生の方は是非一度武田塾の無料受験相談にお越しください。

枚方校

吉原 校舎長

武田塾枚方校の講師紹介

  • 原田 直輝先生【京大/工】

    高校2年生の冬に武田塾に入塾し、『一冊を完璧に。』をモットーに参考書学習を進めたことで、各参考書の内容を余すところなく吸収でき、その結果1年間で高校での順位を200位以上あげることができた。受験生には一冊一冊の参考書を一度や二度解いて終わらせるのでは無く、何周も解いて完璧にすることで確実な学力をつけてほしいです。

  • 田川 章太先生【京大/工】

    高2の夏までは部活ばかりで、定期テスト前に参考書で勉強している程度でした。勉強を始めた当初は模試もE判定ばかりでしたが、高3の10月頃の模試から成績が上がり始め、志望校に現役合格できました。志望校に合格するためには、現在の実力と志望校に応じて、正しい勉強法と勉強のプランを立てましょう。努力の仕方が決まったら、あとはひたすら勉強を頑張るだけです。正しい勉強法とプランを確立する手助けをしていきます!

  • 竹下 緋和莉先生【同志社/法】

    私が受験生のときは、世界史の勉強に夢中でした。それは、正しい勉強方法と出会えたからです。参考書1つひとつを完璧にして、自分の知識にしていくことで、自分に自信がつきました。他教科を勉強するモチベーションにもなりました。参考書学習の正しい方法を身につけて、一緒に逆転合格を目指しましょう!

  • 大寺 康太先生【大阪市大/法】

    私は以前、塾に通わず自分流の自学自習を進めていましたがうまく結果がついてきませんでした。 それは、短期目標を立てなかったことや英単語などの基礎を疎かにしていたことが原因でした。 なので、受験生の皆さんにはぜひ武田塾が推奨する方法での基礎力定着と短期目標の設定を実践してもらいたいです。

  • 辻崎 悠真先生【同志社/法】

    私は元塾生で、比較的早い段階から参考書学習を行うことで成績は徐々に伸び、結果志望校のレベルを一つ上げることができました。参考書での学習が効率的なことを僕自身、身に染みて感じてきました。受験生の皆さんも効率の良い学習で一緒に志望校の合格を目指しましょう!

  • 西 光瑠先生【京大/文】

    武田塾はYouTubeを通して知り、紹介された勉強法やルートを参考に自学自習を行うことで成績アップを実現できました。正しい勉強法を身につけるだけで世界が変わるので、第一志望へ向かって一緒に頑張っていきましょう!

  • 中根 悠真先生【京大/農】

    どんな難関校を受ける人達の中でも正しい勉強法を知ってる人は結構少ないと思います。塾生ではなかった私にとって、武田塾の勉強法は高校時代に知っておきたかったと思うものばかりです。武田塾の勉強法を通じて皆さんの成績アップのお手伝いができるように精一杯頑張ります。大学生活のことや勉強のことなどなんでも聞いてください!

  • 中村 奏太先生【阪大/工】

    皆さんに勉強することが楽しくなってほしくて講師をやっています!本来入試問題は、どの問題も奥深いものですが、それは簡単には掴めません。何度も何度も同じ問題を解くことでそれが徐々に掴めてくることが、とても楽しいです。反復と深掘りを中心として、ぜひ一緒に勉強を極めて行きましょう!

先輩からのメッセージ

大阪府いちりつ高校・大阪大学理学部 R.Fさん
継続は本当に大切です。武田塾の課題をきちんとやってくる、もし課題を全部できなさそうなら課題の量を減らしてもらい、特訓時の確認テストにしっかり合格する。こういった勉強を続ければ、きっと志望校に合格できます。頑張ってください。
交野高校・大和大学 S.Sさん
自分は夏頃に勉強を始めて、実際に第一志望の大学には落ちており、一番後悔しているのは勉強を始めるのが遅かったことなので、少しでもいいから早いうちに受験勉強を始めて欲しいと思います。
常翔啓光学園高等学校・大阪教育大学 A.Bさん
武田塾で決めてくれた計画をこなせば、結果はついてくると思うので、先生と自分を信じて頑張ってください!!

武田塾枚方校のピックアップ記事

武田塾枚方校の新着情報

武田塾枚方校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾枚方校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾枚方校の塾生の声

塾生の声一覧へ

枚方の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

枚方の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

武田塾枚方校に関するよくある質問

Q1. 部活をしながらでも通えますか?/両立出来ますか?

可能です!皆さんが勉強可能な時間を事前にヒアリングさせていただき、その時間で宿題や指導を設定いたします。

Q2. ぶっちゃけた話・・・宿題めっちゃ出ますか?

勉強習慣がない状態でたくさんの宿題をしても勉強へのモチベーションは下がってしまうので逆効果です。まずはできる範囲からコツコツ継続することに重きを置いています。

Q3. 自習室が開いている時間はいつですか?

平日・土曜日・祝日の13:00~22:00、日曜日の11:00~18:00は入退室自由でいつでも利用可能です。 どのコースをとっていても自習室は使い放題です!

Q4. 無料受験相談は相談だけでも大丈夫ですか?

大丈夫ですよ!今までも受験相談にお越しいただいて独学で志望校に合格した方が多数おられます。

Q5. 定期テストの勉強と受験勉強はどちらを優先すべきですか?

定期テストはあくまでも範囲が決まったテストです。 本番の受験では今まで学習した内容全範囲からの出題になります。 指定校推薦を考えている場合は評定平均が加味されるので別ですが、基本的には受験勉強を大切にして下さい。受験勉強が進んむと、定期テスト対策をしなくてもある程度点数がとれるようになっていきます。

Q6. 部活引退後からでも間に合いますか?

もちろん早めに来てくれた方が合格確率は高くなりますが、 部活引退後からでも合格した生徒さんはたくさんいますので、諦めずに早めに相談に来て下さい!

武田塾枚方校の受験相談の声

受験相談の声一覧へ

武田塾枚方校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 大阪国際高等学校
  • 近畿大学附属高等学校
  • 常翔啓光学園高等学校
  • 四條畷学園高等学校
  • 東海大学付属大阪仰星高等学校

公立高校

  • 大阪府立大手前高等学校
  • 大阪府立天王寺高等学校
  • 大阪府立枚方高等学校
  • 大阪府立香里丘高校

公立中学

  • 高槻市立川西中学校

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

枚方校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾枚方校へのアクセス

住所
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階
最寄り駅
京阪本線・交野線 枚方市駅 徒歩3分

CLOSE

武田塾 枚方校
へのアクセス

枚方校地図


①中央改札口から出ます。
②改札を出たら左側に行き、出口②、南口バスターミナル方面の階段を降ります。
③駅を出たら右側に行き、左手に「TSUTAYA」を見ながら歩いていきます。
④1つ目の信号の交差点左側に「auショップ」「三井住友銀行ATM」が見えたら、その交差点を渡って左側に曲がります。
⑤右手に「プロミス」「レイク」を見ながら歩いていき、同じく右手に「センチュリー21」がありましたら、その左横のビル4Fが武田塾枚方校です(3Fに「ピタットハウス」があります)。

CLOSE