坂戸市の学習塾・予備校なら武田塾坂戸校|坂戸駅にある個別指導塾・進学塾

坂戸校・校舎情報

サンドウィッチマン×武田塾:コラボ動画「ありえない受験相談」

合格体験記

  • 合格大学
    立教大学文学部 文学科ほか
    生徒氏名
    菅野さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    明治薬科大学薬学部 薬学科、東邦大学薬学部 薬学科
    生徒氏名
    山田さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    國學院大學文学部 日本文学科ほか
    生徒氏名
    石井さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    東京電機大学工学部 電気電子工学科ほか
    生徒氏名
    三原さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    成蹊大学法学部・法律学科ほか
    生徒氏名
    石川さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    成城大学法学部 法律学科、東洋大学法学部 法律学科ほか
    生徒氏名
    大坂間さん

    合格体験記を見る

  • 合格大学
    神奈川大学国際日本学部 国際文化交流ほか
    生徒氏名
    小久保さん

    合格体験記を見る

武田塾坂戸校の校舎情報

住所
〒350-0225
埼玉県坂戸市日の出町2-6
三櫻ビル 501
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
049-299-7648
電話受付時間

水曜日休校

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日13:00~21:00
金曜日13:00~21:00
土曜日13:00~21:00
日曜日休校
月曜日13:00~21:00
火曜日13:00~21:00
祝日13:00~21:00

自習室利用時間

水曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日13:00~18:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
坂戸駅 徒歩2分
近隣エリア
坂戸市、鶴ケ島市、東松山市、川越市、日高市、狭山市、比企郡鳩山町、入間郡毛呂山町、入間郡越生町
お知らせ

🙆‍♂️無料受験相談受付中🙆‍♂️
今年、塾生の約4人に1人がGMARCH以上、
1.5人に1人が成成明学獨國武、
1.25人に1人が日東駒専
という合格実績を誇る
坂戸校の校舎長市橋が、
あなたが合格するために必要な事を全て教えます!

 勉強の事でお悩みの方はお問い合わせください!

※現在、無料受験相談のご予約が大変込み合っております。

随時、空き状況を更新しておりますが、お電話によりリアルタイムで予約が埋まり、空き状況とのタイムラグが生じる場合がございます。

教室電話対応時間であれば、お電話いただけますと即座に対応可能ですのでご連絡お待ちしています。

<日程>
9/28(木)→16:00~(残り1枠)
9/29(金)→14:00~,16:00~,18:00~(残り3枠)
9/30(土)→14:00~,16:00~(残り2枠)
10/1(月)→14:00~,16:00~(残り2枠)
10/3(火)→14:00~(残り1枠)
10/5(木)→14:00~(残り1枠)

※他のお日にちでもご予約承っております。お気軽にご相談下さい。

🙇(注意事項)無料受験相談・見学の受付曜日について🙇
毎週水曜日、日曜日につきましては無料受験相談・見学の受付を実施しておりません。無料受験相談・見学をご希望の場合は、他の曜日でご相談(ご来校)ください。

🙇中学生の受け入れについて🙇
武田塾坂戸校では中学生の受け入れを、
【中高一貫の中学生のみ】
とさせて頂いております。
*公立中学校の生徒の受け入れは致しておりません。予めご了承ください。

武田塾坂戸校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾坂戸校の校舎雰囲気や教室風景

安心の指導体制

校舎画像

武田塾坂戸校では勉強法はもちろん、一般選抜、総合型選抜の出願戦略を含めた細かい志望校対策を日々行っています。また毎月、生徒1人1人と生徒面談を実施し、不安や悩みを解決していきます。逆転合格したい生徒は坂戸校にお任せください。

自分専用の自習席を完備

校舎画像

自習室は「月曜日~土曜日13:00~22:00」で開校。個別指導がない日もご利用いただけます。また武田塾坂戸校では、「指定席」と「自由席」の2つに分かれています。一定の基準を満たした生徒は指定席として置き勉ができます。

逆転合格者を多く輩出中!!

校舎画像

2023年度入試では、塾生の4人に1人がGMARCH以上、1.5人に1人が成成明学独國武、1.25人に1人が日東駒専に「逆転合格」。難関大学合格を目指すなら、武田塾坂戸校へ!

毎週講師と1:1の個別指導

校舎画像

全生徒に担当講師がつき、1:1の個別指導を行います。講師は全員、難関大受験を突破している逆転合格経験者です。生徒一人一人の悩みにも寄り添い、一緒に逆転合格を実現します。

武田塾坂戸校の校舎長挨拶

市橋

皆さんこんにちは!

武田塾坂戸校 校舎長の市橋です。

武田塾では参考書による自学自習が最強かつ最速の学習方法だと考えています。

しかし、自分一人で学習するのには悩みがつきものです。

「何から勉強を始めればいいのだろう…」

「一人で勉強すると、どうしてもさぼってしまう…」

「学習した範囲が本当に身についているか不安…」

そこで武田塾では、受験生の皆さんの自学自習を徹底管理・サポートを行い、第一志望の大学(高校)に合格できるようお手伝いをします。

まずは一度、武田塾坂戸校が行っている「無料受験相談」にお越しください。

選び抜かれた優秀な講師陣と経験豊富な校舎長があなたの受験を徹底的にサポートします。

皆様の来校を心よりお待ちしております。

坂戸校

市橋 校舎長

武田塾坂戸校の講師紹介

  • 三谷(埼玉医科大学 医学部 医学科)

    現役時代に受験した大学は全て不合格。そこから1年、自宅浪人を経験する。その際に武田塾チャンネルと出会い、大学受験に関する情報を収集し勉強を進めた。その結果、GMARCHをはじめ医学部入試に見事合格を果たす。坂戸校の中で最も生徒を第一志望に合格させたいという熱意が強い講師である。

  • 五十嵐(東京電機大学 理工学部 生命科学系)

    東京電機大学に現役合格!その他、法政大学、北里大学など難関大学に合格してきた実績を持つ。高いコミュニケーションを駆使し、生徒の特訓にあたっている。特訓では、常に生徒が正しい勉強方法を実践できているかの確認、解答の根拠を丁寧に確認し、着実に生徒の成績を伸ばしている。

  • 石井(國學院大學 文学部 日本文学科)

    國學院大學、成城大学、獨協大学に合格した実績を持つ。過去に河合塾模試で現代文において満点をたたき出した偏差値70以上の実力者。特訓では、生徒が正しい勉強を継続的に行えるよう、日々、勉強方法の確認から解答の根拠の確認を丁寧に実施している。

  • 三原(東京電機大学 工学部 電機電子工学科)

    偏差値40台から現役で東京電機大学3学部に逆転合格!その他、成蹊大学、日本大学にも逆転合格!!元武田塾生の強みを生かし、武田塾の勉強法に忠実に沿った指導を行う。4日進んで2日戻るペースを実践できているのか、間違えた問題に印をつけているのかなど、徹底した武田塾の指導を通して生徒を第一志望に導く。

  • 若野(明治大学 文学部 心理社会学科)

    現役で明治大学の文学に合格。専攻は、臨床心理学専攻。受験生活は、メンタル不調との戦い。講師の若野は、普段から臨床心理学について学んでおり、特訓では、大学で学んでいる臨床心理学の知識と技術を生かし、生徒のメンタル面をサポートしながら指導に当たっている。

  • 坪野(埼玉医科大学 医学部 医学科)

    医学部志望ということもあり一浪目は基礎を疎かにして難問ばかりを解いていました。その結果、一浪目は見事にどこも受かりませんでした。そういった経験から二浪目は基本に忠実に段階的に難しい問題を解いていくことを心がけて受験勉強を進めていきました。この経験をもとに、生徒には基礎を徹底した指導、また生徒に寄り添った指導を行っていきます!

先輩からのメッセージ

東京農業大学第三高等学校⇒日本女子大学 文学部 池野さん
大学受験は運を味方につけられたら勝ちます!最後まで運を味方につけられるまで頑張ってください!
朝霞高校⇒成城大学 法学部 大坂間君
「やると決めたら、やる!」を心がけてみてください。後悔のないように頑張ってください。
自由の森学園高校⇒國學院大學 文学部 石井さん
多分「頑張れ」って言われるのは半年ぐらいで飽きます。
それでもまわりの人は頑張れって言ってくれると思うので、受け取った言葉そのものではなく、頑張れと言ってくれた人自身の優しさを見るようにすると良いです。あと、しなくていい苦労はしなくていいと思いますので、意地を張りすぎて眉間を緩めてやっていきましょう。
屋久島あおぞら高校⇒二松学舎大学 国際政治経済学部 小久保君
おそらくほとんどの方が、いろいろとマイナスな感情を受験に対して持っているかと思います。
私もその一人でした。ですが、何とかなります!自分を信じてください!!周りのことなんか無視して、自分のためだけに頑張ってください!!!心より応援しております。
坂戸高校⇒明治薬科大学 薬学部 山田君
受験勉強をやっていると不安になることがあるかもしれません。ですが、最後の最後まで、自分を信じて、自分を壊さないぐらいまでの本気で、合格を掴み取ってください!
坂戸高校⇒東京電機大学 工学部 三原君
「勉強のスタートが遅い」と思った時が、一番早いときです!武田塾なら、まだ間に合います!早く入塾しましょう!!

武田塾坂戸校のピックアップ記事

武田塾坂戸校の新着情報

武田塾坂戸校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾坂戸校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾坂戸校の塾生の声

塾生の声一覧へ

坂戸の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

坂戸の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

武田塾坂戸校に関するよくある質問

Q1. 今まで全く勉強をしてきませんでしたが、入塾することは可能ですか?また入塾テストなどはありますか?

武田塾では、入塾の際に入塾テストを課していません。また、武田塾坂戸校に入塾する生徒の約80%以上が、何かしらの理由で勉強不振(もしくは、部活が忙しく勉強してこなかった)という生徒ばかりです。また、「ちゃんと武田塾の勉強についていけるか・・・」と不安な部分があるかと思いますが、その点もしっかりフォローさせていただきますので、ご安心ください。

Q2. 武田塾坂戸校の合格実績を教えてください。

2023年度、武田塾坂戸校から総合型選抜で受験した生徒の合格率は100%でした。一般選抜では、4人に1人がGMARCH以上、1.5人に1人が生成明学独國武、1.25人に1人に日東駒専という結果です。また合格者の約90%が、入塾時点での偏差値が50未満(もしくは、知らない)という状況からスタートでした。

Q3. 部活動と両立できるか心配です……。

ご安心ください。武田塾坂戸校に通ってくれている生徒のほとんどが現役生です。そのため、現役生に対しての指導には自信があります!また部活動の練習や大会などで、急遽、校舎に来られなくなった場合は、「振替」を実施させていただきますので、ご安心ください。

Q4. 受講していない科目については、フォローアップされないですよね?

受講していない科目についても、フォローアップさせていただきます。例えば、武田塾坂戸校で「英語の特訓のみ」を受講しており、入試では「英語・国語・社会」を使う場合、英語以外の国語科目、社会科目についてもフォローアップさせていただきます。 注意)受講している科目ほどのフォローアップは難しい場合がございます。予めご了承ください。

Q5. 個別指導がない日も自習室は利用できますか?

個別指導がない日であっても、自習室はご利用いただけます。むしろ、ぜひ武田塾坂戸校の自習室をご利用ください!武田塾坂戸校では、各生徒1人1人に専用の自習席を割り当てております。したがって、「校舎に来て、自分の席がない・・・」ということはありません。現役生であれば、学校が終わりご自宅に帰る手前で校舎に来て勉強をしていく。既卒生の場合は、開館時間13時~閉館時間まで自習室をご利用いただけます。

Q6. 保護者同席の面談の機会はありますか?

武田塾坂戸校では、毎月「生徒面談」という機会を設けております。こちらの生徒面談では、保護者様も同席いただけます。毎月、Line公式アカウント(武田塾坂戸校)から、生徒面談のご案内をさせて頂きますので、生徒面談の同席をご希望の場合は、そちらからご連絡ください。その他に、「3者面談」の機会も別途設けております。入塾面談、出願戦略面談、(総合型選抜対策面談:全員対象ではありません。)の面談の機会を用意しております。3者面談の日程化については、その都度校舎長からご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

Q7. 総合型選抜の対策はやってくれますか?

総合型選抜対策の対策もしっかりと実施させていただきます。過去には、自己PR書(自己推薦文)の添削、小論文添削、面接対策、グループワーク対策などを実施して参りました。総合型選抜対策は生徒が志望する大学によって、試験内容が異なります。お早めに総合型選抜で受験したい大学をお決めいただき、武田塾坂戸校にご相談ください!

Q8. 出願戦略は、武田塾坂戸校では一緒に考えてくれるのでしょうか?

出願戦略も一緒に検討させていただきます。出願の際に、「合格確率が高い受験日程なのか。」「生徒の学力とマッチしている大学なのか。」「志望校・併願校別の対策として、何をしたらよいのか。」などを、一緒に考え、満足のいく状況で出願戦略を組めるようにお手伝いさせていただきます。

Q9. 担当講師を途中で替えてもらうことはできますか?

担当講師を途中で替えることは可能です。やはり、塾・予備校では、人と人との関わりが原則のサービスとなります。そのため、どうしても相性の良し悪しはついて回るかと思います。また、相性の悪い講師と試験本番まで一緒に勉強を続けても、満足の行く結果は得られないと考えております。お気軽に担当講師の変更についてはお申し付けください。

Q10. 1度武田塾の指導を受けたいのですが体験することは可能でしょうか?

武田塾坂戸校では、「体験特訓」というサービスを用意しております。体験特訓では、実際に武田塾坂戸校の生徒として1週間無料で通うことのできるサービスとなっております。「これから、武田塾坂戸校で頑張っていきたい。」と考えられている受験生の皆さんは、ぜひお気軽に体験特訓の受講をお申し付けください。 注意)体験特訓を受講する前に、「無料受験相談」を実施させていただく必要がございます。体験特訓をご希望の場合は、まず初めに「無料受験相談」にお申し込みください。

武田塾坂戸校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 自由の森学園高校
  • 武蔵越生高校
  • 栄東高校
  • 東京農業大学第三高校
  • 大妻嵐山高校
  • 明治学院東村山高校
  • 淑徳与野高校
  • 霞が関高校
  • 屋久島あおぞら高校
  • 西武文理高校

公立高校

  • 坂戸高校
  • 朝霞高校
  • 松山高校
  • 和光国際高校
  • 芸術総合高校
  • 川越西高校
  • 川越女子高校

私立中学

  • 広尾学園小石川中学

新型コロナウイルス等感染症への対策

坂戸校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

スタッフの検温と体調報告を義務化

スタッフの検温と
体調報告を義務化

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾坂戸校へのアクセス

住所
〒350-0225
埼玉県坂戸市日の出町2-6
三櫻ビル 501
最寄り駅
坂戸駅 徒歩2分

CLOSE

武田塾 坂戸校
へのアクセス

坂戸校地図

<坂戸駅からの場合>
①北口の階段を下り、ロータリーから見えるドコモショップの方面へ進みます。
②ドコモショップを曲がり、サンロード商店街へ進みます。
③進んですぐ右側に見えるアパマンショップのビルの5階、501号室(右の突き当たりの部屋)に武田塾坂戸校があります

CLOSE