武田塾 自由が丘校
大学受験予備校・個別指導塾
自由が丘校・校舎情報
校舎情報・自由が丘校
- 近隣エリア
- 目黒区、世田谷区、品川区、大田区、川崎市
- 受付時間
- 月~金曜日:10:00~21:30
土曜日:10:00~19:00
日曜日:10:00~18:00(自習室のみ)
- 最寄り駅
- 東急東横線・大井町線自由が丘駅 徒歩2分
- TEL
- FAX
- 03-5726-8456
- 住所
- 〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-13-6 鳥井ビル3階
自由が丘校校舎長挨拶
みなさん、こんにちは、武田塾自由が丘校の望岡です。
多くの方々が、「授業をしない予備校」ってどういうことなのかな、武田塾に入ったらどんな勉強するのかなと疑問を持たれていると思います。
武田塾は今のあなた(今の学力)で、あなたの夢(第一志望校)をどうやって叶えるのか、その最適な勉強方法を伝えるところです。
ひとりひとりの生徒に「いつまでに、何をどのように、どれ位やればいいのか」を指し示すことにより最短距離での逆転合格が可能になります。
部活が終わって残された期間に何をしていいかわからない人、他の予備校で成績が伸びない人、現役時代の失敗を繰り返したくない人、ほかの人が無謀だと思うような志望校を目指す人、ぜひ、武田塾自由が丘校に相談に来てください。
あなたの逆転合格を全力でサポートいたします。
自由が丘校 校舎長
望岡 信一
もちおか しんいち
自由が丘校へのアクセス
<東急東横線および大井町線(大井町行きホーム)自由が丘駅からの場合>
①北口改札から出ます。
②駅を出たら右側に60mほど進みます。
③つきあたり(前に「すしざんまい」あります。)を右に曲がり、すぐ左に曲がり、線路沿いを30mほど進みます。
(カフェアンセーニュダングル自由が丘店があります)。
そのカフェのあるビル(鳥井ビル)3階が武田塾自由が丘校です。
(ビル左側のドアから中階段でお上がりください。)
<東急大井町線自由が丘駅(二子玉川行きホーム)南口からの場合>
①南口改札から出ます。
②駅を出たら左側に60mほど進みます。
③交差点で左側に曲がり(東急ストアが右側にあります。)、踏切を渡ります。
④踏切を渡ったらすぐ右に曲がり、線路沿いを30mほど進みます。(カフェアンセーニュダングル自由が丘店があります)。
⑤そのカフェのあるビル(鳥井ビル)3階が武田塾自由が丘校です。
(ビル左側のドアから中階段でお上がりください。)
新着情報(自由が丘校)
塾生の声(自由が丘校)
-
- 高卒認定試験で大学受験の井上大吾君が青山・・・ 高卒認定試験で大学受験の井上大吾君が青山学院大経済学部に合格しました。 講師には武田塾出身者もおり、武田塾[…]
-
- 駒澤大学高等学校の上村黎君が明治大学文学・・・ 駒澤大学高等学校の上村黎君が明治大学文学部、法政大学文学部、中央大学商学部に合格しました。 合格体験の詳細は後日お伝えし[…]
-
- 兵庫県立北摂三田高校の今西優太君が慶應義・・・ 兵庫県立北摂三田高校の今西優太君が慶應義塾大学文学部、早稲田大学人間科学部に合格しました。 ほかにも立教大学経営学部、立[…]
受験相談の声(自由が丘校)
-
- センター同日模試が全くダメでした。来年早・・・ 先週センター同日模試を受けた高2生から受験相談がありました。 「センター同日模試の英語が110点でした。早稲田か慶應が目[…]
-
- なぜ日東駒ではなくGMARCHを狙うの? ある日東駒の付属の高2の父兄の方から高2の息子になぜ内部進学でなくGMARCH以上を狙う必要があるかを説明してほしいと言[…]
-
- 早慶上智文系をを目指す高2は高3までに何・・・ 最近受験相談に来られる高2生の質問で最も多いのは 「文系で早慶を目指しています。高2のうちに何をしなければなりませんか」[…]
地域の予備校/塾の情報(自由が丘校)
-
- 自由が丘の塾・予備校情報【駿台現役フロン・・・ 駿台予備校は言わずと知れた難関大学を得意とする大手予備校です。 ホームページに次のような記載がある通り、高[…]
-
- 自由が丘の塾・予備校情報【河合塾自由が丘・・・ 受験生の皆さんなら恐らく一度は耳にしたことのある「河合塾」という名前。 多くの学校で河合塾の模試を採用しているためか、知[…]
自由が丘校からのお知らせ(イベント/休校情報)
-
- 武田塾自由が丘校はゴールデンウイークも無・・・ 武田塾自由が丘校校舎長の望岡です。 武田塾自由が丘校はゴールデンウイークも休まず営業中です。 年内は自習室に無休です。 […]
-
- かけこみタケダ始まります!! 今年もかけこみタケダが始まります。 苦手克服・過去問演習、今からでも偏差値10アップも可能です。 高3のU君は偏差値51[…]
-
- 「受験合格は暗記が10割」出版記念キャン・・・ 武田塾恵比寿校では武田塾塾長林尚弘著「受験合格は暗記が10割」の発売を記念して、「受験合格は暗記が10割」を無料贈呈する[…]
自由が丘校ブログ
-
- 立教大学の大学入試センター試験利用入試は・・・ 武田塾自由が丘校校舎長の望岡です。 先日受験相談にきた浪人生が立教大学経営学部と経済学部のセンターリサーチでA判定にもか[…]
-
- 英語4技能試験対策も武田塾自由が丘校で! 武田塾自由が丘校の望岡です。 近年大学入試において英語外部試験を独自試験の代わりに採用する大学が増えています。 武田塾自[…]
-
- 武田塾自由が丘校のプチ自慢 武田塾自由が丘の望岡です。 武田塾自由が丘校のプチ自慢を! ① 自習室が10時から開いてます。 ② 年内は[…]