神保町校・校舎情報
【新学期生募集中】今から始めて逆転合格!ワンランク上の大学を目指すなら武田塾
合格体験記
武田塾神保町校の校舎情報
- 住所
- 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
- 受入学生
- 既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
- TEL
- FAX
- 03-6261-3150
- 電話受付時間
-
土曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら日曜日--:--~--:--
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00
- 自習室利用時間
-
土曜日13:00~22:00
その他の曜日・祝日はこちら日曜日13:00~22:00
月曜日13:00~22:00
火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
祝日13:00~22:00
- 最寄り駅
- 都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅A1出口 徒歩1分
都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅6番出口 徒歩6分
- 近隣エリア
- 新宿区、文京区、板橋区、中央区、港区、江東区、江戸川区
- お知らせ
MAIL:jimbocho@takeda.tv
TEL:03-6261-3150
武田塾神保町校の受験相談に行ってみよう!
-
まずは武田塾で受験相談
まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!
-
細かい悩みまで聞きます
今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。
-
今後の方針を決めます
話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾神保町校の校舎雰囲気や教室風景
アクセス抜群で安心して通える!

神保町駅A1出口から徒歩1分&九段下駅6番出口から徒歩6分の好立地!近隣の高校からも毎日通いやすく、勉強で帰りが遅くなっても安心です!
個別管理で的確なサポートが可能!

毎週同じ講師が学習状況や定着度を徹底管理!個別管理だからこそ各生徒の学習の癖や苦手な箇所をしっかりと把握し、適切かつ親身なサポートが可能です!
武田塾から難関大に合格した講師陣!

神保町校の講師は80%が武田塾出身!自身が自学自習で難関大に逆転合格した経験をもとに生徒の悩みに親身に寄り添い、適切にサポート致します!医学部在籍の講師や学校推薦型選抜の講師も在籍しているため、定期テスト対策や小論文をはじめ様々な受験形式に対応可能です!
アットホームで相談もしやすい!

ワンフロアの校舎だからこそ常に校舎長や講師に相談や質問がしやすく、ひとりひとりに手厚いサポートができるのが強み!校舎長が常に生徒に声がけをし、学習状況やモチベーションを管理しています!面談も希望すればすぐに実施できるので悩みや疑問はすぐに解決できる環境です!
武田塾神保町校の校舎長挨拶

皆さんこんにちは!
武田塾神保町校、校舎長の阿部です!
「参考書で自学自習を進めていけば、今の自分の成績や環境は関係ないんじゃないか。」
これは私が受験生の時に武田塾と出会って気付いたことです。
それに気付いたおかげで私は偏差値42の高校から早稲田大学に逆転合格できました。
そんな私だから言えることが、
『武田塾の勉強法は最強だ』ということです。
武田塾では「正しい勉強方法」、「勉強の習慣化」を優秀な講師達が、一人一人に最も適した方法でサポートさせて頂きます!
武田塾神保町校では、悩みを抱えた受験生の皆さんの力になるため、私をはじめ多くの優秀な講師達が在籍しております。
ひとりで悩む前にまずは無料の受験相談に来てみてください。
私自身、勉強が苦手で偏差値42の高校にいた経験から、悩む受験生の気持ちは誰よりも共感が出来ます。
正しい方法で効率的に勉強していけば誰でも必ず成績は伸びるものです。
武田塾神保町校でお会いできることを楽しみに待っています!
神保町校
阿部 校舎長
武田塾神保町校の講師紹介
武田塾神保町校のピックアップ記事
-
- 神保町校の校舎長ってどんな人?~偏差値4… 【逆転合格の申し子】武田塾神保町校校舎長である阿部先生の早稲田逆転合格物語。偏差値42の高校から早稲田に行けた理由は!?
-
- 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?… 武田塾神保町校の立地・講師・校風などを大紹介!他の塾とは一味違う!?神保町校の秘密をぜひご覧ください!
-
- 【高1・高2から始めよう!】武田塾ってど… 難関大合格者の約70%は高1・高2から受験勉強を始めているそうです。今すぐ神保町校で勉強を始めてライバルと差をつけよう!
武田塾神保町校の新着情報
武田塾神保町校からのお知らせ(イベント/休校情報)
-
- 「春の無料受験相談会&新ルート配布会」5… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
-
- 【8/31まで!】夏だけタケダに通うメリ… 夏だけタケダとは? 夏の1カ月を利用して、入会金が無料で武田塾に通うことができます!
-
- 【参考書をプレゼント!】武田塾 春の入会… こんにちは、武田塾神保町校です! 今回は、武田塾がこの春期間限定で実施するキャンペーンについてご紹介したいと思います! ..
武田塾神保町校ブログ
-
- 大学受験の勉強はいつから始めるのが一般的… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
-
- 志望校が決まらない人必見!志望校選びで大… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
-
- 【コスパ良し!味よし!】神保町のおしゃれ… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
武田塾神保町校の塾生の声
-
- 【神保町校2020年度合格速報⑭】昭和女… こんにちは!! 武田塾神保町校です!! 今回は3月に合格報告を受けた塾生を紹介! 昭和女子大学人間社会学部 ..
-
- 【2023年度神保町校合格体験記】高3の… こんにちは、武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! &nbs ..
-
- 【2023年度神保町校合格体験記】神保町… こんにちは、武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! &nbs ..
神保町の高校の評判・進学実績
-
- 東京にある中高一貫の女子校の偏差値や校風… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! 東京都23区内には多くの中高一貫校がありますが、今回は偏差 ..
-
- 都営三田線「春日駅」付近の高校まとめ!【… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! 今回は東京都の文京区にある「春日駅」付近の高校を紹介していきます! &nb ..
-
- 都営三田線「白山駅」付近の高校まとめ!【… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! 今回は東京都の文京区にある「白山駅」付近の高校を紹介していきます! &nb ..
神保町の予備校/学習塾の情報
-
- 個性的なコンセプトと特徴を持った一風変わ… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
-
- 東京メトロ有楽町線「麹町」と都営新宿線「… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地 ..
-
- 大手予備校の費用を徹底比較!コースごとの… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
武田塾神保町校に関するよくある質問
Q1. 武田塾神保町校の強みは?
神保町校の強みは①ワンフロアの校舎!校舎長や講師に質問や相談がしやすく、アットホームな雰囲気です。小規模だからこそ校舎長が一人一人を大切に日々サポートしています。 ②逆転合格経験者の校舎長!校舎長自身が武田塾の勉強法で参考書学習を進めて偏差値を20以上上げ、講師時代に多くの生徒さんを逆転合格に導いてきた経験からどんな生徒さんも適切にサポート致します! ③武田塾出身の講師陣!神保町校の講師の80%が元武田塾生です。自身が武田塾で学習し、結果を出したからこそ武田塾で最大効率で成績の上がる勉強法を正しくお伝えすることが可能です。
Q2. 推薦型選抜や総合型選抜の対策、医学部受験、定期テストの対策も可能ですか?
可能です。実際に神保町校では定期テスト対策や小論文対策、面接対策を行い、指定校推薦や中高一貫校の内部進学で志望校に合格する生徒さんが毎年出ています。(早稲田、青学など) また、神保町校にはあらゆる形式の入試に対応できるよう総合型選抜で難関大に合格した講師や医学部の講師も在籍しております。 その他の受験対策につきましては校舎までお問い合わせください。
Q3. どのような生徒さんが在籍されているのですか?
主に近隣中学・高校の生徒さん、神保町駅や九段下駅を高校と自宅間の乗り換えで使う生徒さん、中高一貫校の生徒さん、通信制高校に通う生徒さんなど様々な生徒さんが在籍しています。 受験生を孤独にさせたくないという想いから「生徒さんの居場所になる校舎」を校舎理念とし、すべての生徒さんが過ごしやすいよう一同心掛けています。
Q4. 自習中の質問は対応してくれますか?
対応しています。ワンフロアという利点を生かし、参考書学習で分からない部分が出てきた際にもすぐに質問ができ、解決できる環境です。 各講師の名札には質問対応可能な科目が記載されておりますので校舎にいる講師にはいつでも気軽に質問が出来ます。
Q5. 子どもの学習進捗が知りたいのですが、面談などはありますか?
実施しております。神保町校では年に3回以上の三者面談を実施しており、進路相談や学習面談はご希望に応じて日々実施しております。 また、校舎の公式Lineを追加いただくことでLineからお子様の学習状況の確認や進路の相談等も可能となっております。
Q6. 部活やアルバイトで忙しいので両立できるか不安です。
両立できます。個別指導の強みを生かし、各生徒さんに合わせた学習のスケジューリングをし、適宜調整していきます。 校舎長と講師が生徒さんの状況をヒアリングしながら調整していくので相談もしやすいです。
Q7. 入塾するかどうか迷っています。
入塾を検討されている場合は一度校舎まで無料の受験相談にいらしてください。 無理な勧誘等は一切行わず、受験に向けての悩みや疑問を解決できる場となっております。 校舎の雰囲気を見たい、武田塾について知りたいなどの理由でも問題ありませんのでお気軽にお申し込みください。 お申込み方法は校舎まで直接お電話いただくか、画面下部の「無料受験相談ボタン」からお申込みいただけますので是非お気軽にお申し込みください。
武田塾神保町校の受験相談の声
-
- 計算ミスをなくすためには何に注意したらよ… みなさんこんにちは!武田塾神保町校です。 今回は、計算ミスについてお話していきます。 数学を受験科目に入れ ..
-
- 【夏休みで習得】できる人はこう質問する!… みなさんこんにちは! 武田塾神保町校です。 今回は「質問の仕方」についてお話していきます! 皆さんの通って ..
-
- 【必見】塾・予備校の夏期講習は受けるべき… みなさんこんにちは!武田塾神保町校です。 今回は、塾・予備校で実施している夏期講習についてお話しします! ..
武田塾神保町校に通っている生徒の中学校・高校例
私立高校
- 錦城学園高校
- 正則学園高校
- 東洋高校
- 専修大学付属高校
- クラーク記念国際高校
- 山脇学園高校
- 実践女子学園高校
- 正則高校
- 武蔵野高校
- 麹町学園女子高校
- 共立女子高校
- 東京女学館高校
- 京華高校
公立高校
- 東京学芸大学付属高校
- 新宿山吹高校
- 九段中等教育学校
私立中学
- 東京韓国学校
中学生・小学生(保護者)の方
-
- 教育費は子どもの将来への投資?塾代と将来… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も ..
-
- 受験勉強をしない息子にはどう対応するのが… こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! &nbs ..
-
- 【高1・高2から始めよう!】武田塾ってど… 難関大合格者の約70%は高1・高2から受験勉強を始めているそうです。今すぐ神保町校で勉強を始めてライバルと差をつけよう!
武田塾神保町校へのアクセス
- 住所
- 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F
- 最寄り駅
- 都営新宿線・三田線 東京メトロ半蔵門線 神保町駅A1出口 徒歩1分
都営新宿線 東京メトロ東西線・半蔵門線 九段下駅6番出口 徒歩6分

武田塾 神保町校
へのアクセス
<神保町駅A1出口(専大方面改札)からの場合>
①神保町駅に着きましたら専修大学方面改札口へ向かってください。
【都営新宿線の場合】ホーム1号車側(九段下寄り)の階段を下りてください。
【都営三田線の場合】ホーム1号車側(大手町寄り)の階段から新宿線本八幡方面ホームに上り、新宿線1号車側(九段下寄り)の階段を下りてください。
【半蔵門線の場合】ホーム10号車側(九段下寄り)の階段を上がってください。
②改札口を出てA1出口を出たら右に進んでください。(右手に吉野家が見えます)
③最初の路地を右に曲がります。
④路地を5mほど進むと右手に山本ビルの入口につながる通路があります。
⑤通路を奥に進むとエレベーターがあり3Fが武田塾神保町校です。
<九段下駅6番出口からの場合>
①九段下駅6番出口を出て靖国通りを道なりに直進してください(首都高速道路が見える方向)。
②首都高の高架下を抜けて専大前交差点を渡ってください。(右手に吉野家が見えます)
③専大前交差点を渡ってから最初の路地を右に曲がります。
④路地を5mほど進むと右手に山本ビルの入口につながる通路があります。
⑤通路を奥に進むとエレベーターがあり3Fが武田塾神保町校です。