明大前駅の学習塾・予備校なら武田塾明大前校|大学受験の個別指導塾

明大前校・校舎情報

🔥【高1・高2】勉強継続のコツ🔥

武田塾明大前校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

その他

  • 大阪大学 医学部放射線学科
  • 東北大学 経済学部
  • 早稲田大学 社会学部
  • 慶応義塾大学 看護学部看護医療学科
  • 慶応義塾大学 経済学部
  • 上智大学 総合人間科学部
  • 明治大学 法学部法律学科
  • 中央大学 理工学部
  • 関西大学 商学部
  • 帝京大学 経済学部経営学科

武田塾明大前校の校舎情報

住所
〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生
TEL
FAX
03-5301-7278
電話受付時間

月曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日10:00~18:00
祝日13:00~22:00

自習室利用時間

月曜日13:00~22:00

その他の曜日・祝日はこちら

火曜日13:00~22:00
水曜日13:00~22:00
木曜日13:00~22:00
金曜日13:00~22:00
土曜日13:00~22:00
日曜日10:00~18:00
祝日13:00~22:00

最寄り駅
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩3分
近隣エリア
世田谷区、杉並区、渋谷区、調布市
お知らせ

\🌸受験相談実施中!!🌸/

大人気!! 受験相談を無料で実施中!

資料請求だけでは分からない武田塾の魅力や

ご本人様のレベルに合った勉強の進め方を逆算して伝授!

相談だけでもOK!! お気軽にお申込みください♪

※お席に限りがございますので、お急ぎの方は

電話(03-5301-7277)にてお申込みください。

※日曜日、木曜日は受験相談担当者が不在のため、

順次折り返しご連絡いたします。

୨୧――――――――――――――――――୨୧

Web受験相談のお知らせ

現在武田塾では、無料受験相談は電話・メールでも承っておりますが、諸般の事情を鑑み、Web通話による受験相談も実施しております。(通常通り対面での面談も可能です。)
お申し込みは通常の受験相談と共通です。

お電話での相談や、資料の請求も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

୨୧――――――――――――――――――୨୧

武田塾明大前校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾明大前校の校舎雰囲気や教室風景

校舎画像
校舎画像
校舎画像
校舎画像

武田塾明大前校の校舎長挨拶

安保

こんにちは。

武田塾明大前校、校舎長の安保翔太です。

突然ですが、勉強はなぜ必要だと考えていますか?

「大学に受かるため」「資格を取るため」「やりなさいと言われるから」

思い浮かぶ内容は、人それぞれだと思いますが、私は「人生を楽しむため」だと考えています。

人生を楽しむためには、目の前にある課題を解決しなければならい場面が多々あります。

課題を解決するには、

「情報を整理する、組み合わせる、立案して実際に試す、試した結果を修正する」

この過程の繰り返し、「自学自習での積み上げ」が重要です。

武田塾は「自学自習」を身に付ける塾です。

受験を通して、「自学自習」を身に付け、その後の人生も楽しんでもらいたい。これが私の思いです。

受験にも多くの悩み・不安は付き物です。そんな時、人の力を借りて、一歩前進し続ける、有用な解決方法だと捉えています。

受験に対し不安や悩みがある方はお気軽に受験相談にお越しください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

明大前校

安保 校舎長

武田塾明大前校の講師紹介

  • 長島壮汰(早稲田大学 文化構想学部)

    私は現役時に早稲田大学に不合格になり、併願校に進学しましたが早稲田を諦めたくないという思いから単位を全取得、ゼミに合格しながら早稲田大学に合格しました。第一志望に合格したいという思いから武田塾に入塾した受験生を全力でサポートしますのでよろしくお願いします!!

  • 小川友寛(一橋大学 経済学部)

    高校二年生までは部活や委員会に全力を注いでいた一方、学力はどんどん下がっていき、苦手な数学に関しては塾の模試の偏差値が万年30代でした。しかし高校三年生のコロナ休校の時に心を入れ替え、特に復習に力を入れた勉強で学力を上げていき、一橋大学に合格することができました。復習の仕方、心の入れ替え方、その他勉強の指導は任せてください!

  • 白井大智(明治大学 国際日本学部)

    人生山あり谷ありなので、困難にも勇敢に立ち向かってください!その先にきっといいことが待ってます!

  • 増田結伽(津田塾大学 総合政策学部)

    私は体が弱く、学校もほとんど朝から通えていない状態でしたが、自分に合う勉強法を見つけることができました。その結果、国立理系志望なのに理系30%という希望がない状態から80%まで上げることができました。受験に必要ない数Ⅲを授業で選択したり、浪人して倫政から日本史に変えたり、受験で必要な化学を学校の授業で選択せずに独学で勉強したりと、なかなか波乱万丈な受験でした。これらの経験は決して無駄ではなく、今の私を作っていますが、みなさんはしっかり最短ルートで合格をつかみ取ってください!(笑)

  • 石川凛時(明治大学 国際日本学部)

    石川とともに志望校合格まで走り抜こうじゃないか!最短ルートで連れてくぜ!!!

  • 小野俊祐(東京大学 理学部生物学科)

    一緒に頑張って合格しましょう

  • 平塚惇暉(東京大学 理科1類)

    みなさんの志望校合格の手助けとなるよう、全力で頑張ります!

武田塾明大前校のピックアップ記事

武田塾明大前校の新着情報

武田塾明大前校からのお知らせ(イベント/休校情報)

お知らせ一覧へ

武田塾明大前校ブログ

ブログ一覧へ

武田塾明大前校の塾生の声

塾生の声一覧へ

中学生・小学生(保護者)の方

小中学生向け一覧へ

新型コロナウイルス等感染症への対策

明大前校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

スタッフのマスク着用を義務化

スタッフのマスク
着用を義務化

空気清浄機を設置しています

空気清浄機を
設置しています

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

席の間隔を空けています

席の間隔を
空けています

換気を実施

換気を実施

武田塾明大前校へのアクセス

住所
〒156-0043
東京都世田谷区松原1-38-19
東建ビル 2F,3F
最寄り駅
京王線・井の頭線 明大前駅 徒歩3分

CLOSE

武田塾 明大前校
へのアクセス

CLOSE