ブログ

【関関同立 就職】関関同立の就活状況とは?各大学の就活サポートもご紹介!

こんにちは!武田塾 吹田校です🌼

 

今回のテーマは「関関同立の就活状況」です⭐

記事を読んでいる方の多くは、

「進学先の大学によって就職先も変わってくるのではないか?」と

疑問に思っている人もいるでしょう。

 

今回の記事では

①関関同立の就職状況の全体像

②関関同立、各大学の就活サポートの違い

③各大学の就職先を深掘り

上記の3点から皆さんの気になっていることについてご紹介します!

 

是非最後までご覧ください✨

syukatsu (1) (1)

【関関同立 就職】主要学部の就職進路とは

先に結論から申し上げると、職種は大きく2つ文系(事務職)と理系(研究職)でしか分けられません。

詳しく説明をすると経済学部に進学したからといって全員が金融系の職に進む訳でも無く、

商学部に進学したら全員がマーケティングの職に進む訳でもありません。

 

どの文系学部に進学したとしても将来、

仕事で研究職(専門知識を必要とした職のため理系採用のみが多い)を考えない限りは

幅広い企業に就職することが可能です。

company_syokuba_kengakusya_business_ (1)

しかし、大学4年間の学びを通して自分の勉強してきたことに興味を持ち、

そのまま仕事として関連づけることは自然のことです。

4年間で培った専門知識を就職活動で自分の強みとして企業にアピールする人もいます。

そのため、大学のサイトやパンフレットに経済学部から銀行や証券会社など

金融系の会社に多く就職していると言った情報も間違いではありません。

 

大学受験レベルで京大や阪大とは大きな差がある関関同立ですが、

就職実績に関してはそこまで大きな差はないように思います。

 

上記の理由ですが、関関同立の上位人材が大手企業の就職実績を引き上げていること。

もう一つは、関関同立にはスポーツ推薦組が多く在籍しています。

ラグビー部や野球部など就職に強いと言われる、

いわゆる体育会系が実績を底上げしていることもあると思います。

sports_rugby (1)

【関関同立 就職】各大学の就活サポートについて

関西大学

ダウンロード - 2022-11-18T164112.290 (1)

関西大学のキャリア支援ではキャリア形成、就職活動支援プログラムが用意されており、

1・2年次からバックアップを受けることができます。

主に企業との連携による実践的な課題解決型学習や、

関西大学枠のインターンシップなども用意されているため、

1・2次生に向けた就活イベントを早い時期から導入することによって就職活動のサポートに力を入れているそうです。

 

3年次からは「就職ガイダンス」や「WEBテスト体験会」「グループ模擬面接」など

本格にガイダンスや各種対策セミナーが開催されるようになります。

その他にも「業界研究セミナー」「公務員採用試験・業務説明会」なども開催されます。

 

また、グローバルに働くことを目指す学生は国際インターンシップに参加をすることもでき、

アメリカやタイ、インドネシアなどで実施されるそうです。

こちらは1年次から4年次まで参加が可能な支援プログラムとなっています。

 

その他にも、KICSS(関西大学インターネットキャリアシステム)という独自のシステムを導入し、

学生向けに企業からの求人情報やセミナー情報を公開しています。

キャリアセンターではキャリアカウンセラーが学生の悩みに親身に対応する

キャリアカウンセリングルームも用意されており、職業適性診断システム「CAPシステム」などの

適性検査を受けることも可能です。

 

関西学院大学

kw_logo1 (1)

「学生一人ひとりの長所を引き出し、強みを生かす」ことを基本的な考え方とし、

入学時からのキャリア支援を行っているそうです。

就職活動は「就職活動のためのみの活動」ではなく、自らの人生を考える一つの機会ととらえ、

活動が本格化する3年生・大学院1年生次に向けて十分な土台を築くことができるよう、

1・2年生での低年次におけるキャリア教育を重視しています。

 

「KGキャリア入門」や「ライフデザインと仕事」といったライフデザイン科目が用意されていたり、

キャリア支援プログラムにおいては進路選択に向けた様々な準備をすることができます。

「KG枠インターンシップ」といった一般公募されていないものや、

特別枠として1年次から参加ができる就業体験プログラムが用意されていたり、

その他にも「筆記試験対策セミナー」や「面接トレーニング」などもプログラムとして用意されています。

 

エクステンションプログラムでは日商簿記やTOEIC、TOEFLなどの資格取得、

公務員や通関士などの専門職で必要となる仕事に役立つスキル育成を目指しています。

その他には、「日経新聞の読み方」や「Microsoft使い方講座」などもあります。

 

また就職支援においてキャリアアドバイザーによる「個人面談」にも力を入れており、

1人1人に対してしっかり寄り添って支援をしています。

24時間356日質問対応ができるKGキャリアChatbot(AIアプリ)にて

時間や場所を問わず質問回答ができ、エントリーシートの作成方法などの情報を提供しているようです。

24時間365日質問回答ができる点がとても心強いですよね。

 

同志社大学

logo (1)

同志社大学のキャリア支援では、

1~2年次をSTEP1、3年次春~をSTEP2、3年次秋~4年次をSTEP3と

時期を決めサポートを行っています。

 

STEP1の時期では、まず学生生活の目標設定や社会への認識を深めていきます。

この時期をキャリア形成支援期とし、正課科目ではキャリア開発やキャリア形成についてを学び、

課外プログラムでは自己発見セミナーやキャリア体感プログラム、TOEIC L&Rテスト対策講座などがあります。

 

STEP2の時期は、就職体験支援期とし、実際の現場で体験をするプログラムが沢山用意されています。

公募型インターンシップや面接セミナー・ワークショップ、自分に合った仕事の探し方セミナーなど

様々なセミナーやインターンシップがあります。

 

STEP3の時期からは就職活動支援期になり、業界・職種・仕事を知り、

就職に向けた軸を明確にしていきます。

業界・企業・職種セミナーや4年次が対象の企業採用説明会、Uターン・Iターンセミナー

などがあります。それぞれの目標に向けたサポートで、就職支援を行います。

 

同志社大学キャリアセンターの特徴は3年次~4年次の本格的な就活において

筆記試験から面接、グループディスカッション対策など

毎週、実践に向けたイベントが多く開催されているようです。

同志生限定の筆記試験対策サイトでは在学生の多くが使用しているそうです。

また、全国の地方インターンシップ支援や地方創生職業体験など

全国から多くの人が集まる大学のため、地元で働きたい学生にも積極的にサポートしています。

 

立命館大学

logo-ogp (1)

立命館大学が行うキャリア支援の大きな特徴は、様々な人に対するコンテンツの量だと思います。

立命館大学の卒業生の活躍が高く評価されており、

約1,000社の企業から技術系職種の学校推薦求人が多く寄せられているため

理系学生の多くはこの学校推薦を利用した就職活動を行っているそうです。

その他にも障害のある学生向けの情報や性の多様性を踏まえた情報サイトが用意されていたり、

就職活動のノウハウや学内で開催されるイベント情報、OBOG情報などを

リアルタイムで閲覧できるように情報提供を行っています。

公務員、公認会計士、司法試験、資格取得を目指したい資格取得や、

難関試験合格をサポートするエクステンションセンターサイトなど、

必ず自分に合った就活スタイルを見つけることができるでしょう。

 

1年次~2年次ではキャリア教育でキャリアについて学ぶ講義を受講できたり、

3年次~4年次では学生・卒業生のつながりを重視した支援を展開しています。

主に、キャリアセンターでの個別相談や、

エンジニア・研究者として活躍する卒業生との懇談会や企業見学などがあります。

また、3年次を主にインターンシップサイトがオープンし、夏期、秋期・冬期インターンシップに参加できます。

その他にも進路就職ガイダンスが多数用意されています。

 

最近では、企業を目指す大学生に対して「RIMIX」と言った立命館学園で実施する、

社会課題解決に貢献する人材・マインド養成から起業支援までをサポートし、

学園内外の連携等によって拡充を図ることを目的とする「立命館・社会起業家支援プラットフォーム」があります。

 

【関関同立 就職】関関同立のマイナー学部の就職先

関西大学 

社会安全学部

自然災害や社会災害は、普段は気がつかないような、

私たちが生きる上での問題に対して

どう解決していくか専門的に勉強する社会安全学部では卒業後どのような進路を選ぶのでしょうか?

全体的見ると関西大学の数ある学部で就職率は100%を記録しています。(2022年3月卒業生)

 

全体の中でも1番多いのは製造業と言ったメーカーになります。

ここに関しては他の文系と変わりません。

しかし、電気・ガス・水道などインフラには専門知識を利用した就職は強いそうです。

 

他にも社会安全士や社会調査士など、

関西大学社会安全学部が独自に認定する資格を使って進路を決める人もいるそうです。

job_gas_seibishi (1)

関西学院大学

教育学部

教育大学とは違い、総合大学だからこそ4年間を通して自分に合ったキャリアビジョンを見つけることができます。

半数が教員や保育士に就職決定しますが、

一般企業・公務員をめざす学生への就職活動も手厚く支援しています。

一般企業等への就職率は97.8%となり、高い就職率を誇っています。

 

主な一般企業としては池田泉州銀行、オムロン、キーエンス、

日本生命保険、積水ハウスなど系統問わず幅広く、大手の企業に就職する学生もいます。

soudan_setsumei_business_woman (1)

 

同志社大学

神学部

4年間神学部は、キリスト教、ユダヤ教、イスラームという三つの宗教を広く学びます。

しかし、内定先は製造、金融、IT・通信、サービス、商社、マスコミなどの一般企業です。

この就職状況は他の人文系学部に比べて遜色はありません。

 

また、就職活動において神学部卒業が不利になったということは聞かないそうです。

むしろ、面接官の中には関心をもつ方もおられ、学生にとって自己PRのよい機会となるようです。

sales_eigyou_man (1)

 

立命館大学

映像学部

将来のキャリアを見すえて学ぶ4年間を通じて、映像文化・産業を担う専門知識や技術はもちろん、

社会で広く求められるさまざまな力をつけます。

映像学部からは、映像業界やゲーム業界をはじめとした、あらゆる情報メディア産業界へ、

さらには社会のさまざまなフィールドへ、活躍する卒業生が多いそうです。

 

映像学部での学びの成果は、専門性を活かすマスコミ、サービスへの就職で際立っています。

job_3d_cad_designer (1)

 

【関関同立 就職】関関同立の就活状況とは?各大学の就活サポートもご紹介!のまとめ

いかがだったでしょうか。

関関同立の各大学の就職活動のサポートについてご紹介をしました。

 

どの大学も手厚いサポート体制が用意されていますね!

中には24時間365日質問対応や情報を提供してくれるサイトがあったり...

キャリアアドバイザーによる個人面談はもちろん、OBOG会などが開催されるなどの

イベントが開催されているのも魅力で積極的に参加したいところです。

 

また、学部によって就職先が限定されてしまうのかという点に関しては

出身学部に縛られず、幅広い業界に就職しているという実績があります。

もちろん志望学部の就職先などは調べておくようにしましょう。

 

各大学のHPにキャリア支援について詳しく記載があるので、

気になる方は是非調べてみてください。

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

□ 難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

□ 勉強のやり方が分からない...

□ 模試でいい結果を出すためには何が必要?

□ 志望校が定まらない...

□ 滑り止めはどこがいいの?

 

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します‼

 

※枠に限りがあります。定員に達し次第受付を終了する場合があります。

ご興味がある方はお早めに!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田校)までお気軽にお問合せください!🌼

無料受験相談

吹田校には以下の高校の生徒さんに通塾頂いております。

私立高校大阪高等学校追手門学院高等学校履正社高等学校早稲田摂陵高等学校関西大学高等学校関西大学第一高等学校関西大学北陽高等学校関西大倉高等学校金光大阪高等学校金襴千里高等学校関西学院千里国際学園高等部向陽台高等学校大阪青凌高等学校常翔学園高等学校大阪学院高等学校大阪薫英女学院高等学校大阪女学院高等学校高槻高等学校大阪成蹊女子高等学校 その他多数

公立高校茨木高等学校桜塚高等学校三島高等学校山田高等学校春日丘高等学校吹田東高等学校摂津高等学校千里高等学校千里青雲高等学校北千里高等学校池田高等学校槻の木高等学校豊中高等学校北摂つばさ高等学校箕面高等学校吹田高等学校  その他多数

関連記事

【医療系大学】偏差値はどのくらい必要?国家資格の取得が高い大学はどこ?

今日は医療系大学を目指している方、志望校をどうしようかなと思っている方に送るブログです!

教育学部ってどんな学部?教育学部の魅力を大調査しました!

こんにちは!武田塾 吹田校です🌼   今回は教育学部についてご紹介します! 教育学部を志望する学生さんは将来、教員を目指している方がほとんどだと思います。   では、教育学部ではど ..

【公務員 学部】公務員になるためには何学部が就職に有利?

本日は職業についてのブログ第3弾!公務員について記載しました!

【管理栄養士 資格】どうすればとれる?資格が取れる大学も紹介!

本日は現役で管理栄養士を目指している先生に、管理栄養士になるための方法や試験内容などを聞いてみました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる