ブログ

【生物 勉強法】生物って暗記ばかりで大変?生物の勉強法を教えます!

こんにちは!武田塾 吹田校です🌼

 

今回はメインの英数以外の科目の勉強法を一つ一つ解説していこうと思います!

第一弾として、生物の勉強法をレクチャーしていきます!

 

seikou_syukufuku_woman

 

今回は、管理栄養士の夢に向かって頑張っている

青木一夏先生に執筆してもらいました!

青木先生の紹介はこちらのブログになります!合わせてご覧ください!

【生物 勉強法】生物って暗記ばかりで大変なの?

確かに生物=暗記と思っている人は多いかもしれません。

もちろん生物では暗記しなければいけない語句や反応は多いです。

また、単語だけを覚えて全く太刀打ちできないため、

一連の反応の流れや単語同士の関連性まできちんと理解する必要があります。

ここまで聞くと「ほら、生物は覚えることがいっぱいじゃないか」と思うかもしれません。

 

しかし生物を履修していた者からすると、

物理や化学だって公式を覚えなければならないでしょう?」とそう強く思うのです。

 

生物には他教科よりも覚えるべき語句は多いかもしれませんが、

物理や化学で頻出するような計算問題はさほど多くありません。

実際、私は受験生時代に生物と化学を勉強していましたが、感じる“大変さ”はどちらも同じくらいでした。

どうか暗記は嫌いだからという理由で生物から逃げるのではなく、一度向き合ってみてください。

 

なんだ、案外面白いじゃん!」と生物の魅力にハマってしまうかもしれません。

ダウンロード - 2022-08-27T152435.158

生物の勉強で楽しいと感じるところ

いきなりですが、みなさんはなぜ食後に眠たくなるか知っていますか?

 

食後は血糖値が急激に上昇します。

すると、血糖値を下げるためにインスリンという物質が大量に放出され、今度は一気に血糖値が下がります。

そうなると、糖をエネルギー源にして活動していている脳は、

血糖が下がることでエネルギー源が無くなってしまい、小休止状態になってしまいます。

その結果、食後はぼーっとしたり眠くなったりしてしまうのです。

ダウンロード - 2022-08-27T152600.104

このように自分の体で当たり前のように起きている現象が

どのような仕組みで起きているのかを理解した時は、

人間ってすごいなぁ…」としみじみ思うとともに、

生物でしか感じられない楽しさを感じることができます。

 

生物の勉強でつらいと感じるところ

やはり、たくさんある反応の流れを覚えるのには苦労しました。

特に苦労した呼吸と光合成の範囲は覚えることの宝庫です。

一度覚えたとしてもあまり馴染みのない語句が多いので、すぐ忘れてしまいます。

また覚えては忘れ…の繰り返しで嫌になることも多々ありました。

 

生物の勉強法はこうやるといい!

生物を勉強する時に大切なことは、語句を断片的に覚えずにストーリーや、まとまりとして覚えるということです。

 

桃太郎のお話を“おじいさん”、“桃”、“桃太郎”、“鬼”とキーワードで一個ずつ覚えるより、

「おじいさんが川で拾ってきた桃から生まれた桃太郎という男の子が鬼を退治する話」

と覚えた方がより桃太郎というお話の内容が理解できますよね。

 

同じように生物でも語句を流れとともに覚えると、使える知識として定着します。

義系の参考書ではそういった流れや用語同士の関連についてもしっかりと解説してくれていますので、

覚えるのが苦手」「語句は覚えているつもりなのになかなか点数が伸びない」といった人は

講義系参考書を一読してみてください。

おすすめは”山川喜輝の生物が面白いほどわかる本”です。

ダウンロード - 2022-08-27T152726.273

また、複雑で覚えづらい反応は自分で流れを図に書いて図として覚えてしまうと理解しやすくなり、

思い出す時にもすっと出てきやすくなるのでおすすめです。

 

生物の勉強法のまとめ

今回は、生物の魅力を知ってもらうためにこのブログを作成しました。

生物は奥深く面白い科目です。

 

一度勉強し始めるとその面白さに気づくこと間違いなし!なので、

今回少しでも興味を持ってくれた人は、ぜひ生物の世界へ一歩踏み出してみてください!

animal_chara_mogura_hakase

大好評!期間限定の夏だけタケダとは...?

毎年大好評の夏だけタケダ!今年度もお申込みがスタートしています!

 

夏休みは勉強時間を確保したいですよね...?

でも...

・勉強はしないといけないけど、何をどう進めていいか分からない💦

・自分一人では目標の勉強時間を達成できず、焦っている💦

・自宅だと集中できなくて勉強した内容が定着している気がしない💦

 

このようなお悩みは全て武田塾の夏だけタケダで解決できちゃいます🙋‍♀️

そしてなんと夏だけタケダは入会金無料!

 

自分には武田塾が適しているのか分からないけど、武田塾の特訓は受けてみたい...

そういった方に最適なキャンペーンとなっています!

お申込み期間は8月31日(水)まで、受講期間は9月30日(金)までです!

 

この夏は武田塾を利用して周りと差を付けましょう!

 

無料受験相談

 

もっと夏だけタケダについて詳しく知りたい!という方は下記のブログをご確認ください☺

 

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

□ 難関国公立大学に進学したいけど今の偏差値で大丈夫かな?

□ 勉強のやり方が分からない...

□ 模試でいい結果を出すためには何が必要?

□ 志望校が定まらない...

□ 滑り止めはどこがいいの?

 

など、お悩みの大小に関わらず全力でお答え致します‼

 

※枠に限りがあります。定員に達し次第受付を終了する場合があります。

ご興味がある方はお早めに!!

 

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

06-6105-8330武田塾 吹田校)までお気軽にお問合せください!🌼

無料受験相談

 

 

 

もっと詳しく生物の勉強法を教えてほしい!お勧めの参考書が知りたい!という方は

是非、武田塾 吹田校の無料受験相談にお越しください⭐

大学受験に役立つ情報を沢山お伝えさせていただきます!

お申込みはこちらから↓

無料受験相談

関連記事

【阪大 神大 理系】数学がどこが違うの?阪大講師が徹底分析しました!

本日は大阪大学と神戸大学の数学の違いを比較してみました!実際の大阪大学に進学している先生に執筆してもらいました。

理系で理科の配点が英語・数学よりも高い大学大公開!

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校 JR「吹田」駅から徒歩3分!!   本日は理系で理科の配点が 英語や数学よりも高い大学 について紹介させて頂きます 理系の配点は 均等配点あるいは数学・理科 ..

英・数で受験できる大学!理系で理科 文系で国語・社会が苦手な人必見

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校 JR「吹田」駅から徒歩3分!!   本日は英語・数学の2教科で 受験出来る大学の学部・学科について 紹介させて頂きます 理系で理科系科目 文系で国語・社会系 ..

京都工芸繊維大学 応用化学課程 合格! この勉強法で合格した

吹田の塾・予備校 武田塾 吹田校 JR「吹田」駅から徒歩3分!!   本日は 京都工芸繊維大学 応用化学課程 に在学中の講師 岡本大河先生の合格体験について 紹介させて頂きます 岡本先生の講 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる