ブログ

【生物学部徹底解説!】生物学部ってどんな学部?〜大学まとめ〜

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾「武田塾渋谷校」です!

こんにちは!武田塾渋谷校理系講師の角田です!
今回は関東にある生物学部についてまとめて特徴偏差値入試情報などを説明していきます!!
 
 
東工大2px変更後

 

生物学部ってどんな学部?〜学部から見る志望校の選び方part2〜

今回は生物学部について紹介していこうと思います。

私自身も、東京工業大学の生命理工学院に所属し、DNAや微生物について勉強している身なので、自分の経験も含めて紹介していこうと思います!

生物学部とは

 

生物学部では生命の本質について勉強します。

勉強内容は多岐にわたり、生態系などの大きな範囲の分野から、微生物やDNAなどのミクロなことに関しても勉強できます。

応用できる範囲は多岐に渡ります。

ミクロな範囲だと

京都大学の山中伸弥教授の人工多能性幹細胞(IPS細胞)は有名です。

ダウンロード (1)

それだけではなく体内の仕組みを解明したり、大腸菌ウイルスなどの微生物についてなども学べます。

マクロな範囲だと

生物の進化や生態行動学や行動遺伝学など、文系よりの学問もあります。

行動遺伝学などは、一卵性双生児と二卵性双生児の集団の差異をアンケートや質問、成績などで明らかにし、能力や考え方の遺伝率を求めていく学問です。

これは、大規模な検査施設や研究室が必要なわけでもないため、慶應義塾大学の文学部にも教授がいるほどです。

 

そのほかにも

衛生工学のような、都市環境の衛生問題について勉強することもできます。

まだまだこんなもんではありませんが、ここで一回辞めておきます。

そんなわけで、生物学の扱う範囲は広いんです!!

最近ですと情報工学部や機械学部などと共同研究することもあり、他分野からの参入も相次いでいます。

個人的に、「生物学は勢いのある学問だと思います!!」(多分、すごい偏見笑)

 

 

生物学部のある大学

生物学部のある大学は

国立

東京工業大学 生命理工学院

千葉大学 理学部生物学科

 

私立

慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科

早稲田大学 先進理工生命医科学科と化学・生命科学

上智大学 生命理工学科

明治大学 農学部 生命科学科

立教大学 理学部 生命理学科

中央大学 理工学部 生命科学科

芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科

 

東京工業大学 生命理工学院

偏差値:65

受験科目:英語(150)、数学(300)、物理(150)、化学(150)

センター割合:600/950以下を足切りとする

キャンパス:大岡山キャンパス(1年から3年)

大学院進学率:約90%

東京工業大学に生命理工学院に入ると、1年目は専門を勉強する機会が

ほとんどありません

ないんです。東工大はくさび型教育を推奨していて

くさび型 東工大

左側が右側にかけて、学部1年生から博士3年生になっています。

上図をみると分かるように、学部1年生は教養科目の割合がとても高いんです。

大学1年生では通常48単位を上限として履修することができるのですが、専門単位は5単位しかありません。

とにかく少ないんです。

 

しかし、2年生に上がると週のほとんどが生命系の授業と実験です。

実験も、分子生物学・物理化学・生化学・有機化学実験の4種類があり生命分野のすべとの範囲の実験をすることができ、自分の進む研究室が明確になります。

ちなみに、生命理工学部は東工大でも比較的入りやすい学部です。それについては、

こちらの東工大の穴場入試発見!志望順・対策方法・狙い目学部まで教えます! をご覧ください!!

千葉大学 理学部 生物学科

偏差値:60

受験科目:数学(150)、理科(生物+物理or化学) (550)、英語(200)

センターボーダー:57.5

センターと二次試験の比率 33:67

キャンパス:西千葉キャンパス

大学院進学率:約70%

千葉大学の理学部生物学科は、受験科目に生物が必要です。また、理科の点数の割合が高いので理科系科目が得意な学生にとって有利と言えるでしょう。

 

本学科のホームページには

2年生から3年生にかけては、分子生物学や生理化学、細胞生物学、発生生物学、生態学、系統学の専門的な内容の講義がおこなわれます。平行して開講される実験では、実際にDNA操作、タンパク質の抽出、細胞培養、フィールド調査などをおこない、生物学における実験の重要性を理解し、基本的な研究技術を身につけます。

とあります。2年生から・3年生にかけて実験やフィールド調査を行って、基本的な力を身につけさせてくれるようですね。

3年の後期から研究室に所属するようです。

 

また千葉大には多くの学部があり

国際教養学部、文学部、法政経学部、教育学部、理学部、工学部、園芸学部、医学部、薬学部、看護学部

医学部から園芸学部まで、さまざまな学部があります。

様々なバックグラウンドを持つ人と話すと自分の見識を広げる機会にもなるので、羨ましいですね

 

慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科

偏差値:65

受験科目:数学(150)、理科(物理or化学) (200)、英語(150)

キャンパス:矢上キャンパス

大学院進学率:約75%

慶応義塾大学の生命情報学科は、生物受験ができません

選択科目を間違えないように気を付けてください!!

慶応の理工は難問ぞろいですが、超難問のような問題はあまり出題されない傾向があります。

また、科目間の得点配分の差が小さいため、全科目幅広勉強しておく必要があり、一点突破のような勉強法では合格は難しいでしょう。

大学のホームページには

1年次はほぼ全科共通の授業で、2年次から学科に分かれます。生命情報学科へは学門3と学門5から進級することができます。基盤となる物理・化学・数学・生物学・情報処理をしっかりと学んでください。
2年次では生物系、化学系、物理・情報系に大別される「生命情報」を極めるための基礎的な学力を養います。従来の生物学の枠組みにとらわれることなく、分子論的な視点に基づいた生命の捉え方、また、物理・化学に基礎をおいた生体高分子の考え方、コンピュータを利用した生命機能に関する情報の取り扱いの初歩を実験・実習などで実際に手を動かすことを通じて学びます。

とあります。情報系からも多く学生が来ることから、バイオインフォマティクスバイオイメージングなどITを駆使した生命系が強みですね。

また2020年度入学者からは、入試形態が変わります。

今まで、理工学部は学問1~5とわかれていましたが2020年度以降は学問A、B、C、D、Eとなります。

以下を見ていただくと、生命情報学科に入るには、学問CかEに入らないといけないそうです。

2020-04-24 (2)

 

 

 

情報生物の方は就職の幅が広く、特にセンサーなどは日本企業が強いので、他大学に比べて就職は強いかもしれません。

 

 

早稲田大学 先進理工生命医科学科と化学・生命科学学科

偏差値:65

受験科目:生命医科学【数学(120)、理科(物理or化学or生物から2つ) (120)、英語(120)】

                    化学・生命科学【数学(120)、理科(物理or化学) (120)、英語(120)】

     (※化学・生命科学の配点割合は化学2:物理1)

キャンパス:西早稲田キャンパス

大学院進学率:約80%

 

早稲田理工の英語は激ムズ!! しかし、それでも戦える!!

早稲田の入試は配点の割合は偏りがないように思えますが、難易度に関してはそうではありません。

英語の入試の難易度は、ありえないぐらい難しいです

以下、武田塾チャンネルですが、もりてつ先生も早稲田の理工の英語の難しさを語っています。

 

早稲田の英語の試験問題を解くには、理系の基礎知識が必要なため単純な英語力だけでは解くことができません。

しかし、普通の受験生にマニアックな理系用語を詰める時間は残されていないはず

ですので、英語に時間を投入し英語で得点を稼ぐというのは考えないほうがいいでしょう。

他の教科は特別難しい問題はありませんので他の教科でしっかりと点数を取っていけば合格を勝ち取ることができると思います。

他の科目である理科科目は、2時間で2教科を解かないといけないので、点数配分を考慮した時間配分の戦略が重要になってきます。

 

早稲田には二つの生命学科がある

早稲田には二つの生命学科があります。

先進理工生命医科学科 と 化学・生命科学学科があります。

早稲田大学の先進理工生命医科学科のホームページには

学部4年間では、生命医科学の基礎となる物理学、化学、生物学、工学と基礎医学を系統立って学ぶことで、生命の成り立ちを科学的に理解できる確固たる知識基盤の習得を行います。

 

とあります。慶応は、情報生物よりでしたが、生命医科学科は医療との親和性が高いようです。

医学に興味はあるけれど、医師になりたいわけではない。』と考える方にはうってつけの学科かもしれません。

 

 

化学・生命科学学科のホームページには

化学・生命化学科では,「原子・分子から挑戦する化学」をキーワードに基礎原理を重視した教育・研究を行っています。

とあります。

化学・生命科学科は有機化学、無機・分析化学、生命化学の4グループに分けられていて、生命化学以外は化学系に近い研究分野です。

ですが、生命化学グループには3つしか研究室が存在しないので生物系の選択肢が少ないように思えます。

 

 

上智大学 理工学部 物質生命理工学科

偏差値:60

受験科目:数学(150)、理科(生物or物理or化学から1つ) (150)、英語(100)

キャンパス:四谷キャンパス

大学院進学率:約50%

物質生命理工学科のホームページには

自然界にある「物質と生命」を探究 (=Science)し、新物質の創成、資源の循環利用、新しい物性・機能の構築を目指す学科です。ひとつの専門領域にとらわれることなく、物理学、化学、生物学、環境学、材料工学など既存の学問分野を包括的・複合的に融合。そのうえで、原子・分子から高分子・生命におよぶ物質の基礎を学び、産業の高度化や環境保全に役立てます。

とありました。

2020-04-17

物理学、化学、生物学、環境学、材料工学の様々な分野が1学科にまとまっているのが特徴的ですね。

これなら、在学中に興味が変わった時にも、行きたい専門を変更できますね。

私も生命を勉強するために生命理工学院に入りましたが、

大学に入って勉強していくうちに他学院の材料工学などにも興味を持つようになって少し後悔しているので、

上智大学のこのシステムは羨ましいですね。

 

 

上智大学に通う渋谷校の講師のかた曰く、理工学部と文系学部のキャンパスがとても近いので文理をまたいでの交流が盛だそうです。

たしかに、他大学だと文理でキャンパスが異なりメインのサークルは文系キャンパスにあり、わざわざ時間をかけて文系キャンパスに足を運んでいる友人も多いので、上智ならでは強みですね。

また、上智の学生は、おしゃれなイメージがありますので理系の方もおしゃれなかもしれませんね

 

 

ここまで5つの大学の生物学科について説明してきました。
残り明治立教中央、そして就職先について説明していきます!!
っといいたいところですが
そろそろ長くなってきたので続きはこちらのブログから!!
 
 
東工大2px変更後

 

まとめ

 

いかがでしたか??

生物学部がどんな学部で、どんな大学があるのか、少しでもこのブログで知っていただけたら嬉しいです!

他にも多くの大学があります!ぜひ調べてみてください!

 

このブログの冒頭にも書きましたが大切なことは「自分の興味のあることを学ぶ」ということだと思います!

 

大学はみなさんがこれまで学んできた場所とは少し違った世界が広がっていると思います。

学問の面では、大学はなにか決められたことを学ぶのではなく、自分の知りたいことや興味のあることを追求していく場になりますし、バイトやサークル、部活など私生活の面でもこれまでに比べて自由度が高くなります!

つまり自分で自立して決めていくことがとても大切になるということです!

 

そんな自由な世界が広がっているからこそ、受験校を決める今、じっくりと進路を考えてみてください。

考えるポイントとしては・・・

POINT

自分の志望している大学ではいったいどんなことができるのか

◎志望の学部では自分の学びたいことは学べるのか

◎志望の大学では楽しい大学生活を送ることができそうか     etc...

などあげていくとキリがないかもしれませんが、深く考えることはとても大切なことだと思います。

ぜひこのブログを機にもう一度志望校について考えてみてください!!

 

今回紹介した法学部以外の学部についても随時ブログにまとめて更新していくので、そちらもあわせてご覧ください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

【生物学部徹底解説!】生物学部ってどんな学部?〜大学まとめ〜

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

 

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる