ブログ

【閲覧注意】東工大を目指さない高2生は見ないでください ※東工大の合格法教えちゃいます

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾渋谷校」です!

こんにちは、講師の角田です

 

東工大受験を志す高校二年生の君!! 

 

そろそろ勉強を始めようと思っている君!! 

 

何をすればよく分からない君!! 

 

東工大の知識0の君!!

角田くん

東工大生の私が君の悩みを解決してあげるぞ!(画像の人物は私です笑)

【受験】についての一般知識  

「センター試験」

配点  

英語    200点    

リスニング 50点  

数1A    100点  

数2B    100点  

物理      100点  

化学      100点  

国語    200点  

地歴公民  100点  

計     950点

東工大のセンター試験の制度は少し変わっています。

東大や一橋、筑波などの他の大学は二次試験の合否判定にセンター試験を利用します。

しかし、東工大はセンター試験を足切りにしか使いません。

それも、足切りラインは600点というとても低い得点です。

つまり、東工大受験生はセンター試験の勉強をする人はとても少ないのです。

ちなみに、私もセンター試験の勉強は年明けからしか勉強をしませんでした。

(当時のセンター試験は1/13,14)  

「二次試験」 

配点  

英語   150点  

数学   300点  

物理   150点  

化学   150点  

計    750点

東工大試験は点数を見てわかるように数学にとても偏っています。

つまり、数学で失敗した人は高確率で落ちるということです。

英語の点数は著しく低いのが分かるでしょう。東工大では英語が重要ではないことが分かります。

傾向  

英語 1h30m 大問2つ 英文和訳 和文英訳多めの試験内容。東工大の英文は超長文と呼ばれ数年前までは年を経るにつれて長文化が進んでいましたが、近年は長文化に歯止めがかかり量よりも質を重視し始め長文の中身がより難しくなっていっています。    

数学 3h 大問5つ 東工大の数学は激ムズです。問題レベルをみたら、確実に東大の問題よりは難しいです。(単純比較ですが) 近年は微分積分などの数学3からの範囲からの出題が減り整数問題などの数学1A、2Bからの出題が増えています。幅広く学びを深めることが大事です。それでも、数3はしっかりと取り組みましょう。  

物理 2h 大問3つ 東工大の物理は発想力を必要とする問題が多く、その手の問題は大問の真ん中の問題に配置されているので、その問題を解けたらその後の問題は基礎レベルなどのような場合があります。この問題を解けるか解けないかで大きく点数差がついてしまう問題です。また、問題傾向としては毎年必ず力学と電磁気が出題され、波動と熱力学がどちらかがでるといった問題内容になっています。  

化学 2h 大問約15個 東工大の化学は問題量が尋常じゃありません。そして、大問ごとに範囲が異なるので化学の全ての範囲からまんべんなくでるので広い知識が必要で、より発展的な内容を誘導なしに聞かれるのでより深い知識を必要とします。近年は計算主体の問題が減り(昔の化学の計算はヤバかった)暗記がメインになっています。特に、有機の合成ゴムやアミノ酸の範囲は覚えていれば簡単な問題が多いです。

併願校

東工大の併願校となるとレベルの高い大学だけになってきます。

実力相応校 早稲田大学 慶應大学

安全圏         理科大 上智 明治

おさえ校   芝浦 GMARCH(明治以外)

のようになっています。

これは、関東の大学になっていますが関西にもいい大学がたくさんありますので要checkだと思います。

高2の冬前の勉強の仕方

みなさん、高2の冬前に何をやるべきか悩んでいませんか?

僕も様々な方、学校の先生や塾の先生などにアドバイスをいただきましたが人が変わればアドバイスも変わる十人十色です。

しかし、私はあなたに問いたい「その人は東工大の受験勉強をしたのですか?」 

実際に経験していない方からのアドバイスなんてあっているわけない。

そこで、皆さんの冬前の勉強が少しでも良くなるように、冬前の勉強の仕方を伝授したいと思います。

英語 今の時期はとにかく英単語、英熟語の暗記です。私の使っていた参考書は「システム英単語」「英熟語ターゲット1000」です。この2冊を何周も何周も繰り返し頭の中に英単語を刷込んでいました。1週間 英単語200 英熟語100個を目標として暗記に取り組んでいました。それと同時に取り組んでいたのが、Next stage英文問題精講と英文読解の透視図です。基本的な構文をしっかりと理解し、詳しく読解する能力を養っていました。これにより冬明けの長文読解に繋がる基礎を養うことが出来ます

数学 数学の基礎を定着させましょう。数1A、2Bの復習を行うとともに、数3の勉強を始めましょう。 数学1A、2Bに関しては「文系の数学 実践力向上編」がおすすめです。幅広い範囲の問題が集録され奥の深い問題が多く出題されています。基礎問題に取り組んだ後に、巻末の演習問題に取り組むことによって演習力を付けることもできます。悪い点もあります。解説がすこし雑なことが挙げられるので、分からない問題があったら高校の先生に聞くことをおススメします。 数3に関しては、そろそろ始めないとヤバい時期だと思います。特に微分積分は今すぐにでも始めてほしいです。おススメは、「数学3 基礎問題精講」「合格る計算 数学3」です。合格る計算でしっかりと計算演習を積み、それを用いて発展的な演習につなげることで、無駄なくスムーズに数3の勉強をすることが出来ると思います。

物理 物理は「セミナー」をおススメします。多くの生徒は全ての範囲を学び終えていないと思いますが、新しい範囲を無理に進めることなくセミナーを使って既習範囲の再度復習を始めて欲しいです。セミナーは、基礎例題、基礎問題、発展例題、発展問題に分かれています。発展問題までしっかりと解けるようになったら、現時点ではパーフェクトだと思います。

化学 化学も「セミナー」をおススメします。進め方も同じように進めていきましょう。セミナーを進める上で覚えていてほしい事は、化学の暗記を怠らない事です。多くの生徒が暗記をせずに演習に進んでしまいます。これでは、まったくもって勉強になっていないので、暗記をしてから演習に取り組み演習で暗記したことを思い出すということを頭に入れて取り組みましょう。

 

 

 

この勉強法を実践すれば春明けの模試で高い偏差値を叩き出し、良いスタートを切れること間違いなしです!

【閲覧注意】東工大を目指さない高2生は見ないでください ※東工大の合格法教えちゃいます

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

☆合格体験記はこちらからどうぞ☆

偏差値30からの立教大学へ逆転合格!!おざくんの受験物語

【合格体験記】日大薬学部合格!涙脆い彼女が勉強を頑張れたワケは?

涙の入塾から約半年・・・国公立大・私大複数合格!!

偏差値20アップで昭和大学に特待生合格!~渋谷校合格報告~

【合格体験記】明治大学・法政大学ダブル合格の秘訣とは・・・!?

電気通信大学・中央大学現役合格!!単語暗記は電車通学で余裕!?

私立大全勝!東京学芸大学現役合格!渋谷校合格体験記

武田塾で青学合格を勝ち取った!偏差値30代からの逆転劇!

法政大学・千葉大学に現役合格!苦手科目を克服した秘訣とは!?

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

☆大学学園祭情報まとめ☆

2019年注目のGMARCH学園祭情報をまとめました!見所や有名人の参加は!?

2019年学園祭速報!東大・一橋・早稲田・慶應などなど難関大学の学園祭見どころをまとめました!

 

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる