武田塾 堺東校・ブログ
-
- 学校選抜型推薦入試とは~特色と合格に向けての戦略~ こんにちは! 武田塾堺東校です♪ 本日は、最近注目されている学校選抜型入試について その特徴と合格を勝ち取るにあたり気を付けたいことをご紹介していきます! 学校選抜型入試とは 近年、大学入試の世界では .. 続きを読む
-
- 共通テスト英語 特色と対策について ~リーディング編~ 皆さんこんにちは! 武田塾堺東校です! 本日は受験生を翻弄してやむことのない一大イベント、 大学入学共通テストから、英語ライティングの特色とその対策について考えていきましょう! 2023 .. 続きを読む
-
- 武田塾堺東校 2023年度講師紹介第3弾!中村先生! こんにちは!武田塾堺東校です! 今回は講師の中村先生の紹介です! 《大阪大学大学院 工学研究科 建築工学コース》 ・担当科目:数学、物理、英語、化学 ・出身:大阪府富田林市 ・趣味:豆から挽いてコーヒ .. 続きを読む
-
- 武田塾堺東校 2023年度講師紹介第2弾!清水先生! こんにちは!武田塾堺東校です! 今回は講師の清水先生の紹介です! 《大阪府立大学 生命環境科学域 獣医学類》 ・担当科目:数学、物理、化学、英語 ・出身:滋賀県 ・趣味:音楽、ドラム、ゲーム ・一年浪 .. 続きを読む
-
- 大阪公立大学・法学部 後期入試 傾向と対策+入試当日の様子 こんにちは!武田塾堺東校です! 今回は、大阪公立大学法学部に後期入試で合格した私が、傾向と対策や入試当日の様子をお伝えしようと思います! 受験生には、必ず有益な情報となると思います!参考にしてみてくだ .. 続きを読む
-
- 武田塾堺東校 2023合格速報!(2023年2月22日更新) こんにちは!武田塾堺東校です。 今回の記事では、この春の合格速報をご紹介します(^^)/ 合格体験記もこれから準備をしていきたいと思います! 是非合格体験記も見て、逆転合格を勝ち取った塾 .. 続きを読む
-
- 【新高3生必見】来年の受験で成功するために今からできることは!? こんにちは。 武田塾堺東校です(^o^)/ 今回は、受験まで約1年となった新高3生に向けて、これから勉強する上で注意して欲しいことや、工夫のポイントについて書きました。該当する人も、まだ先だという人も .. 続きを読む
-
- 集中力を高める方法!!1日10時間勉強するには!? こんにちは(^▽^)/ 武田塾堺東校です 本日は勉強に必須の集中力についてお伝えしたいと思います(^^)/ 集中力がないと悩んでいる方は必見です! 目次 集中力は生まれつき .. 続きを読む
-
- 武田塾堺東校から受験生の皆さんへ。応援メッセージ。 どうも、武田塾堺東校です。 いよいよ共通テスト本番まであと少しです! 皆さんの多くにとっては、今までの人生の中での一番大きな分岐点だと思います。 ここでの頑張りが今後の将来を大きく左右すると思うと、不 .. 続きを読む
-
- 大阪工業大学の専門高校特別推薦入試って何!?【勉強法も解説!】 大阪工業大学 専門高校特別推薦入試 対策情報! こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は大阪工業大学 専門高校特別推薦入試の全容を大公開します(^^)/ 大工大を専門高校特別推薦 .. 続きを読む
-
- 関西大学の理系数学 傾向と対策【関西大学(関関同立)】を目指す受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は関西大学の理系数学について分析していきます! 目次 関西大学の理系数学 傾向 試験時間と配点について 出題形式について 近年の出題傾向について 難易 .. 続きを読む
-
- 【共通テスト直前】今から始める!数学対策 こんにちは!武田塾堺東校です! 共通テストまで残り1ヶ月を切りましたね。 本日は共通テスト直前に行うべき数学の勉強を紹介します。 共通テスト直前には ・【分野別対策】 ・【問題演習】 の二つを行ってお .. 続きを読む
-
- 同志社大学の理系数学 傾向と対策【同志社大学(関関同立)】を目指す受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は同志社大学の理系数学について分析していきます! 目次 同志社大学の理系数学 傾向 試験時間と配点について 出題形式について 近年の出題傾向について .. 続きを読む
-
- 摂南大学の数学 傾向と対策 【摂南大学】を目指す受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は摂南大学の数学の傾向を分析していきましょう! 目次 摂南大学の数学 簡単なまとめ 摂南大学数学の傾向と対策 全方式に言えること 数学ⅠAのみで受けれる学科の傾向と .. 続きを読む
-
- 龍谷大学の数学 傾向と対策【産近甲龍】を志望する受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は龍谷大学の数学の傾向を分析していきましょう! 目次 龍谷大学数学の簡単なまとめ 龍谷大学数学の傾向と対策 文系、農学部、短期大学部の数学の傾向と対策 .. 続きを読む
-
- 近畿大学の化学 傾向と対策【産近甲龍】を志望する受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は近畿大学の化学について分析していきます! 目次 近畿大学の化学 傾向と対策 出題傾向 出題内容 難易度 近畿大学の物理 対策 おすすめ参考書 宇宙一わかりやすい高 .. 続きを読む
-
- 大阪公立大学の英語 傾向と対策【大阪公立大学を目指す受験生必見!】 大阪公立大学の英語 対策情報! こんにちは!武田塾堺東校です☺ 大阪公立大学は2022年に大阪府立大学と大阪市立大学が統合してできた、公立の大学です。 過去問は1年分しかなく、どう対策すればよいかわか .. 続きを読む
-
- 近畿大学の物理 傾向と対策【産近甲龍】を目指す受験生必見 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は近畿大学の物理について分析していきます! 目次 近畿大学の物理 傾向と対策 出題傾向について 出題内容について 出題内容の分析 難易度 近畿大学の物理 対策 おす .. 続きを読む
-
- 大阪公立大学の理系数学の傾向 【大阪公立大学を目指す受験生必見!】 こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は大阪公立大学の数学の傾向を分析していきます! 目次 1.出題傾向 記述の有無 2.問題の傾向 前期試験 中期試験 後期試験 3.おすすめの参考書 前 .. 続きを読む
-
- 近畿大学の理系数学 傾向と対策【近畿大学(産近甲龍)】を目指す受験生必見 近畿大学の理系数学 の傾向を教えます! こんにちは!武田塾堺東校です☺ 今回は近畿大学の理系数学について分析していきます! 近畿大学の理系数学 傾向と対策 出題傾向について 大問数は3題(100点満点 .. 続きを読む