ブログ

大阪公立大学の理系数学の傾向 【大阪公立大学を目指す受験生必見!】

こんにちは!武田塾堺東校です☺

今回は大阪公立大学の数学の傾向を分析していきます!

 

出題傾向

大阪公立大学の理系数学は、以下のように、前期・中期・後期で出題傾向が全く違います!

 

  大問の数 時間制限 記述の有無 傾向が類似
前期 4問 120分

あり

旧大阪市立大学
中期 5問 120分

あまり多くない

※証明問題でなければ記述を必要ではない問題が出やすい

旧大阪府立大学
後期 5問 150分

あり

旧大阪市立大学

 

 

記述の有無

前期、後期試験は記述を求められます。特に証明問題が多いが多いです。

 

中期試験は解答の答えだけを求められるものが多いです。

特に証明問題でなければ記述を必要ではない問題が出ます。

 

2022年の試験問題や大阪公立大学が提供しているサンプル問題から、前期と後期は記述を求める旧大阪市立大学型中期は解答のみを求める旧大阪府立大学型の試験問題だとわかります。

実際に、大阪公立大学が公開しているサンプル問題でも、前期後期のサンプル問題は大阪市立大学の過去問、中期試験は大阪府立大学の過去問となっており、大学側の方針を読み取ることができます。過去問演習の参考にしてください!

 

問題の傾向

ここでは、それぞれの問題の傾向を紹介していきます!!

 

前期試験

前期試験は四問構成、120分の試験になります。

 

大阪市立大学の過去問と、大阪公立大学の2022年度の過去問から、数学Ⅲに絡めた問題が三問以上出ます。特に、積分、微分とそれを用いた不等式の評価、数列と絡めた極限、複素数平面が多いです。

 

ⅠAⅡBの傾向としては整数や平面が多いです。また、大阪公立大学になってからは証明問題が増えています。

証明問題が多く、時間をしっかりと考えながら問題を解いていきましょう。

対策としては、定理や基本事項、基本性質を混合した問題が多いため、しっかりと基礎を固め理解し、その分野について説明できるぐらいの力を身に着けましょう。

 

中期試験

中期試験は五問構成、120分の試験になります。

実施されているのは工学部のみで、大阪府立大学の過去問と、大阪公立大学の2022年の過去問から全体的に計算を求められる問題が多く、微分積分が多く出る傾向があります。

途中式の記述はなく、解答を作るときに要点となる部分の値が聞かれる場合が多いため、計算をしっかりと合わせ、解けそうな問題はしっかりと解ききることを意識して挑みましょう。

また、途中式がないことのデメリットとして部分点がないことが挙げられますが、メリットとしては最低限 値を書いて当たればその問題の点数がもらえます。

 

わからなくて解けない問題でも空白で終わるのではなく、何かしらありえそうな値や記号を書いておく価値はあるので参考にしてみてください。

時間配分が前期よりもシビアになってくるので、時間がないかもしれませんが、何度か演習しておくことがおすすめです。前期が終わってからも、気を引き締めて頑張りましょう。

普段の学習から計算ミスを減らす、ケアレスミスを減らすために黒歴史ノートを作る、わからない問題も考えてみることを意識して取りくみましょう。

 

↓黒歴史ノートについてはこちら。

 

後期試験

後期試験は五問構成、150分です。

後期試験は行われている学科がとても少なく、配点がとても高い試験になるため、数学の問題で高得点を取ることが合格にとても近づくことになります!

このことから数学の試験を受けるライバルたちは基本的に数学が得意であるということになります。

そのため、基本的な数学力が高くないと合格が難しくなります。また問題の内容も比較的ニッチな内容が出るため、普段から問題をしっかりと演習する、数学的な背景も少し知っておくと役に立つかもしれません。

試験問題が記述式ですが、はじめの問題が解けなくても後ろの問題が解ける場合があるため、諦めずに問題全体を俯瞰してみてみましょう!

 

おすすめの参考書

大阪公立大学の数学対策におすすめの参考書はコチラ!

前期・後期

国公立標準問題集Canpass数学Ⅰ・A・Ⅱ・B / Ⅲ

29128480_1618WrOfle1L

この参考書は標準的な問題の記述を丁寧に学べる参考書です。解説の記述がとても分かりやすいため、今まで記述に力を入れていなかったり、記述の書き方に自信がない様な人におすすめです!

中期

ハイレベル 数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの完全攻略

ハイレベル 数学Ⅲの完全攻略

61h70q7rAXL61SHVezgwYL

 

この参考書は問題数が少ないですが、一問一問がとても丁寧に解説されており、問題に取り組むための考え方が書いてあるアプローチという項目と、問題では出されていない部分の証明や補足が書いてあるフォローアップという項目もあり、解いた問題だけで終わらせずに、数学の考え方そのものを学べるような良書です!

一問一問丁寧にやっていく必要がありますが数学力を伸ばすのにはもってこいなので、前期に旧帝大を受ける受験生もやっておいて損はない参考書です。

 

最後にひとこと!

何事でも、いい結果を残すためには考えながら計画的に行うことがとても重要です。武田塾には作り込まれたルートがあり、それを用いることで一人ひとりが計画的に学習できるシステムがあります。

受験合格、成績向上の為に武田塾の講師陣が全力でサポートさせていただきます!一緒に頑張りましょう!

 

堺東校の講師紹介もご覧ください!

元塾生の小室先生!

元塾生の橋本先生!

ベテランの三村先生!

医学部医学科の森山先生!

よく一緒に読まれている記事はコチラから😊

【関西大学の英語】傾向と対策

【関西大学の国語】傾向と対策

【関西大学の文系数学】傾向と対策

【関西大学の日本史】傾向と対策

【関西大学の世界史】傾向と対策

【関西大学の政治・経済】傾向と対策

 

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾堺東校では受験生以外の学年の方でも無料受験相談に来ていただくことができます。

お気軽に電話にてお申込みください!

お問い合わせ・無料相談はこちら!!
TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

 

武田塾堺東校では無料受験相談を行っています!

「志望校があるけどこのままだと届かないだろうなぁ…これからどうしたらいいのかな?」

「今までちゃんと勉強したことないけど大学に行きたいです!何から勉強したら良いの?」

「勉強したくない!なんでみんなそんなに勉強できるの?」

上記のような様々なお悩みに対して無料受験相談で真剣に向き合わせて頂いております。
悩みには必ず原因があります。その原因と今後の改善案を見つけるお手伝いをしています。
入塾を勧めることは致しません。それはご自身でご判断くださいという思いです。

お気軽に電話もしくは下記バナーよりお申込みください!

無料受験相談

TEL:072-245-9553(電話受付時間13:00~22:00 日曜日を除く)

校舎独自サイトはこちら

その他のブログ↓

武田塾堺東校HPはコチラ

↑受験生にお得な情報盛り沢山!

 

武田塾 堺東校|大学受験の予備校・個別指導塾

大阪府堺市堺区北瓦町2丁4-12 岡本ビル4F

堺東駅北出口(北西口)より徒歩1分

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる