武田塾 小牧校・ブログ
-
- 共通テストの英語のリーディングで90点以上を取る方法 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 週末は愛知県総体です。 部活引退がかかった大事な試合です。 勉強と同じでスポーツは狙った試合に向けて何度も何度も反復して高い再現性を .. 続きを読む
-
- 共通テスト対策 まずは過去問を見る、演習は暗記の後にする こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 武田塾チャンネルでもこの時期でも過去問を見ろと言っています。 高校受験と違って大学受験は一定期間勉強をしたら点数が取れると思って失敗 .. 続きを読む
-
- 部活引退から愛知県内の国公立大学を本気で狙うための勉強計画 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 GWも終わり部活も愛知県総体に向けて最後の調整機関になりました。 愛知県を勝ち上がって全国や東海大会にいくか、引退が決まってしまうか .. 続きを読む
-
- 偏差値40からの南山大学合格に向けた受験勉強をスタートする こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 愛知県の私立大学で人気のある南山大学に入りたいという受験生は多くいます。 1年生2年生と勉強をさぼっていて3年生から勉強を始めても武 .. 続きを読む
-
- 受験生のための部活との両立 時間と出来る事を整理することが大事 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 4月も最後の週です。 受験生でも部活をしている人は引退試合が近づいてきます。 部活の練習と勉強時間の調整が大変になってきて何を優先す .. 続きを読む
-
- 小牧南高校 2023年合格実績(進学実績) こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 小牧南高校の2023年の進学実績がホームページに掲載されています。 目次 国立大学 公立大学 私立大学 1 国立大学 .. 続きを読む
-
- 武田塾小牧校に通う高校生の1週間 個別管理特訓の場合 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 武田塾では全てのコースが特訓となっています。 特訓とは特別訓練、訓練とは習熟させるため、実際にその事をさせて鍛えること。 つまり武田 .. 続きを読む
-
- 高校2年生から名古屋大学や国公立医学部に挑戦したい人は小牧校へ こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 もうすぐ学校が始まります。 部活をしながら大学受験を考えた場合に受験生になるまでの高校2年生の間に英語と数学を出来るようにならなけれ .. 続きを読む
-
- 【受験の塾選び】 集団授業・映像授業の塾で上手くいく人は少数派 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 明日から4月です。学年が1つ上がります。 高校3年生は受験の学年になります。 自学自習だけでは志望校合格が難しいと考えて塾探しをする .. 続きを読む
-
- 小牧の中学生・高校生必見 問題の作り方を理解すれば成績はあがる こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 「この授業で問題の解説を聞けば成績が上がる」、「この問題集をすれば成績が上がる」という言葉を聞いたことはありませんか? 問題に対する .. 続きを読む
-
- 部活と受験勉強の両立のコツは食事と集中力のコントロール こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 コロナの状況も変わり4月からの試合などでの応援も変わってきそうです。 そして高校3年生になる人は引退が見えてきます。 部活を最後まで .. 続きを読む
-
- 名大・名工に現役で合格するには部活引退までに英数の習慣を付ける こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 愛知県で国公立志望の理系であれば名古屋大学と名古屋工業大学が選択肢に必ず入ります。 どちらもトヨタ自動車をはじめとする愛知県内の自動 .. 続きを読む
-
- 武田塾で成績を伸ばす方法はノウハウを理解して実践すること こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 3月は塾選びをしている人がたくさんいます。 そして、どの塾も成績を伸ばすノウハウを持っています。 成績の伸ばし方を理解して塾を選ぶ受 .. 続きを読む
-
- 受験生必見 武田塾で志望校合格までどのように特訓を受けているのか こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 大学受験の合格発表も残りわずかです。 志望校に合格した生徒がどのように受講して自習室に通って合格を勝ち取ったのかを紹介します。 &n .. 続きを読む
-
- 小牧の4月から高校生になる人必見 高校では英語と数学で苦労する こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 中学校までは塾に通っていた人が高校では通わなくなることが良くあります。 高校生になるのだから勉強くらい自主的にするだろうと思う人が多 .. 続きを読む
-
- 浪人決定した3月の過ごし方は普通に受験勉強を始めましょう こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 国公立大学の後期試験も終わりました。 来年の受験に向けて校舎も切り替えています。 この時期は浪人生の受験相談が増えています。 来年の .. 続きを読む
-
- 勉強の計画は達成目標の長期目標と短期目標を使い分ける こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 春休みになり来年の受験に向けて勉強を始める人はたくさんいると思います。 部活をしながら勉強の習慣を作る人や、引退をして本格的に始める .. 続きを読む
-
- 小牧の中学生の保護者必見 学校や塾では教えてもらえない「復習」 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の武田塾小牧校です。 勉強をするときに必ず出てくる「復習」について詳しく教えてもらったことはありますか? 学校の先生も塾の先生も「復習をしろ」と話しますが、肝心の方法につ .. 続きを読む
-
- 小牧の高校生必見 英語の勉強の仕方(武田塾推奨参考書) こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 2023年の新ルートが発表されました。 これを参考にして自分に合う参考書を選ぶ人もいます。 合う物合わない物を自分で読んで実践して選 .. 続きを読む
-
- 小牧の受験生必見 自分で武田塾の参考書を進める場合の注意事項 こんにちは、小牧駅から徒歩3分の大学受験予備校の武田塾小牧校です。 3月4月は塾選びをする人が多くなります。 武田塾の無料受験相談にも多くの人が来ます。 その中でも武田塾の参考書ルートを自分で進めてい .. 続きを読む