武田塾 小牧校・ブログ
-
- 高校ではあえて教えていない?私立大学の奨学金制度 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 受験も一番大変な時期に入ってきました。 私立大学の入試課の担当者さんも忙しそうです。 一方来年の受験に向けて高校2年生は先輩たちの様子を見て来年自分たち .. 続きを読む
-
- 中学生必見 狙って高得点が取れなければ定期テストは意味がない こんにちは、武田塾小牧校です。 中学生は高校受験に必要な内申点が中学3年生の1学期からの成績になります。 そのため中学2年生の3学期末テストは狙って高得点が取れるか取れないかの最後の練習の定期テストに .. 続きを読む
-
- 受験ラストスパートをどのように勉強をしたりいのか教えます。 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 共通テストが終わって1週間が経ちました。 そろそろ学校も自由登校になったりして、自分に必要な勉強にのみ集中できる期間が来ると思います。 そういう時期に何 .. 続きを読む
-
- 解説を読む人と読まない人では質が全然違う 成績を伸ばしたければ読め こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 武田塾で指導をしていて気になることが解説を読んで自分の考え方との比較をしてくる人としてこない人の差です。 この差が偏差値60以上になることが出来るかでい .. 続きを読む
-
- 勉強をする人はする しない人はとことん理由を付けてしない こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 受験勉強はしないと結果がでません。 そして範囲が広く、量も多くなるので思い付きで1週間1カ月でなんとかなるものではありません。 今回はしない人というのは .. 続きを読む
-
- 2022年共通テスト 難化した数学ⅠAと数学ⅡBの見方 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 今年の共通テストが終わりました。 終わったテストの点数は後から振り返っても上がることはないのでこれから始まる個別入試に切り替えて集中しましょう。 来年共 .. 続きを読む
-
- 高校2年生必見 共通テスト同日模試の結果を見て勉強を振り返る こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 土日に共通テストがありました。 受験生は自己採点の結果を元に出願先の修正です。 結果は変わらないので苦手分野の振り返りだけして前を向きましょう。 さて、 .. 続きを読む
-
- 小牧市 中学生の塾選び 自分で勉強ができるようにするための武田塾 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 大学受験予備校ですが勉強の仕方から教えているので毎年中学生も通っています。 小牧市の中学生が塾を考える場合は高校受験で小牧市外の主に名古屋市内の高校に通 .. 続きを読む
-
- 共通テストの自己採点後に配点次第でどこを受験するかを考えておく こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 週末の共通テストが終ると月曜日には自己採点も終えて国公立大学の受験校と私立大学の共通テスト利用入試の出願を考えます。 予定通りに取れた人は予定通りの大学 .. 続きを読む
-
- 今週末は共通テスト本番 受験生は集中力と判断力と状況を整えよう こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 今週の土曜日日曜日は共通テスト本番です。 大事な日に体調を合わせる週にしましょう。 目次 長文系は集中力が大事 当日のスケジュールに体を合わせる 不測の .. 続きを読む
-
- 効率的な勉強は脳にどう覚えさせるかを考えてあげることが大事 こんにちは、高校受験・大学受験予備校の武田塾小牧校です。 勉強をどうすれば効率的なのかを考えてすればとても楽になります。 受験勉強とは結局似たような問題をどれだけストックして、目の前の問題に合わせて引 .. 続きを読む
-
- 大学受験 高校2年生が3年生までにできておきたい勉強の習慣と基準 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 共通テストまであと1カ月です。 高校2年生は1年後になります。 1年後に共通テストが余裕で解けるようにするためにこの1年間どのようなことができなければな .. 続きを読む
-
- 高校生必見 理系文系は将来就きたい仕事で決めることが大事 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 高校1年生は高校2年生から理系クラスか文系クラスかを選ぶ時期になります。 高校2年生は志望校志望学科を考えた時に理系受験か文系受験かを考え直す時期でもあ .. 続きを読む
-
- 武田塾小牧校 偏差値30台からの逆転合格を生み出す勉強方法の紹介 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 武田塾では1対1の個別指導と毎日の宿題と確認テストを基本に自学自習を極める勉強を特訓しています。 通っている塾生がどのように勉強を教えられているのかをコ .. 続きを読む
-
- 共通テスト対策 問題分析と時間対策の実践をして+100点 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 12月になると共通テスト対策がどの学校でも始まります。 対策といっても授業の代わりに問題をとく演習形式ばかりで、各科目で分野ごとに対策をしてくれる学校は .. 続きを読む
-
- 小牧南高校で国公立進学を考える場合の課題や定期テストでの注意点 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 小牧市の高校で小牧南高の生徒数は1学年の定員が280名です。 国公立進学実績は毎年50名前後です。 私立大学の学部合計合格者数は1100名とここ数年で毎 .. 続きを読む
-
- 小牧市の受験生必見 勉強習慣のある人はどんどん上を狙おう こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 いつもは勉強が出来ない人向けのブログをよく書きますが、今回は勉強が出来る人向けです。 勉強習慣がついている人や、勉強習慣がついて成績が上がり始めている人 .. 続きを読む
-
- 高校2年生必見 大学受験の失敗しない塾・予備校の選び方 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 受験勉強をしている高校3年生に話を聞くと、ほとんどが高校3年生になる前に少しでも始めておけばよかったと答えるでしょう。 部活や習い事があって引退してから .. 続きを読む
-
- 【共通テスト対策】河合塾共通テスト総合問題集 英語【武田塾小牧校】 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 共通テスト対策で毎年使われる問題集の河合塾共通テスト総合問題集の使い方の紹介をします。 共通テストの英語は時間が間に合わない受験生にとって最も苦労する教 .. 続きを読む
-
- 小牧市の受験生必見 この勉強方法で成績は伸びる!!【武田塾小牧校】 こんにちは、大学受験予備校の武田塾小牧校です。 武田塾に通って何を教わって、どのように勉強が出来るようになって、成績が伸びていくのかを紹介します。 目次 自習室に通って勉強習慣をつける(全科目質問対応 .. 続きを読む