高2受験生が今やるべき3つのこととは??武田塾講師が教えます!
こんにちは!
日本初!授業をしない塾
でおなじみの
武田塾瀬戸校です!
そろそろ共通テストが近づいてきましたね。
受験生の皆さんは、自分が共通テストで点数が取れるような学習が出来ているか、心配していると思います。
しかし、高校2年生の皆さんは、
「まだ受験対策まで時間があるからいいや」
とおもってしまいがちですよね。
しかし、高校2年生から受験勉強を絶対に始めた方がいいんです!!
そのアドバイスを、今回の記事ではお届けしたいと思います(^^♪
高校2年生が今やるべき勉強法って?
高校2年生が受験に向けてやるべき事を3つ教えてください!
①勉強の習慣をつけること
・毎日こなすことを当たり前にして、それを継続可能な状態に持っていくことが大切となってきます!
➁できるようになる基準を学ぶこと
・勉強した結果、どんなことができれば「できた」ことになるのかわかることが学習を継続する上で大切となります!
ペースを守って正しいやり方を身につけることが大切です。
③基礎が完成した科目を1つ作る
・成績を上げるためのコツを作るという意味でこのことは大切となってきます!
まとめとしては、
英語数学のペースを自分で決めて、それをこなしてみることが大切です。
また、勉強のやり方を改善することも大切となってきます。
最後に、自分のモチベーションを保つことが、長い受験勉強で何よりも大切となることです。
モチベーションを目標達成で維持できるように、小さなことでもいいので目標が達成できるような学習計画を立てて、進めましょう。
正しいやり方で一冊を完璧にすることが、何よりの近道となることでしょう!!
今の成績から志望大学は狙えるのか??
また、今高2生がこの時期に目安としてどれくらいの成績があればいいのかについてもお話ししたいと思います。
現時点での、高校2年生の成績は、正直関係ないのです!!
しかし、受験科目のどれか1科目が仕上がっていることが、受験への近道になります。
ここで、高3の4月にいいスタートが切れるので、素晴らしいですね。
具体的に言うと、日東駒専の過去問を解いてみて8割取れるレベルです。
武田塾のカリキュラムでは「日大レベル」と呼ばれるところですね!
また、仕上げる科目としては英語か数学をオススメします。
センター試験でしか絶対に使わない科目について仕上げても、この時期はあまり効果を発揮しないので、大学入試二次試験で使う科目について、仕上げるのが良いでしょう。
いかがでしたか?
今回の記事では、高校2年生が今行うべき勉強法についてお伝えしました!
この記事を見てくださった意識の高い高校2年生の方なら、最後まで順当に受験対策を進めることが出来るはずです!
自分の目指している大学よりもレベルの高い大学を目指すことも可能です!!
ぜひ、時間のあるうちに受験対策を始めてみてください(^^)/
それではさようなら。
大学受験対策なら武田塾!
武田塾瀬戸校では正しい勉強法を生徒全員に教えています。
目標から逆算し、志望校合格までしっかりサポートします。
大学受験についての入試情報に詳しいスタッフ・講師が、受験合格の最短スケジュールをご提案します。
瀬戸校には、
名大生や医大生などの有名大学に通っている学生が講師として活躍しています!
東海地方の国公立大学、難関私大を目指すなら、
ぜひ武田塾瀬戸校に相談に来てみてください。
それではさようなら。
武田塾瀬戸校からのご案内
大学選びに迷っている方!
ぜひ、武田塾 瀬戸校にご相談ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
武田塾瀬戸校は学力を上げる正しい勉強法が学べます。
学力を上げるための仕組みを正しく理解し、
学力を飛躍的に上げるための、正しい勉強方法と効率的な勉強計画を実践すれば、
志望校合格に向けて、必要な学力を最短で身に付ける事ができます!
武田塾では、それを実現することができます!!
★今の勉強方法に不安がある。
★どんな参考書を使ったらいいのか?
★今から受験勉強を始めて、間に合うのか不安がある。
★どの科目から手を付ければいいのかわからない。
★志望校の選択に悩んでいる。
★自分は今から勉強を始めるとして何からしたら良いのか?
★英語や数学などの教科別の効率の良い勉強方法を知りたい。
★国語の点数の上げ方を知りたい。
不安な人のために一人一人の状況に合わせて個別に
具体的なアドバイスをする無料受験相談を行っています。
完全個別相談なので、ご案内できる人数に限りはあります。
今すぐ下記フォームまたは校舎電話にてお問い合わせください。
電話:0561-85-1355
(受付時間13:30~21:00 ※日曜・一部祝日休)
武田塾瀬戸校(逆転合格の1対1 完全個別指導塾)