武田塾 大府校・ブログ
-
- 大学の推薦入試制度とは?推薦入試の対策方法についても解説します! 推薦受験の仕組みとその対策方法について解説します。 推薦受験を視野に入れている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。 続きを読む
-
- 【大学受験:数学・物理】短時間で成績UP!難問の勉強法を伝授! こんにちは!武田塾大府校のKです! テスト週間や第一回模試の時期になりました。 この時期になると特に理系科目で難問に直面する機会が多くなりますが、心は折れていませんか? 私の経験から言え .. 続きを読む
-
- テスト週間に入る前では遅い!テスト週間に入る前の勉強方法を解説! なぜ2週間前からテスト勉強を始めるべきか、そして効率よく勉強するために何を勉強すべきかについて解説します。 続きを読む
-
- 【大学受験】高3生が意識するべきGWの過ごし方! 受験生にとってGWは夏休みの前哨戦です! ということで、今回は特に高3の方へおすすめできるGWの過ごし方を伝授します。 続きを読む
-
- 【高校英語】苦手な英文法の攻略法を大府校講師がお伝えします! 今回は英文法への苦手意識を克服できる方法を紹介します! ぜひ参考にしてみてください! 続きを読む
-
- 【大学受験:英語】長文が一気に読めるようになる勉強法を伝授!! 単語・熟語、文法、読解としっかり土台を積み重ねてきたけど、いまいち長文問題が解けないという方に向けた記事となっています。 続きを読む
-
- ToDoリストで優先順位を明確にしよう!【キャパオーバー回避】 今回は「優先順位をしっかり決めて、自分の中のBestを確実に掴み取ろう」というお話しをいたします! 続きを読む
-
- 【講師伝授!】「自分を褒めて」モチベーションUP! この記事では自分を褒めてほしい3つのシチュエーションについてお話しします! 続きを読む
-
- 【大学受験】勉強計画の3つのスタイルと注意すべきポイント 今回は受験戦略の重要なファクターである勉強計画の立て方と意識するポイントについてお話しします! 続きを読む
-
- 【大学受験】7月中旬までに「復習・基礎固め」を終わらせよう! 少なくとも夏休み突入前までに基礎を固めないと地獄を見ますよ・・・!! 続きを読む
-
- 【記述模試:現代文】説明問題の対策と書き方を伝授! 今回は、とりわけマーク式のテストと風味が違う現代文の説明問題について、対策と回答法をお話しします。 続きを読む
-
- 【星城高校仰星コース】定期テストはとにかく英語の対策を! 今回は『星城高校仰星コース』に在籍する高校生の方に、OBの私が過去を振り返りながら定期テスト対策についてお話しします。 続きを読む
-
- 【非受験高校生】定期テストは本気勉強!やってはいけない勉強3選! こんにちは!武田塾大府校の新美です。 GW明けましたね!明けてしまったというべきでしょうか笑 5/2に学校があったとはいえ、なんだかんだおやすみがあったこの約1週間、皆さんはどう過ごされましたか? 私 .. 続きを読む
-
- 模試対策は必要ない!第一回全統共通テスト模試の活用法! むしろ「模試の対策はせずにありのままの実力で勝負する方が良い」という内容を中心にお話ししていきます…! 続きを読む
-
- 【受験生向け】GWでやってはいけない勉強法3選! こんにちは!武田塾大府校の新美です。 いよいよ明日GW開幕ですね! 今回はGWでやってはいけないことをご案内します! 当てはまってしまうと、後々大変なことに・・・。 では参りましょう! .. 続きを読む
-
- 【学生必見】一生役に立つノートの取り方!【コーネル式】 私が大学生になって初めて知ったノートの取り方についてお話しします。 その名も「コーネル式ノート術」です! 続きを読む
-
- 講師から受験生へ!「真の受験生」になる準備を始めよう! 「今年受験だけど何すれば良いか分からない」・「受験生のイメージが湧かない」という方は、是非読んでみてください! 続きを読む
-
- 【講師伝授!】進級・進学前の春休み、過ごし方の気を付け方! 「特にこれだけはやって欲しい!」ことと、逆に「これだけはやらないで…!」ということについてそれぞれお話しします! 続きを読む
-
- 【テスト対策】「問題作成」でアウトプットの特訓をしよう! 時間がある今だから出来るテスト対策の勉強方法を伝授します。 続きを読む
-
- 【中高1・2年生】学年末テスト対策!キーポイントは「宿題」! 今回は計画を立てなくてもテスト勉強ができる方法、すなわち「日々の宿題」を有意義に利用する方法をご紹介します! 続きを読む