ブログ

テスト週間に入る前では遅い!テスト週間に入る前の勉強方法を解説!

こんにちは。武田塾大府校講師です。

もうすぐテスト週間ですが、対策は進められていますか?

「まだテスト週間に入る前だから」と進めていない人や、「気づいたらテストが2週間前になっていて焦っている」という人などもいるかもしれませんね。

そもそもテスト勉強はテスト週間に入ってからでは遅いのでしょうか。

考える人

 

結論として、テスト勉強はテスト週間に入ってからでは遅いです!

少なくとも2週間前から始める必要があります。

むしろ2週間前でもぎりぎりな印象です。

 

ただ何から勉強すべきか悩みますよね。

今回の記事では、なぜ2週間前からテスト勉強を始めるべきか、そして効率よく勉強するために何を勉強すべきかについて解説します。

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

テスト2週間前から勉強するべき理由

そもそも、なぜテスト週間に入る前に勉強を始めるべきなのか、テスト2週間前にどのような勉強をするべきなのか、と疑問を抱く人は多いのではないでしょうか。

ということで、まずはテスト週間に入る前に勉強を始める理由を大きく分けて2つ紹介します。

 

①計画的に勉強を進めるため

一つ目に、テスト勉強を計画的に進めなければなりません。

テスト週間に入ってから勉強を始めたけど、提出物に追われてしまい、提出物だけでテスト週間が終わってしまったということがよくあります。

しかしテスト週間より勉強を1週間早めれば、その期間を提出物や勉強の復習に充てることができます。

また、計画通り行かなかった場合の予備日などにも時間が充てられ、勉強の面でも気持ちの面でも余裕が持てます

このように早めから計画を立てておくことで、効率よく勉強を進められることができるのです。

 

②自分の苦手分野を把握するため

二つ目に、自分の欠点を把握しなければなりません。

テスト週間に入ってからは、自分の苦手な単元やできなかった問題を中心に勉強することが重要です

苦手な単元やできなかった問題は、テストでも点数を落としてしまう傾向があるため、徹底的にテスト前に潰す必要があります。

そのため、テスト週間に入る前に全体的なテスト範囲を復習し、自分の苦手分野を発見する時間として活用しましょう!

 

テスト2週間前にするべき勉強方法

ここでは、テスト2週間前にすべき勉強方法をご紹介します。

特にやるべきことは以下の3つです。

 

①テスト範囲の復習を一通り復習する

まずは、テスト週間に入る前にテスト範囲を一通り復習しましょう!

テスト週間に入ってからテスト範囲を確認し勉強を始めても、テスト範囲すべてを完璧な状態にすることは難しいです。

教科書を基本として、同じ単元の問題などにも挑戦して、自分の理解度を確かめられると良いですね!

例えば文系科目であれば、古典文法や英文法がどこの単元なのか、どのようなルールがあるのかについて。

理系科目であれば公式、生物・化学の科目などで出てくる単語の意味について理解することなどができますね。

 

また、どこの単元を復習しているかや、自分で単語や公式の説明をするなど、単元内容だけでも言語化することで理解度が高まります。

武田塾の特訓では、講師と勉強の内容や進み具合について言語化できる機会が多くあります。

一人では難しい...という方は、ぜひ一度無料受験相談にお越しださい!

無料受験相談

 

②基本問題を解く

テスト週間に入る前に基本問題が完璧に解ける状態にしましょう!

テスト週間は応用問題や暗記科目に焦点を当てることをおすすめします。

テスト週間に応用問題に挑戦することで、他の人と点数の差をつけることや暗記科目は最後に詰め込むことができるからです。

そのために、テスト週間に入る前までに基本問題は解けるレベルにしておくことが大切です!

文系科目: 古文単語、英単語、赤字で書かれている単語

理系科目: 計算問題、基礎問題(例題、A問題、☆1の問題など)、赤字で書かれている単語

などが基礎問題のレベルとして向いています!

特にこのような文系科目の勉強は、単語帳があればどこでもできる問題が多いので、電車の中や寝る前などの隙間時間を有効活用して勉強すると良いですね。

 

③提出物を最低一周はする

テストは、提出物を基に作られる場合が多いです。

そのため提出物を計画的に進めていくことは必須です

提出物に取り組むことで、自分が今の段階でどこが理解できてどこができていないか把握することができ、テスト週間に入ってから自分の苦手分野に集中することができます。

また、テスト週間に入ってから提出物に取り掛かると、提出物のみで1週間終わってしまう場合もあります。

提出物は終わらせることが目的ではなく、提出物を通して知識をつけること、自分のできないところを見つけることが目的です。

しかし、テスト週間中に提出物を終わらせることに追われてしまい、本来の目的から外れてしまうことがあります。

そのようなことを避けるためにも早めから提出物に取り組んで、計画的に知識を身につけていきましょう!

 

まとめ

いかがでしたか?

テスト週間に近づくにつれ、時間が足りず何をやったら良いのかわからなくなりますよね。

まずは、今何をすべきなのか、何の提出物があるのかなどを一度整理してから勉強に取り掛かれるようにしましょう!

武田塾では、自分のペースにあった計画表を講師と一緒に立てることができます。

もしも1人で計画を立てることが難しかったり、何から手をつけて良いのかわからなかったりする場合は、ぜひ一度武田塾にお越しください!

テストまでの残り少しの時間を有効活用し、テスト勉強頑張ってくださいね♪

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談を承っております!

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

関連記事

【非受験高校生】定期テストは本気勉強!やってはいけない勉強3選!

こんにちは!武田塾大府校の新美です。 GW明けましたね!明けてしまったというべきでしょうか笑 5/2に学校があったとはいえ、なんだかんだおやすみがあったこの約1週間、皆さんはどう過ごされましたか? 私 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる