ブログ

【大学受験:英語】長文が一気に読めるようになる勉強法を伝授!!

こんにちは、武田塾大府校のKです!

とうとう8月に突入しました。勉強計画はバッチリですか?

あと30日しかない短い休暇なので、しっかり目標と計画を立てて効率良く勉強していきましょう!

(勉強計画の立て方については以下の記事から!!)

さて、今回は大府校で英語長文を始める生徒がどんどん増えてきたので、英語長文を読むときの勉強法についてお話しします。

単語・熟語、文法、読解としっかり土台を積み重ねてきたけど、いまいち長文問題が解けないという方に向けた記事となっています。

解けない原因が良く分からないまま勉強している方は是非ご一読ください!

 

 

はじめに

武田塾では英語の学習について、

語彙→文法→読解・解釈(1文をしっかり読めるか)→長文

の順に進めるカリキュラムとなっています。

かくいう私は現役時代にフィーリングで英語に挑んでいた者ですが、見事にセンター試験本番で大ゴケしています・・・。

なので、まずは時間制限なしで

本文を一文ずつしっかり読めるか確認してみてください。

(詳しくは以下の記事から!!)

 

特に「文法力はあるはずなのに読めない」という方は、インプットした文法をアウトプット(応用)する力が足りていない可能性が高いです。

長い一文は複数の文法がパズルのように組み合わさって成立しているので、それらを分解して読み取る力を身につけましょう!

(以下の記事の『「文章の構造」を分析』で少し触れています)

英語長文を読むために意識するべきポイント3つ!

さて、ここまでは過去の記事をいくつか紹介しながら、前提として身につけておくべき土台についてお話ししました。

ここからはそれらが出来ている方に向けた話題になります。

ここまで来るとお悩みの内容がおおよそ、

時間内に解けない・集中が続かない・読めるけど正答できない

のどれかに含まれるようになるので、今回はそれらが解消できる勉強法についてお話しします!

 

音読をして英語のフレーズ感を掴み取ろう

私が今まで見てきた長文を上手く読めない人達に共通していることの一つに、「音読の棒読み」があります。

これは、英文を文章ではなくただ単語の連なりとして捉えていることを意味します。

この捉え方の問題点は、一文の単語数が多くなればなるほど意味の整理が追いつかなくなることです。

前から順番に訳せる文章ならなんとかなりますが、関係代名詞や分詞の修飾など文中に割り込んでくる文法が登場するだけで一気に混乱しやすくなってしまいます。

 

そこで役立つのが英語の独特な抑揚です!

ネイティブの音源を聞いていると、主語や前置詞・動詞の後の単語が強めに発音されたり、to不定詞や関係代名詞・関係副詞など自体が強めに発音されていたりします。

実はこれらがそのまま意味のまとまりを表しています。

つまり、抑揚を意識して音読を練習することで、文章を意味のまとまりごとに分けて読めるようになり、内容の整理が容易になるのです。

q4w8blxJszuv06cuf0L2pfN98jNmx6BGq653j2ca

ちなみに、共通テストでは合計で約5500単語もあるので、速読力も必須です。

1分で100単語分読めるとしても全部読むのに55分かかってしまいます。

なので音読をするときは、

・抑揚(フレーズ)を意識して読む

・できるだけ速く読む

の2点を意識してください。

速読はリスニングのトレーニングにもなるのでとてもお勧めです!

 

長文はできるだけ英語のままで理解しよう

正確に言うと、

英語のまま理解できる部分は日本語に訳さないようにしよう!です。

これが出来ると、単純に扱う言語が一つ減ることや重要な一文を見抜けるようになるため、必要な時間と労力を大幅に削減できます。

 

例えば、 “I am happy.”って日本語に訳さなくても一瞬で理解できますよね。

むしろ、わざと「私は幸せだ。」と訳した方が時間がかかるかもしれません。

ということで唐突ですが、同じように以下の文もそれぞれ一瞬で理解してみてください!

・I could not hear what he said.

・It is difficult for us to understand English because of the grammar.

・There are many kinds of barriers of cooperation between America and China, and this paper focuses on the economic barrier because it is the most serious and difficult issue.

考える人

さて、どのレベルまで一瞬で理解できましたか?

実は、 各文章は “I am happy.” から順に単語量が2倍(+α)になっています。

しかし、英語のフレーズ感を意識してみると、どの文章も必ず9語以内で意味のまとまりを見つけられるようになっています。

 

それを踏まえて最後の文章をもう一回見てみましょう!

There are many kinds of barriers of cooperation /
between America and China, /
and this paper focuses on the economic barrier /
because it is the most serious and difficult issue.

こうしてみると、英文が少し理解しやすくなりませんか?

このように、英語の発音は文章読解と大きく関連しているので、普段からそれを意識して勉強してみてください!

 

本文に書き込みをしてパラグラフ毎に内容整理をしよう

1文ずつちゃんと読めているのに回答を間違えてしまう人は、どちらかというと現代文の問題になってきます。

その中でも特によくあるのが、本文に何も書き込みをしていなくて解答の根拠を見つけられないという状態です。

重要な文章に下線を引く代名詞が何を指すか明確にするなど、書き込むだけで内容整理が格段に上手くなるので、長文問題では書き込み命です!

もしメモの仕方が分からなければ、例え理系で現代文を受験で使わないとしても、一度現代文の勉強をしてみてください!!

最後に

いかがでしたか?

今回は語彙力・文法力がありながらも長文が上手く読めないという方向けの勉強法についてお話ししました。

英語は日本語と同じく言語の一つです。

音声から発達してきた言語を理解するには音読の練習が不可欠であり、その内容を理解する方法は現代文とあまり変わりません。

私はこの意識を持つだけで英語長文の読解力が飛躍的に伸びたので、みなさんにとっても参考になれば幸いです!

 

武田塾大府校では、

  • 時間が足りない
  • 復習ってどうやるの
  • 各教科のバランスが分からない
  • 志望校で迷っている

という方の相談を承っております!

受験勉強だけでなく、日々の勉強の仕方、定期テスト対策など、どんな勉強の悩みをご相談ください。

受験相談は本記事の最後にあるボタンから、どうぞお気軽にお申し込みください!

また、お電話でも受験相談をお申込み頂けます。0562-57-5200(15:00~21:30日曜を除く)までどうぞ!

関連記事

【大学受験】勉強計画の3つのスタイルと注意すべきポイント

今回は受験戦略の重要なファクターである勉強計画の立て方と意識するポイントについてお話しします!

【英語長文】これで解消!初見の英語長文なぜ読めないのか?

今回はちょっと悩ましいであろう「英語長文ができるようになるために」何ができなければいけないのかについて話していきます。

【英語:苦手克服 Part 1】英語が嫌いになる原因と対策!

今回は、英語が嫌いになる理由を分析・対策していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる