受験相談の声

【受験相談】併願校の決め方 は?何校受ければいい?日程の組み方は?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は、併願校の決め方についてです。

すでに決まっている人もいるかと思いますが、まだの人も意外と多いのではないのでしょうか?

そこで第1志望を以外の併願校の決め方何校受けるべきかなどをお話します。

あくまで一意見なので成績や家庭の事情により異なります。

併願校の決め方

併願校の決め方 は?

まず併願校を選ぶ基準から紹介します。

これからお伝えすることを意識して併願校を決めましょう。

併願校を選ぶときの基準

◆第一志望と対策が被るところを選ぶ

できるだけ第一志望校と傾向が似ていて対策が被る大学を併願校としましょう!

「第一志望は現代文だけなのに併願校は古文がある」

「第一志望は数Ⅲがメインで出るのに併願校は数Ⅲほとんど出ない。」

など

このように併願校を受けることで、対策することが増えるような事態は避けましょう。

 

◆第一志望より前に受験できるところを選ぶ

第一志望より前に併願校を受けることで、試験慣れができたり、合格できればモチベーションが上がったりとメリットは多いです。

第一志望より後に併願校があってもやる気が出づらいですよね。

第一志望をピークの状態で受けれるように併願校は、第一志望より前に受けるのをおすすめします。

 

◆得意科目が活かせるところ

配点などを見て、自分の得意科目が活かせるところを受けるといいでしょう。

英語が苦手なのに「英語の配点が2倍」の大学を受けても、受かる可能性は上がらないですよね。

配点や科目数など自分に有利になるような併願校を受けましょう。

 

以上の基準をもとに併願校を決めてください。

次にお話しするのは実際にどのレベルを選ぶべきかということです。

 

併願校のレベル

併願校を決めるときは以下の3つのレベルから大学を考えます。

①第一志望と同じレベルの大学・学部(チャレンジ校)

②第一志望の1ランク下の大学(実力相応校校)

③滑り止め(滑り止め校)

この3つを軸に併願校を決めましょう。

 

では実際にこの3つレベルでそれぞれ何校ずつ併願校を選んだほうが良いか紹介します。

併願校 何校受ければいい?

併願校の理想の校数は6~9校です。

先ほど↑でも話したレベル別で見ると

①のチャレンジ校は2校~3校

➁の実力相応校は2校~3校

➂の滑り止め校は1校~2校

というのが目安です。

 

共通テストで受ける大学は実力相応校、滑り止めにするのがオススメです。

共通テストで第一志望を押さえるのは難しいですからね。

共通テストは2校~4校くらいが目安です。

 

れではここまで併願校の基準・レベル・校数をお伝えしました。

これらを踏まえて併願校の一例を紹介します。

併願校の日程の組み方

早稲田 基幹理工学部 数学科が第一志望の場合。(2/16試験)

①のチャレンジ校は2校~3校なので早慶上理レベルから2校

慶應 理工学部 学門A(2/12試験)

東京理科大 理工学部 数学科(2/3試験)

 

➁の実力相応校は2校~3校なのでMARCHレベルから3校

明治 理工学部 数学科(2/7試験)

中央 理工学部 数学科(2/15試験)

立教 理学部 数学科(2/9試験)

 

➂の滑り止め校は1校~2校なので日東駒専レベルから2校

芝浦工大 システム理工 数理科学科(2/1試験)

日本 理工学部 数学科(2/11試験)

 

共通テスト利用は2校~4校なので

明治、立教、芝浦、日大を受ける。

 

こんなところでしょうか。

ただ近年首都圏の私大が難化しているので日東駒専より下の大学も抑えておいたほうが良いかもしれんせんね。

【2020年度】私大難化の理由とは!倍率は?対策は?厳格化?

またこれを考えるときは以下のような表などを使って管理することをオススメします。

受験計画日程表(クリックで拡大可)

 

併願校を決めるときの注意点

注意点①第一志望は最後に受ける

↑にも書きましたが、第一志望が一番最後に来るようにするのが理想です。

第一志望に向けて頑張る中、第一志望の試験が終わった後に頑張れますか?笑

中々難しいですよね。

ですから第一志望が一番最後になるようにすることおすすめします。

 

注意点➁入試日程は3日連続までにしておく

日数的にはできれば2日連続までが良いです。

多くても3日連続までがいいですね。

4日以上になると体力的にも疲れてしまいますので。

 

注意点③入学手続き締切日を把握する

合格した場合、入学手続き締切日までに入学金などを振り込まなくてはいけません。

入学手続き締切日によっては複数の大学に入学金を支払わなければいけないことになります。

(入学金はだいたい20万円くらい)

どの大学がいつまでに手続き締切日をしなくてはいけないのかは必ずチェックしましょう。

表を使ったほうがチェックしやすいです!

 

注意点④たくさん受ける

ただたくさん受ければ受かるというものでもありません。

私も受験期は10校以上やみくもに受けましたが全落ちでした。

そして受験(出願)するのにもお金はかかります。

適当に併願校をたくさん受けるのは危険なのでしっかり考えましょう。

 

最後に・・・

スケジュールを決めるのに時間をかけすぎないように、速めにスケジュールを組みはじめましょう。

スケジュール決めている間は成績が上がりませんからね。

 

ただ4年間通う大学なので「併願だし適当でいいか」はやめたほうが良いと思います。

もし併願校で悩んでいる場合は必ず学校の先生または塾・予備校の先生に聞いてみましょう!

併願校の戦略次第で受験結果が大きく変わるといっても過言ではありません。

 

それと当たり前ですが、第一志望合格に向け、まずは勉強頑張りましょう!

勉強を疎かにしてはダメですからね!

↓↓併願校を決めるのに参考になるであろう記事↓↓

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

【大学選び】MARCHの滑り止めになる おすすめの大学はどこ?

【大学選び】神奈川大学 給費生試験のメリットや注意点など紹介!

【大学選び】産業能率大学を紹介!就職強い?センター合格保証?

【大学選び】古文がいらない大学・学部一覧!MARCH、日東駒専

【大学選び】2科目で受験できる私立大学は?日東駒専、MARCH

【大学選び】入試で英語が必要ない大学・学部を紹介!そんなのある?

【大学選び】女子大は就職に強い?ランキングと有利な就職先を紹介!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は理系特化型大学・四工大についてお話します。 MARCH・日東駒専はご存知ですよね? これらの大学は知名 ..

【大学選び】MARCHの滑り止めになる おすすめの大学はどこ?

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回はMARCHの滑り止めになる おすすめの大学 についてお話ししていきます MARCHの滑り止めになる お ..

【大学選び】神奈川大学 給費生試験のメリットや注意点など紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は近年、人気が急増している神奈川大学の給費生入試について紹介します!   ※2021年度の神奈 ..

【大学選び】2科目で受験できる私立大学は?日東駒専、MARCH

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は2科目で受験できる私立大学(首都圏)を紹介します! このブログは溝ノ口校の中で一番読まれてます。 私立 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる