武田塾 丸亀校・ブログ
-
- 苦手な英語を得意科目にした勉強法とは?上智出身講師が解説! 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校の浅野です。 この記事を読んでるあなた!もしかして、英語が苦手じゃないですか? 今では英語が得意な私も、実は高1の頃はとても苦手でした・・・。 しかし、早い段階から対 .. 続きを読む
-
- 現役で上智大学合格!大手前丸亀OB講師が受験勉強を始めた時期は? 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校で英語と国語を教えている浅野です。 いつから受験勉強を始めたら良いのか悩んでいる人はいませんか? 今回は私の体験をもとに、志望校を決めたタイミングや受験勉強を始めた時 .. 続きを読む
-
- 神戸大学経営学部出身の武田塾丸亀校講師が語る、併願校戦略とは? 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校、講師の多田です。 第一志望の大学を決めている受験生は多いと思います。 しかし、併願校をどうするかまで、受験直前まで決めていない人も多いのではないでしょうか? 今回は .. 続きを読む
-
- 日本史の勉強法を神戸大学出身の武田塾丸亀校講師が解説! 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校、講師の多田です。 皆さんは日本史の勉強に苦労していませんか? 今回は日本史の勉強法について、紹介していきたいと思います。 実際に私が神戸大学に合格するまで続けていた .. 続きを読む
-
- 坂出高校出身の現役講師が「岡山大学法学部」を紹介するよ 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校、講師の北川です。 今回は、私の通う「岡山大学法学部」の紹介をしたいと思います。 岡山大学法学部はどんなところ? 最初に、岡山大学の立地や通学方法を紹介 .. 続きを読む
-
- 東京のキャンパスライフを上智大学出身の丸亀校講師が解説! 皆さん、こんにちは! 武田塾丸亀校で英語と国語を教えている浅野です。 皆さんは、東京のキャンパスライフにどのような印象を持っていますか? 今回は、私の経験談や知り合いから聞いた話を基に、東京の私立大学 .. 続きを読む
-
- 神戸大学、岡山大学出身の講師が語る!塾・予備校の授業がムダな理由 神戸大学や岡山大学など、憧れの難関大学に合格するため、塾や予備校でたくさんの授業を受けているが、一向に成績が上がらないと悩んでいる高1・2年生の皆さん! 実は、それって合格への遠回りかもしれませんよ。 .. 続きを読む
-
- 武田塾丸亀校の個別指導の内容を詳しく解説【英語編】 新年、あけましておめでとうございます。 武田塾丸亀校は昨年3月に開校し、本日、初めての新年を迎えることになりました。 昨年は、多くの受験生や保護者の皆様方とお話しさせていただくことができました。 誠に .. 続きを読む
-
- 神戸大出身の丸亀校講師が教える、数学の公式が身に付くテクニック 皆さん、こんにちは。 武田塾丸亀校、講師の多田です。 今回は数学の勉強をする上で、心掛けておいて欲しいことをブログで紹介したいと思います。 実際に私が勉強していた時のことを踏まえて紹介し .. 続きを読む
-
- 共通テストレベルの英単語を1カ月で習得!特化型のプランが登場 英語が苦手で、学校支給の単語帳を使って勉強しているけど、なかなか覚えられない・・・そんな悩み、抱えていませんか? ノートにスペルを書いたり、声に出しながら覚えようとしたり、付属のCDで音 .. 続きを読む
-
- 丸亀高校からも合格者を排出した、お茶の水女子大学のキャンパス紹介 あなたはお茶の水女子大学についてどのような印象を持っていますか? 「お嬢様学校」「真面目」「おとなしそう」… 本日は、女子大の最高峰と言われるお茶の水女子大学について、実際 .. 続きを読む
-
- 武田塾丸亀校講師が香川大学創造工学部の併願校戦略を語る! みなさんこんにちは!武田塾丸亀校講師の徳永です。 外もかなり寒くなり、だんだんと受験シーズンに本格的に突入してきました。 香川大学を受験することを決めている人も、併願校はまだ決まっていな .. 続きを読む
-
- 古文は全訳不要!岡大・香大二次試験対策のテクニックを伝授 武田塾丸亀校では、受験相談で岡山大学や香川大学志望の方から相談をよく受けています。 ちなみに、岡山大学だと文学部、教育学部、法学部、経済学部の二次試験で、香川大学だと教育学部の二次試験で古文が必要にな .. 続きを読む
-
- 上智大学出身の浅野先生が紹介!英文法が得意になる勉強法とは? 皆さん、こんにちは。 武田塾丸亀校、講師の浅野です。 今回は英文法の勉強法について紹介していきます。 英文法を身につけるうえで大切なポイントを、実際に私が取り組んできた勉強法とあわせて解説しているので .. 続きを読む
-
- 岡大・香大理系志望、今からでも「現社」なら共通テスト7割可能! 国立理系志望です。今のところ、岡大か香大での受験を考えています。先生に勧めら、社会は「倫政」を選んだのですが、まったく点数が取れません。 今からでも「現社」に変えるのってありですか? &nb .. 続きを読む
-
- 岡山大学出身!国語が得意な北川先生【武田塾丸亀校の講師紹介】 皆さん、こんにちは。 武田塾丸亀校、講師の北川です! 今回は丸亀校の講師紹介ブログの第四回目になります。 私の高校生時代の文理選択の理由や勉強をどうやっていたかの話を含めて自己紹介ブログ .. 続きを読む
-
- 武田塾丸亀校では勉強の習慣化に成功させる環境があります! 武田塾教務の山火先生は、受験勉強で1日も勉強をやらなかった日はなかったと語っています。 旅行に行く日でも、移動時間の合間に英単語の復習といったり、暗記系の勉強をやってたそうです。 しかも、それは「勉強 .. 続きを読む
-
- 大手前丸亀高校出身の浅野先生、上智大学法学部を紹介するよ! 皆さん、こんにちは。 武田塾丸亀校、講師の浅野です。 今回は、私が通っている上智大学法学部について紹介していきます。 東京の大学に通いたい方は、ぜひ志望校選びの参考にしてください! 上智大学法学部につ .. 続きを読む
-
- 丸亀の受験生が知りたい?大学キャンパス、都心と郊外の違いを解説! 私立文系志望の受験生、浪人生の誰もが一度は、キャンパスの場所を志望校の検討材料にしたことがあると思います。 実際、1日の大半を過ごすキャンパスの場所が変わるだけで、生活スタイルも変わって .. 続きを読む
-
- 丸亀・坂出の高2生が共通テストで数学7割とるための参考書戦略 最近、来年の受験を見据えてか、高校2年生の受験相談が増えてきました。 武田塾丸亀校では特に国立志望の生徒さんが多いこともあり、「共通テストで数学で点が取れるようになるにはどうしたら良いですか?」という .. 続きを読む