ブログ

【文理選択】社会選択科目のオススメは?!狙い目は意外なあの科目!

武田塾渋谷校のHPへようこそ!

渋谷校は東京大学・東京工業大医学部の講師をはじめ指導力あるスタッフが在籍し、
早慶上理を筆頭とした有名私大もちろんのこと、都立大学(旧首都大学東京)など国公立大学医学部医学科……
難関大への進学実績を数多く持つ全国有数の"成績が伸ばせる"校舎です。

アイキャッチ道案内ノーマル渋谷版

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校「武田塾渋谷校」です!

 

こんにちは!武田塾渋谷校講師の後藤です!

今回は文理選択の際に超重要になってくる「選択科目」についてお話ししたいと思います。

一言に文理選択といっても実はかなり細かく分かれていて、ひとつのブログではまとめきれないのでこのブログでは特に文系の選択科目についてお話しして行きたいと思います!

理系の科目もこのあと紹介するのでぜひ参考にして見てください!

 

私は文系?理系?

 

そもそもの話になるのですが、皆さんはどのように文理選択をしますか??

 

f8dc153160c09e13d4308b6b297b2a11_t

 

文理選択の方法として、例えば…

・自分の将来の夢に向かって学びたい方を選ぶ

・圧倒的に苦手な科目(数学?国語?など)があるため、受験でその科目を使わない方にする

・逆に大好きな科目があるのでそれを武器に受験できる方を選ぶ

・よくわからないけど親や先生にすすめられた方にする etc...

など様々な選び方があると思います。

 

どの選び方も間違っていませんし、自分自身もやりたいことがあったとは言え数学が苦手で文系に進みました(笑)

もちろん進んだ進路に後悔はありませんが、今思うとあっさりと文理選択をしてしまったなという思いもあります。

 

つまり何が言いたいかというと、自分と同じように

文理選択をなんとなくしてしまうという人が一定数いるのではないかということです!

 

当たり前ですが、文系か理系かを選ぶということは受験においての最初の「選択です。

これが決まってしまえば、自動的にある程度「志望校」や「学部・学科」などの選択肢が絞られてきます。

このように考えると文理選択が自分の大学生活にとって結構大切なことなんだ!ということがわかると思います!

 

とは言えこの選択における明確な基準などは"無い"と個人的には思います。。。

とにかく自分と向き合って、苦手科目を受験戦略上どうするか、未来のキャンパスライフや社会に出てからの姿などを想像して考えるしかない…!!

 

そこで今回は「受験科目」の観点から文系選択科目について少し紹介します!

少しでも文理選択の際の参考にしてくれればと思います!

 

文系選択科目

それでは早速文系の入試で使える選択科目についてお伝えします!

 

各社会科目の特徴

 

①日本史

bede0452b4d1bba21a660cd1bfce2e3f

 

日本史の一番の特徴はイメージがしやすいということだと思います。

小学校・中学校で日本史を軽く触れたという人も多いと思いますし、自分の国のことなので位置関係もかなり分かりやすい!

つまり基礎的な学習においてみれば世界史に比べて非常にとっつきやすいので、早めに全体像を見たい人は日本史の方がやりやすいと思います!

 

他にも日本史を選択した講師の先生に聞いてみると…

・世界史に比べると日本史の方が流れをつかみやすい!→世界史のようにバラバラの国や年代を学ばなくて済むので話が飛ばないため掴みやすい

・重要単語を抑えてしまえば時代背景を理解しやすい

・カタカナは暗記しにくかったので漢字で暗記する日本史にした

などの理由から日本史を選択したということでした!

 

ここまで見ると世界史よりも日本史の方が勉強しやすいように思えますが、難関大学になると非常にマニアックな日本史の内容まで設問として問われるので、世界史に比べて緻密な理解や知識が必要になってきます。

日本史を勉強する際には、自分がどのレベルまで勉強しなければならないかを意識しながら暗記していくとよいと思います!

 

②世界史

545bdada2ae219aa2ce7e6b74bd9eb22_t

 

世界史に関しては私自身が選択していたので自分の経験も踏まえてお話しします!

世界史は日本史に比べると暗記量もかなり多く、実際完成させるまでには時間のかかる科目だと思います。

より専門的にいうならば、とにかく」と「のつながりを作るのが大変です…!!!

世界にある国の歴史をそれぞれ「縦」に暗記する(日本史のようなもの)と同時に、例えば2000年に起こった出来事を「横」に繋げなければならないので難易度が高いことがわかると思います。。。

 

ここまで聞くと「こんなの日本史一択!!!」と思うかもしれません(笑)

ですが世界史にもたくさんメリットはあります!

 

まずは、暗記してしまえばテストで点数が取りやすいということです!

日本史に比べて暗記量の分母がそもそも多い分マニアックな知識が聞かれにくい傾向にあります。

もちろん難関大学の試験のレベルは高いですが一定の知識がつけば全く太刀打ちできない問題は少ないと思います!

 

次に、大学に行ってから世界史の知識が活きる場面が多いということです!

個人的な感覚ですが大学の講義で日本史に比べて世界史を知っていて良かったと思う場面は多いですし、外国との距離が近くなる(留学や講義など)ため少しでも興味があれば世界史はおすすめです!!

 

どうしても暗記量が多いので暗記が苦手。。。という人にはオススメしませんが、世界史が好きな人や音で暗記することが得意な人はぜひ選択してみてください!

 

③政治経済

55b6b183f316a51ae4fdb6c509cb1835_t

 

政治経済を選択する場合、まず気をつけなければいけないのは受験できる大学に制限がかかるということです!

早慶上智の一部の学部やそれ以外の大学でも受験できないことがあるので選択する際には気をつけてください。

選択肢を増やすという面では、「歴史なんて絶対に無理!!」と思っていない限りは日本史か世界史を選択するのが良いかと個人的には思います…!!

 

政治経済を選択するメリットとしては、日本史・世界史に比べて暗記量が圧倒的に少ないということです。

教科書を比べても書店の参考書を見ても一目瞭然ですが、1冊で学習範囲を網羅できるのはおそらく政経のみだと思います!

国語や英語が苦手で勉強時間を確保したいという人や、受験まで時間がギリギリで間に合うか怪しい…という人、そもそも暗記が苦手…人は選択肢として検討しても良いと思います!

そうはいっても政経にも難しい点はあり、例えば暗記量自体は少ないですが、毎年のように時事問題が増えていくためそこに対応しなければなりません。

 

政経を選択する際には自分の志望する学校・学部で使用できるのかに注意しながら、普段からニュースを見たり時事問題に気を配るなどの工夫をして対策して見てください!!

 

④地理

2017-05-14-15-18-07-900x601

 

社会科目最後は地理を紹介します!

地理も政治経済と同様にそもそも受験できる学部にかなり限りがあります!!!

政治経済に比べてもかなり絞られる印象があるので自分の受験校で選択できるかは慎重に調べるようにしてください。

地理を選択する人の多くは国公立受験であまり社会に時間を割けない人やそもそも選択が理系の人が多いですが、もちろん一部の学校や学部では文系の人でも選択は可能な科目です。

 

地理を選択するメリットは、どの科目に比べても一般常識的な知識が多いということだと思います!

ある程度の知識が入ってしまえば暗記量も少ないため、そのまま受験の力となります。

実際に試験で問われる問題は1つの知識で解かせるものが多く、その場でグラフや地図を読み取って解答を導くものが多いので数学的な思考が得意な人は地理を武器にすることができると思います!

 

実は狙い目?!数学選択

4291246f97f0f5fe7915bd047017dacd_t

 

最後は数学です!!

なんで文理選択、特に文系にスポットを当てているのに数学が出てくるのかと思った人も多いと思いますが、「数学」こそ知る人ぞ知る選択科目なんです!

 

まず圧倒的なメリットは国公立との併願が非常にしやすいということです。

これまでお伝えしてきたように日本史や世界史は完成させるまでにかなりの時間を要しますが、他の社会科目に比べて学校の学習で一番基礎が作りやすい科目は数学だと思います。

その理由としては多くの学校で数学ⅠA・ⅡBまでは文理問わず履修しているというカリキュラムにあります。

もちろん私立高校などで早めに数学を切り上げている場合もありますが、授業の時から意識的に数学に取り組むことで確実に受験の基礎を作ることは可能です。

このように考えると、受験科目が多く対策に時間のかかる国公立を志望している人は数学で併願可能な私大を受験するという戦略を立てやすくなることがわかると思います!

 

次に数学受験をすることで合格率が上がる可能性があるということです!

fullsizeoutput_362c(出典:パスナビ)

例えばこちらの画像。慶應大学商学部の出願状況を示したものです。

慶應大学商学部のA方式の受験科目は「英語・地歴・数学」、B方式は「英語・地歴・小論文」になっていてA方式がいわゆる数学受験になります。

 

一目瞭然だと思いますが…

圧倒的にA方式は倍率が低い!!!!

 

3人に1人以上の確率で慶應大学に合格していると考えるととんでもなく狙い目と言えることがわかると多います!!

とは言え数学はそもそも科目としての難易度は高く対策にも時間はかかるので、「数学が得意!!」という人や、国公立受験で数学を使う人はぜひ選択科目として検討して見てください!

 

最後に

ここまできて結局何がオススメなの?!と思うかもしれません。

正直この科目を選択すれば合格に近づくというものはないですし、好みもあると思うので一概には断言できないところがあります。。。

 

ですがその中でも武田塾の「逆転合格」という面から強いていうのであれば、

政経」と「数学

この2つだと思います!!

 

政経は何よりも暗記量が少なく対策にあまり時間がかからないこと、数学は得意であれば合格率が上がることが大きな理由です。

ですが一番大切な判断基準は「自分がその科目を好きかどうか」ということだと思います。

受験勉強を本格的に始めるタイミングは人それぞれかと思いますが、少なくとも1年以上は自分の選択した科目を勉強することになります。

いくら合格に近づくためとは言え、嫌いな科目を1年勉強し続けるのはかなりキツイ作業になります。

長い受験を戦い抜くためにも、少しでも勉強していて楽しい!!と思える科目を見つけることが最善の策だと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

↓こちらの動画もぜひ参考にしてください!!

 

【文理選択】社会選択科目のオススメは?!狙い目は意外なあの科目!

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

 

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる