武田塾 三軒茶屋校・ブログ
-
- 【国公立大学志望】共通テスト対策はいつから・何からやるべきか? こんにちは! ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です!! 国公立大学志望の方はこの夏あたりから共通テストを意識した勉強が必要になってきます。 特に旧帝大をはじめ .. 続きを読む
-
- 武田塾の確認テストは他塾・予備校のテストとは一味違う! こんにちは。 武田塾三軒茶屋校です。 今回は武田塾で実施している確認テストについて紹介したいと思います! 武田塾の確認テストはまるで毎週が定期テスト! 武田塾での勉強の進め方 武田塾では、以下の3つを .. 続きを読む
-
- 数学スピードアップのコツ【時間が足りない人必見】 授業をしない塾!武田塾三軒茶屋校です。 共通テストや二次試験で、時間がかかってしまう!時間内に終わらない!というひとは多いんではないんでしょうか? 今回は多くの人が抱えるこの悩みについて徹底解説してい .. 続きを読む
-
- 新型コロナで模試が中止に!?どうすればいいのか? ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です!! 新型コロナウイルスの影響で春の河合全統マーク模試が中止になりました。模試を受ける機会が減ってしまい不安になってしまう人もいるかと思 .. 続きを読む
-
- 受験勉強の参考書を選ぶ重要なポイント!ダメな選び方も徹底解説! 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 大学進学を目指す多くの方が参考書や問題集を扱うと思います。 そこで今回は参考書の正しい選び方・やってはいけない選び方についてお話ししていきます! 参考書を選ぶと .. 続きを読む
-
- 【大学で心理学を学びたい】公認心理師と臨床心理士の資格の違い 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 大学で心理学を学びたいです!心理学に興味があって、そういった大学・学部を志望してます! 最近、このようなことを受験相談で聞く機会がとても多くなりました。 心理学 .. 続きを読む
-
- 2021年度も私立大学は難化する?入試動向予想! 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 近年の私立大学入試の倍率上昇で、 私立大学入試が難化した!という言い方がよくされています。 特に日東駒専・MARCH・早慶上理といった有名大学は今まで以上に高倍 .. 続きを読む
-
- 経験者が語る浪人生が勉強のマンネリ化を起こさないためのポイント! 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 浪人生はどういった心持で生きていけばいいのか。自身の体験のみをベースにしてお伝えしたいと思います。 僕は1年間の浪人を経て、早稲田大学に通い、そして今年度をもっ .. 続きを読む
-
- 浪人で第一志望に合格する人の割合は〇〇%!?確率を上げる方法は? 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! センター試験が終わったあとの1月末。 私立一般入試が終わったあとの2月中旬〜下旬。 国公立大学二次試験前期日程が終わったあとの3月上旬。 毎年浪人を決意する人が .. 続きを読む
-
- 数学ⅠAⅡBのでる順!重要単元とは!?【本当に時間がない人限定】 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。 今回は大学入試本番までに時間がない! このままやっていては全部終わらない! 重要なだけを優先的に解きたい! そんなひとたちのために数 .. 続きを読む
-
- 今年の浪人は不利になる?実際どうなの?今更聞けないその理由! 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 入試を終えて、第一志望に合格することができなかったときに頭をよぎるのが「浪人」の2文字だと思います。 例え第一志望でなくても、自分が納得できる大学に合格すること .. 続きを読む
-
- 大学受験で浪人すると就職に影響する?何浪までなら大丈夫? 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です! 大学進学を目指すみなさん、しっかり勉強できていますか? さて、当然ながら大学受験で全ての人が第一志望や納得のいく大学に進学できるわけではありません。 そうなった .. 続きを読む
-
- センター試験が終わってからやるべきこと・注意すべきこと ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です! 皆さんセンター試験お疲れさまでした。 今年のセンター試験は最後のセンター試験でした。 来年から「大学入学共通テスト」という記述式の共 .. 続きを読む
-
- 東大生が語るセンター試験に向けたメンタルの保ち方とセンター対策 ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校の講師、中です! いよいよセンター試験まで一か月をきりましたね。 今日は、僕が受験の時のこの季節を振り返ってやってよかったこと、やればよかっ .. 続きを読む
-
- 2020年度入試私立大学入試の動向を予想!上位大学は落ち着く? ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です!! 受験も近づいてきて、受験生の皆さんは緊張感が増してきている時期だと思います。 程よい緊張感は大切ですが、緊張しすぎるのも困りもので .. 続きを読む
-
- 数学と社会どっちにする?文系受験科目の決め方を徹底解説! ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です!! この記事を書いているのは2019年12月19日。 センター試験まであと1ヶ月という時期で受験生がラストスパートにかかる時期です。 .. 続きを読む
-
- 【合格体験談】僕が6か月で東工大に逆転合格した勉強法【英語編】 こんにちは! 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。 今回は、武田塾講師である僕が6か月で東工大を逆転合格したときの物理の勉強法について、お話ししたいと思います。 &nbs .. 続きを読む
-
- 受験校の決め方を解説!3段階で受ける大学を設定しよう! ”授業をしない”塾 武田塾三軒茶屋校です!! 受験生の皆さん、受験校は決まりましたか? みなさんがこの記事を読んでいるのが12月なのであれば、今月中には受験校を固めておかなくち .. 続きを読む
-
- 英作文の勉強法!直前期の大学別・学部別対策にオススメの参考書 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。 今回は英作文の勉強法についてお話ししていきます。 英作文の対策が必要かどうかを確認! 英作文は大学、学部によって出題があるかどうか分かれます。 大学、学部の偏差 .. 続きを読む
-
- 受験に友達は必要?友達と一緒に勉強するのはうまくいかない!? 授業をしない塾、武田塾三軒茶屋校です。 「受験は団体戦だ!」 高校の先生がよく言いそうな言葉って感じがしますが、皆さんの高校ではどうですか??? この言葉にもどうやらいろんな捉え方があるようですが、今 .. 続きを読む