武田塾 河内松原校・ブログ
-
- 同志社志望の方必見!!同志社の穴場学部について徹底検証してみた! 同志社志望の方必見!!同志社の穴場学部について徹底検証してみた!! こんにちは!!武田塾河内松原校です!! 今回は、同志社の穴場学部について詳しく検証していこうと思います! 検証方法については、過去5 .. 続きを読む
-
- 受験生必見!模試を受ける際・受けた後の注意点とは? こんにちは!武田塾河内松原校です! 今回はほとんどの受験生が受けるであろう模擬試験についての記事となっております。 10月に入り、いよいよ本番が近づいてくる中、模試がたくさん行われます。 模試も参考書 .. 続きを読む
-
- 高1・高2必見!文理選択はどうやって決めるべき? こんにちは!武田塾河内松原校です。 高1・2年生のみなさん、文理選択はもう終わりましたか? 受験勉強を始めるうえでとても大切な文理選択ですが、どうやって決めたらいいかわからない方も多いのではないでしょ .. 続きを読む
-
- デジタルデトックスのススメ!そのメリットを3つご紹介します! みなさんこんにちは。近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分!武田塾河内松原校です。 10月に入り、少し肌寒くなってきましたね! 受験生にとっては入試本番まで残りわずかとなり、さらに追い込みをかけて猛勉強を .. 続きを読む
-
- 【英語の長文演習】効率のいい勉強法を解説します! こんにちは!武田塾河内松原校です。 みなさん長文演習は順調でしょうか? ただただ量をこなすだけになってしまっていませんか? 今回は英語長文の理想的な勉強法についてまとめてみました! 英語長文の問題集を .. 続きを読む
-
- 楽しみながら英語脳を作ろう!リスニング力・速読力アップ! こんにちは! 武田塾河内松原校です! 本日は、楽しみながら英語脳をつくる方法についてお話したいと思います! 楽しみながらと言ってもfunnyな内容ではなく、知的好奇心をくすぶられるようなinteres .. 続きを読む
-
- 読書の秋に読んでほしい本を紹介します!【小説・海外文学】 受験生の皆さんは勉強で忙しいと思いますが、 秋と言えば読書の秋!なので読書の話を書いていきたいと思います。 今回は私が読んだことのある本の中で、個人的におすすめの本を何冊か紹介します。 .. 続きを読む
-
- 留学に強い関西の大学を3つご紹介します!【関学・外大・立命館】 みなさんこんにちは!近鉄河内松原駅から徒歩3分!武田塾河内松原校です! 今回は留学に強い関西の大学を3つご紹介します。 目次 関西学院大学 関西外国語大学 立命館大学 まとめ 1.関西学院大学 まず最 .. 続きを読む
-
- 【当てはまったら要注意!】言い訳をするな!落ちる人の特長6選! 【当てはまったら要注意!】言い訳をするな!落ちる人の特長6選! こんにちは! 武田塾河内松原校、校舎長代理です。 夏も終わって、冬の受験本番に向け、受験生は毎日勉強していると思いますが、 .. 続きを読む
-
- 【読書のススメ】受験生もたくさん本を読もう!読書をするメリット みなさんこんにちは!近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分、武田塾河内松原校です。 突然ですが皆さんは本読んでいますか? 勉強や部活、課外活動で忙しくて本を読む時間があまりないという人もいるかもしれませ .. 続きを読む
-
- 関関同立志望必見!古文の難易度・問題傾向を解説します! こんにちは!武田塾河内松原校です。 今回は関関同立志望の方に向けて、古文の問題傾向を解説していきます! 古文のおすすめの参考書も最後に紹介します。 志望校の問題傾向を知ることはとても重要なので、ぜひ参 .. 続きを読む
-
- 並び替え問題が苦手な人必見!英語の整序問題の解き方のコツは? こんにちは!武田塾河内松原校です。 みなさん、英語の整序問題は得意ですか? なかなか対策がしにくかったり、苦手意識がある方も多いのではないでしょうか? 関関同立でも整序問題、文整序問題などは出やすいの .. 続きを読む
-
- 【共テまで110日】モチベーション維持の方法!勉強日記を書こう! 皆さん、こんにちは! 武田塾河内松原校です! 共通テストまで 残り110日です!! 勉強の進度はいかがですか? 1度、自問自答してみてください。中には、「大丈夫」という声もあれば、 「うーん」や「ヤ .. 続きを読む
-
- 受験生必見!関西大学の特徴・魅力をご紹介します! みなさん、こんにちは!近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分、武田塾河内松原校です! 今回は関西大学についてその特徴や魅力についてざっくりご紹介したいと思います! 目次 関西大学の基本情報 関西大学の特徴 .. 続きを読む
-
- 関関同立志望必見!どの科目を何時間勉強するの?優先順位と目安 こんにちは! 武田塾河内松原校です。 みなさん、勉強するときにどの教科を何時間やるか1日のスケジュールは立てていますか? 気づいたら得意な教科ばかりやってしまった…なんて方も多いのではな .. 続きを読む
-
- 赤本ノートとは?過去問演習と自己分析が同時にできる?使い方は? こんにちは! 武田塾河内松原校です。 みなさん過去問や赤本を解く機会も増えてきたのではないでしょうか? 今回は過去問を解く際に是非使ってほしいノートを紹介したいと思います! 目次 過去問 .. 続きを読む
-
- 受験生必見!勉強法定期健診!勉強法を見直そう!! こんにちは!近鉄河内松原駅から徒歩3分!武田塾河内松原教室です! 突然ですが受験生の皆さんは正しい勉強法で勉強していますか? 今回は実際にみなさん自身で武田塾の推奨する正しい勉強法を実践できているかど .. 続きを読む
-
- 古文が苦手な人必見!古文の面白い物語を紹介します! こんにちは!武田塾河内松原校です。 みなさん、古文は好きですか? 古文は苦手・読みにくいと抵抗がある人も多いですが、本当は読み物としてもとても面白い学問です! 今回は少しでも古文への抵抗がなくなるよう .. 続きを読む
-
- 【高1・高2向け】大学の受験勉強は何から始める? こんにちは!武田塾河内松原校です。 高1・高2の皆さんはそろそろ受験勉強を考えている方も多いのではないでしょうか? 受験勉強と言っても、何からしていいかわからない方、モチベーションを保てるか不安な方向 .. 続きを読む
-
- 集中できないのは運動不足が原因?運動が勉強に与えるメリットとは みなさんこんにちは!近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分、武田塾河内松原校です。 突然ですが受験生の皆さんは運動していますか? 毎日勉強で忙しくてとてもじゃないが運動している時間なんて取れないという人も .. 続きを読む