ブログ

【要注意】浪人生が陥る夏の落とし穴3選【動画まとめ】

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

浪人生の皆さん、受験勉強は順調に進んでいますか?

そろそろ受験の天王山といわれるがやってきますね。

そこで今回は、浪人生が陥る夏の落とし穴3つまとめてみました!

落とし穴にはまらないよう一読してみて気を付けてみてはいかがでしょう。

 

①浪人は想像以上に伸びない

 

伸びないとはどういうことでしょうか。

浪人を始めた時期は、夏休みのころには志望校の1つ下のレベルまで受かる程度になっているという想定の方もいるかもしれません。

ですが大抵の浪人生はそこまで結果が出ていないことが多のです。

志望校まであと数点だけで落ちてしまった人は夏でも結果が出ている方もいますが、それ以外の方は結果が出ていないことも多いです。

そのため、今結果が出ていないからとメンタルに不調をきたさないよう気を付けましょう。

結果が出ていないことは仕方のないことです。

もちろん仕方ないと甘んじることは良くありませんが、出ていないことに過剰にショックを受けたり志望校を諦めてしまったりしないようにしたいですね。

そうしてしまうことこそが落とし穴になります。

志望校を変えてしまうと勉強のモチベーションも下がってしまうのでそういった観点でも良くありません。

夏の時点で志望校を下げてしまうことは最も避けたいことです。

この時期に結果が出ずとも、根気強く勉強することこそが志望校合格に繋がります。

夏だから安易に成績が上がっていると思わず、気を引き締めていきましょう!

 

②夏期講習の時間はなかったと気づく

 

夏休みの時期になると、夏期講習を受ける方も多いですよね。

しかし一学期の復習も終わっていないタイミングで夏期講習の予習復習に追われると、大切な夏が何もできないまま終わってしまうことがあるのです。

特に予備校に通っている方に多いかもしれません。

は闇雲に夏期講習を取るのではなく、一学期の内容を復習しアウトプットをすることが重要です。

そもそも、予備校生の場合本来であれば一学期で時間が足りないことには気が付いているはずです。

朝から夕方まで授業があり、そこから自習をするという同じ工程を時間が足りないのに夏にもする必要はありませんよね。

そのため、自習の時間をフルに取ることが大切です。

では夏で夏期講習をとってもいい人のラインはどこでしょうか。

それは共通テストで8割以上を取っている人です。

高い基準ですが、そうじゃないと取る意味がないのです。

それまで基礎を入れて共通テスト対策をしていれば、そもそも夏期講習はいりません。

「この先生のこの科目の授業が自分には必要だ!」と思うのであれば良いかもしれませんが、大体の人が本来やらなければいけない勉強をやらないままそれをすることが勿体ないことはわかりますよね。

予備校頼り等にするのではなく、夏までに受験勉強の内容を全て頭に入れて、それをアウトプットする作業に入っていかないとMARCH以上は厳しいと思われます。

本当に自分に今夏期講習が必要かどうかよく考えて、自分の勉強に専念して確実に合格の可能性を高めていきたいですね。

 

③夏休みは幻想

 

夏休みが幻想とはどういうことでしょうか。

そもそも、浪人生にとって夏休みは関係ありませんよね。

一年中休みのような状態なのに、今夏休みかどうかを気にする必要はないのではないでしょうか。

今まで小中高と12年間夏休みを体験してきていると夏は夏休みだと体も覚えてしまっているかもしれませんが、それは意味はありません。

「夏休みに頑張ろう」「夏になんとか巻き返そう」と思っていいのは現役生までです。

いつか未来で頑張ろうと思うのはやめて、今日から頑張っていくことが大切です。

特別な時期などを意識せずにいきたいですね。

ただし、夏はやはり天候的にも夏バテが起きたり、受験の折り返し地点のため勉強もバテてきたりすることもあるでしょう。

やる気が減ってしまうタイミングのため、ここで脱落すると浪人は失敗してしまう可能性が高いです。

浪人を覚悟した以上は、現役生に勝つつもりで毎日本気で勉強しましょう!

また、基準として夏に共通テストが解けないと難関大学は諦めなければならなくなります。

時間がある中で夏に基礎が終わり、その後に日大・共通テストレベルのアウトプットまでが終わっていないとすれば、それは勉強法や生活習慣など、なにかしらが間違っている可能性が高いです。

勉強を頑張っているという意識はあるかもしれませんが、闇雲に頑張れば成績が伸びるわけではありません。

これに関しては結果が全てです。

残念ながら努力をすれば努力賞で大学に行けるというわけではありません。

結果を出すために、今の自分の勉強は何が足りないのかを考えていくようにしましょう。

ただ雑に勉強せず、自分の弱点と向き合っていきたいですね!

また、浪人してから成績が伸びる人は半分以下とされています。

それは現役時代の勉強法を変えられず、かつ自分で改善できないためですね。

そのため第三者から指摘してもらって、自分の勉強法を見てもらうことが必要になってきます。

そういった場所に身を置いて成績を伸ばせるようにしていきましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

せっかく志望校に合格するために浪人しているのに、その間に無駄なことをしてしまうのは勿体ないですよね。

使える手段は使って、確実に成績を上げて合格率を上げていくようにしましょう!

 

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる