武田塾 海老名校

海老名市の学習塾・予備校なら武田塾海老名校 - 武田塾

武田塾海老名校の校舎雰囲気や教室風景

【365日OPEN】毎日自習席が利用可能!

武田塾海老名校の様子1

浪人生の方や、学校行事の振替休日でも安定して1年間毎日朝から勉強ができる環境を用意しています。

広々集中できる個別指導スペース

武田塾海老名校の様子2

個別指導は、本番で成績を上げるための完成度をチェックする時間。集中できる環境を整えています。

受験日からの逆算個別指導でペース管理

武田塾海老名校の様子3

倍率10倍の採用試験と研修を合格した武田塾講師による徹底的な口頭試問で、わかったつもりになっている問題をあぶり出し、改善していきます。

半年間で最大偏差値20.5UPの合格実績

武田塾海老名校の様子4

オール5達成、共テ同日模試数ⅡB100点・全国1位獲得、難関私立、国公立獣医学部などの合格者を輩出してきました。

【本気のやつ見ろ】早慶志望の受験生が絶対にやるべき勉強

【本気のやつ見ろ】早慶志望の受験生が絶対にやるべき勉強

武田塾海老名校のGoogleストリートビュー

武田塾海老名校の基本情報

最寄り駅からの行き方を見る
住所
〒243-0432
神奈川県海老名市中央2丁目4-40
第2東宝ビル 2階
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
電話受付時間

水曜日10:00~21:30

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日10:00~21:30
金曜日10:00~21:30
土曜日10:00~21:30
日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~21:30
火曜日10:00~21:30
祝日10:00~18:00

自習室利用時間

水曜日10:00~21:30

その他の曜日・祝日はこちら

木曜日10:00~21:30
金曜日10:00~21:30
土曜日10:00~21:30
日曜日10:00~18:00
月曜日10:00~21:30
火曜日10:00~21:30
祝日10:00~18:00

SNS
Xアイコン Instagramアイコン
最寄り駅
小田急線・相鉄線 海老名駅 徒歩6分
近隣エリア
海老名市、厚木市、綾瀬市、座間市、大和市、相模原市、高座郡寒川町
休校情報など

【受験相談順番待ちのお知らせ】

平素より武田塾海老名校の教育活動にご理解を賜り、誠にありがとうございます。

夏休みを迎え、有難いことに受験相談のお問合せを多数頂いております。

現在7月の受験相談枠が全て満席となっております。

現在キャンセル待ちが3組いらっしゃる状態です。

8月からの受験相談枠にはまだ空きがございますが、

内部生向けの三者面談や、親子セミナーを実施して参りますので、

ご案内できるお日にちが限られてくる場合もございます。

ご興味をお持ちいただけた場合は、お早めにご連絡頂けますと幸いです。

末筆にはなりますが、

たくさんのお問い合せを頂き、誠にありがとうございます。

武田塾海老名校校舎長

中島

武田塾 海老名校のホームページ・動画など

【高1・2生必見】第1志望に受かる人と落ちる人。

【高1・2生必見】第1志望に受かる人と落ちる人。
海老名校へ
お問い合わせ

武田塾海老名校の
校舎長あいさつ

武田塾海老名校の校舎長画像

中島 校舎長

【365日OPEN!予約不要の自習室で勉強できる】

小田急線・相鉄線海老名駅から徒歩6分、大学受験の1on1個別指導の学習塾です。

武田塾海老名校校舎長の中島です。

今、自分の模試の判定は安心できるものですか?

武田塾では、知識を理解するだけではなく、

理解した後の「点数を取れるようにするまでの勉強法」を

担任講師と二人三脚で身に着けていきます。

少しだけ、武田塾海老名校の生徒たちが頑張った成果をご紹介させて下さい。

「入塾後1年で偏差値が+20.5上昇」「学年順位230位→15位」

「高1・高2進研模試で偏差値70達成(3名)」

「河合全統模試で国語偏差値82.2、数学80.5達成」

「柏ヶ谷中3年オール5達成、内申点133/135獲得」

「厚木高校3年、共通テスト86.5%!東京外国語大学・早稲田大学国際教養学部W合格」

2024年度,2025年度共通テストにおいて、

武田塾海老名校生徒の平均点はほぼ全科目で全国平均超えを達成しました🌸

「海老名の武田塾」で、ほぼ全員の偏差値が伸びるメソッドとは・・・

高校入試・大学受験のご相談を受け付けております。

何を、どこまで勉強するのか明確にしてみましょう。

お気軽にお電話くださいませ。

PS

私は校舎長という仕事を通して、

生徒のみんなと一緒に勉強をさせてもらっています。

毎日一緒に悩んで、笑って、喜んで、悔しがって、

そんな風に過ごす毎日は、飽きません。

本当にかけがえのないものだと思っています。

現在海老名校では、毎年生徒数が大幅に増加しており、

一緒に生徒をサポートしてくださるスタッフを募集しています。

教務・スタッフとして興味を持っていただけた方は、

お気軽に武田塾海老名校までご連絡くださいませ!

武田塾の合格実績

海老名校の合格体験記

武田塾の合格実績

海老名校の合格実績

2025年度合格速報

    • 横浜国立大学経営学部
    • 横浜国立大学教育学部芸術心理
    • 明治大学国際日本学部国際日本学科
    • 明治大学情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科
    • 日本獣医生命科学大学獣医学部獣医学科
  • 麻布大学獣医学部獣医学科(2名)
  • 青山学院大学経済学部
  • 上智大学神学部神学科
  • 学習院大学国際社会学部国際社会学科
  • 上智大学神学部神学科
  • 酪農学園大学獣医学部獣医学科
  • 北里大学獣医学部獣医学科
  • 岡山理科大学獣医学部獣医学科
  • 明治大学商学部商学科
  • 青山学院大学経営学部経営学科
  • 中央大学商学部
  • 法政大学情報科学部コンピュータ科学科
  • 法政大学国際文化学部国際文化学科
  • 法政大学経済学部経済学科
  • 法政大学経営学部市場経済学科
  • 法政大学社会学部社会学科
  • 県立相模原高校普通科

国公立大学

  • 🌸帯広畜産大学 畜産学部共同獣医学科
  • 🌸東京外国語大学 国際社会学部
  • 🌸東京都立大学 法学部
  • 🌸神奈川県立保健福祉大学 看護学部
  • 🌸国立看護大学校 看護学部
  • 🌸東京学芸大学 教育学部
  • 🌸岐阜大学 工学部

私立大学

  • 🌸早稲田大学 文化構想学部
  • 🌸早稲田大学 国際教養学部
  • 🌸上智大学 文学部
  • 🌸上智大学 外国語学部
  • 🌸上智大学 総合グローバル学部
  • 🌸上智大学 総合人間科学部
  • 🌸明治大学 国際日本学部
  • 🌸明治大学 情報コミュニケーション学部
  • 🌸明治大学 政治経済学部
  • 🌸明治大学 文学部
  • 🌸明治大学 理工学部
  • 🌸明治大学 農学部
  • 🌸青山学院大学 経営学部
  • 🌸青山学院大学 理工学部
  • 🌸立教大学 法学部
  • 🌸立教大学 現代心理学部
  • 🌸中央大学 法学部
  • 🌸中央大学 経済学部
  • 🌸中央大学 商学部
  • 🌸法政大学 経営学部
  • 🌸学習院大学 文学部
  • 🌸東京理科大学 経営学部
  • 🌸日本獣医生命科学大学 獣医学部
  • 🌸岡山理科大学 獣医学部
  • 🌸同志社大学 理工学部
  • 🌸早稲田大学 教育学部

夏だけタケダ
申し込み受付中!

武田塾海老名校って
どんなことするの?

  • 授業をしない

    授業を受けた=成績が上がるは大間違いです。
    武田塾では、授業を受けるという無駄な時間を廃止し、「やってみる」から「できる」の過程に重きを置いています。

  • 参考書が最強&最速

    参考書による自学自習なら、得意な科目はサクサク進められ、苦手な科目はじっくり丁寧に取り組めます。一人ひとりのペースに合った効率的な勉強法で、大学受験にしっかり向き合えます。

  • 超高速インプット&アウトプット

    定期テストや中学・高校・大学受験で成果を出すには、日々の勉強で解けるまで繰り返し復習することが大切です。武田塾では、「4日進んで2日復習する」学習方法で、効率よく記憶を定着させることができます。

  • 自学自習を徹底管理

    毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」!
    さらに、特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認。ここまでやる"超"個別指導だから短期間で実力がつくのです。

武田塾海老名校の
講師紹介

武田塾海老名校の
先輩からのメッセージ

JRさんさん
厚木高校・東京外国語大学国際社会学部・早稲田大学国際教養学部 JRさん
本番の共通テストでも86.5%が取れて、
判定は全部A判定が取れました。
同じ学部に出願した人の中では、1位で一次を突破できました。
学校や塾の授業のペースに合わせるよりも、
自分に本当に合う勉強内容と、本番で使えるようにするための
学習方法を徹底できたから合格できたと考えています!
OKさんさん
海老名高校・学習院大学文学部 OKさん
あなたの課題じゃなくて、「俺たちの課題。」って言ってくれたのが嬉しかったです。全部、チームとして扱ってくれるんです。
一人で戦ってる感じは、最後までしなかったですね。
勉強面で言うと、自分の”分析の”甘いところを指摘してくれました。
でもそれだけじゃなくて、自分が分析を上手にできるようにしてくれました。
だから伸びたと思っています!
TSさんさん
海老名高校・上智大学文学部 TSさん
同じ野球部の先輩が武田塾海老名校に通って明治大学に受かったと聞いて、良いなぁと思って入りました。
野球部を引退するまでは、野球しかしてなかったけど、
正しいやり方で、誰よりも量を勉強することができるようになりました。
結果として共通テストで84%を取れましたし、最初は思ってもみなかった上智大学に合格できました!
MKさんさん
桐蔭学園高校・明治大学農学部 MKさん
武田塾に入って、全部変わりました!
考え方も、勉強法も、自分の間違っている部分を知りました。
現役の時は、不合格通知ばっかり見てきたので、
やっと親に喜んでもらえる。って思って、
泣きながら親に電話しました。
人が喜んでくれるのが嬉しかったです。
KAさんさん
神奈川総合高校・立教大学現代心理学部 KAさん
担当の先生が、
英単語とか、文章に出てきたもので、
「なんだっけ?」って思ったときに
即答で単語の意味を教えてくれて、やば!って思いました。
入塾前は、このままじゃ間に合わないんじゃないかと不安だったんですけど、
本当に偏差値が伸び続けてくれて、共通テストの国語では、
小説・古文・漢文が満点でした!
AYさんさん
海老名高校・上智大学文学部 AYさん
「質ばっかり気にするんじゃなくて、量をやった上で、質を上げよう。」
って言葉が、すごく印象に残っています。
指導の中でも、問題演習の際に、自分が解いたものを先生に見せるのではなくて、先生も隣で解いてくれる。っていうのがすごくありがたかったです。
英語ができる。ってどういうことなんだろう。
という、思考のステップや、持つべき視点、メモに残すべき情報って何なのかを、教えてくれました。
BIさんさん
海西中学校・県立相模原高校 BIさん
元々集団塾に入ってて、授業を受けていたんですけど、
ただ先生が言っていることを聞いているだけで集中していなかったし、
出されている宿題も、塾の授業の当日にやっちゃうって感じで、
計画的じゃなくて、成績が伸びなかったんです。
「見る時間じゃなくて、思い出す回数を多くする。」
とか、そういうのを教えてもらって、
効率的に勉強ができるようになったことで、評定も40を超えるようになりました!
生徒の画像

武田塾海老名校の
無料受験相談へ
行ってみよう!

武田塾の「無料受験相談」は、これまで多くの受験生の悩みを解決し、大学受験のサポートをしてきました。

話を聞いて、一番どうしたいかを決めたら、その方法を尊重し、応援します。
独学で頑張っても良いですし、武田塾への入塾も歓迎です。

受験相談のメリット

  • 1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます

    1週間で英単語を1000個覚える方法を教えます

    聞いてみて1人でできそうなら入塾しなくても構いません。実際にこれだけで合格している生徒は大勢います。

  • 参考書を完璧にする方法を教えます

    参考書を完璧にする方法を教えます

    これが身につくかどうかで合否が決まる、家に帰ってからの勉強法を全て教えます。独学でできる!という方はこの方法とカリキュラムや武田塾のHP、ブログを参考にしながらやってみてください。

  • 細かい悩みまで聞きます

    細かい悩みまで聞きます

    『定期テストはどうしたらいい?』『現代文がどうしても伸びない!』などなど何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

海老名校の受験相談の声一覧へ

武田塾海老名校に通っている
生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 横浜雙葉中学高等学校
  • 横浜英和中学高等学校
  • 桐蔭学園高校
  • 向上高校
  • フェリス女学院高等学校
  • 横浜隼人高校
  • 桜美林高校
  • 相模女子大学高等部

公立高校

  • 海老名高校
  • 厚木高校
  • 平塚江南高校
  • 有馬高校
  • 県立相模原高校
  • 茅ヶ崎北陵高校
  • 鶴嶺高校
  • 座間高校
  • 相模原弥栄高校
  • 相模原中等教育学校
  • 伊志田高校
  • 秦野高校

私立中学

  • フェリス女学院中等部
  • 横浜雙葉学園中等部
  • 青山学院付属横浜英和中等部
  • 相模原中等教育学校
  • 大妻多摩中等部

公立中学

  • 海西中学校
  • 海老名中学校
  • 今泉中学校
  • 柏ヶ谷中学校
  • 大谷中学校
  • 有馬中学校

武田塾海老名校の
ブログ

  • すべて
  • お知らせ
  • 塾生の声
  • ブログ
  • 地域の予備校・学習塾の情報
  • 地域の高校の評判・進学実績

武田塾海老名校に関する
よくある質問

  • 『授業をしない』って一体何をするのですか?

    『授業をしない』代わりに、参考書を使った自学自習を徹底的に管理・サポートしています。授業を真面目に聞いていても、その後に復習をしないと知識は定着しません。大事なのは、自分で手を動かし問題を解く練習をして、納得・理解すること。それこそが「自学自習」なのです。 武田塾では365日宿題を出すことで「自学自習」の徹底サポートを行っています。

  • 入塾はいつから可能ですか?

    1年を通して、いつでも入塾可能です。 もちろん受験勉強を始めるには早ければ早いほど良いので、少しでも気になっている方は、無料受験相談へ一度お越しください。

  • 定期テスト対策はしてもらえますか?

    中学生、高1・高2生、推薦を目指す高3生には定期テスト対策を行っております。基本的には、定期テストの2週間前から宿題や個別指導内容をテスト範囲に合わせて指導しています。(※場合によっては3週間前から対策を行う場合もあります。そちらは親御様・生徒様のご希望に合わせて調整いたします。) 実際に中学生ではオール5、高校生では受験使用科目で学年1位などの実績を達成しています。

  • 自習室はいつでも行っていいですか?

    ぜひ毎日いらしてください!北千里校の生徒は学年問わず毎日来る生徒が多いです!指定席制度と全生徒が使用可能なロッカーもあるので置き勉もOKです!休憩スペースもあるのでしっかりメリハリをつけて勉強出来る環境を整えています。

  • わからない問題があったときすぐに対応してもらえるの?

    もちろんです!わからない問題は質問すぐにしてきてください! 御茶ノ水本校の講師にテレビ電話で質問出来る「質問対応サービス」も行っています。わからない問題はすぐに解決できる環境になっています。

武田塾海老名校の近隣にある校舎