武田塾 米子校・ブログ
-
- 地学基礎のおすすめ参考書ベスト3を発表!たった2冊で満点!? そろそろ理科基礎やんなきゃヤバいと焦っていませんか?地学基礎であれば短時間で高得点が可能です。おすすめ参考書を3冊します 続きを読む
-
- 教育大学と教育学部の違いって?他の学部じゃ先生になれないの? 先生になりたいと思っても、どこに進学すればいいか迷いますよね。教育大学と教育学部の違いを中心に、先生のなり方を教えます! 続きを読む
-
- 私立大学志望の高校生が武田塾米子校を選ぶ理由3選 武田塾米子校には、私立大学を第一志望にしている市内の高校生が集まってきます。今回はその理由を3つ紹介します。 続きを読む
-
- 【その転塾は失敗するかも】転塾を勧めない理由3選【え?】 模試の結果が帰ってきて転塾を考えているそこのアナタ!合格を考えると転塾はやめた方がいいかもしれませんよ! 続きを読む
-
- 【高校生必見】定期テスト勉強法!満点から赤点回避まで! 定期テストの時期ですね。満点をとりたい生徒や赤点ギリギリ狙いの生徒にむけて、定期テストの勉強法を紹介します。 続きを読む
-
- 【文理選択】高校1年生のみなさんへ!後悔しない文系理系選びを! 高校1年生の方は【文理選択】を真剣に考える時期ですね。今回はそんな文理選択について紹介をします! 続きを読む
-
- 【新高1必見】高校1年生の間にやっておいて欲しいこと5選! 高校生になって新しい気持ちでスタートした新高校1年生のみなさんに、今からやってもらいたいことをお話しします! 続きを読む
-
- 【高2必見】高校2年生で絶対やっておくべきこと5選!! 高校2年生のうちに絶対にやっておいた方が良いことについてお伝えしていきます! 続きを読む
-
- 【高校化学】化学を得意科目に!?化学の勉強法!! 化学は計算もあれば暗記もあるどっちつかずな教科です。今回は分野別にみる化学の勉強法についてお伝えします! 続きを読む
-
- 【定期テスト】あなたはどうしてる!?定期テスト対策の勉強方法! 大学推薦を考えている人にとって重要な定期テストの勉強法をお伝えします! 続きを読む
-
- 【模試の復習法】模試の分析を最大限活用して役に立てよう! 現役の鳥大生が、模試の大まかな復習方法について紹介します! 続きを読む
-
- 共通テスト地理の勉強法とおすすめ参考書を伝授!満点も狙えます! 地理は他の科目と違って暗記だけでは得点できない特殊な科目です。満点も狙える地理の勉強法をレクチャーします! 続きを読む
-
- 【勉強法】どう勉強すればいい?日本史の勉強のコツ、教えます! 日本史の効率的な勉強法についてお伝えします! 続きを読む
-
- 受験生必見!計画の立て方を米子校講師が解説!キーワードは逆算! 新高3生や浪人生必見!武田塾米子校講師が、計画の立て方を解説します!キーワードは「逆算」ですよ! 続きを読む
-
- 【決意表明】武田塾米子校の2021年度を振り返って【パワーアップ】 2021年度の振り返りと、2022年度にむけての決意表明を行います。 続きを読む
-
- 浪人を決意した方へ送る3月の過ごし方!絶対にこれだけはやってね! 浪人生は、この3月の過ごし方で1年後の合否が決定します。理由は、周りと差をつけるのは今しかないからです。説明します。 続きを読む
-
- 高2の3月こそ受験勉強スタート!絶対にやってほしいこと3選! 春休みから?まだ早くない?受験生は夏、皆が頑張ります。じゃあ今、春休みのこの時期にするべきこととは・・・ 続きを読む
-
- 【高2】冬にやるべきこと6選!最後の6つ目は絶対にやること! 高2の冬は遊びたい気持ちをグッと押させて、最低限やっておくべきことを6つ紹介します。 続きを読む
-
- 【自習スペース】米子の中高浪人生におすすめの自習スペースを紹介! 米子って自習スペースがあまりないですよね…本日は米子駅周辺の自習ができる環境を紹介します! 続きを読む
-
- 小論文のおすすめ参考書を6冊紹介!初心者や理系、看護志望も必見! 小論文は何をやればいいかわからない生徒が多いので、勉強するだけで差をつけることができます。小論文の参考書9冊を紹介します 続きを読む