ブログ

【疲れている中高生】疲れているのは当然!明日頑張るための行動

こんにちは!JR米子駅から徒歩7分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾米子校です!

 

疲れたときは「疲れたときの勉強をする!」

疲れたときは「思い切って明日から頑張る!」

 

今回はそんな疲れている高校生・中学生を救いたいお話です。

気が楽になってもらえればいいなと思います。

 

疲れてるときに勉強するの?

「最近、学校行事が多くて疲れたんだよね、、、」

「テストがもうそろそろあるから勉強しなくちゃって思うんだけど、なまけて、スマホに逃げて、やらかした、、、のサイクルでつらい」

 

このようなことを感じたことはありませんか?

このようなことを感じながらも、頑張って勉強しないといけないのでしょうか?

 

わたしはそのようには思いません。

×

勉強をさぼってしまったとて、ネガティブな気分になる必要もないと思います。

 

どうして疲れているの?

そもそも疲れているのはどうしてでしょうか?

「文化祭や学園祭で忙しかった」

「勉強でつかれた」

「部活ヤバイ」

「周りと比べて自分の成績が上がらない」

 

いろいろあると思います。

それで思うように勉強が進まない、罪悪感も感じてしまう。

しょうがないですよ。

中高生は忙しすぎる!!

2367798

疲れているのは毎日頑張っている証です。

ので、疲れを感じるのはしょうがないことなように思います。

 

友達と話す

メンタル面で疲れているとき、

友達にそのことを話してみましょう!

友達も同じことを思っていて、話が盛り上がることもあるでしょうし、

リフレッシュにもなります。

 

友達に話しにくいことであれば、そんなに親しくない人間に話してみるのも一つの手です。

友達に話しにくいことって、どう思われるか気になる内容だったり、知られたく無いことだったりするのかなと思います。

ので、「他人」寄りの人間に話すのはありかと思います。

 

ここからは私的な意見ですが、

友達から自分の評価はそのようなことでは変わらないことが多いです。

付き合いの評価を変えるのはなかなか難しいですよ。

ので、知られてもいい内容であれば、思い切って話してみるのもアリではないかと思います。

 

また、勉強面でのメンタルケアに関してはこちらをご覧ください!

 

疲れているときどうしよう?

疲れているときは普段よりも体も頭も動かないと思います。

どうしたらいいのでしょうか。

思い切って休む・リフレッシュする

出来ない日に勉強をしようとしても、難しいです。

出来る人がすごいだけで、出来ないことは悪ではないです。

出来ないとわかっているなら、思い切って休みましょう。

寝る

明日からの英気を養えるように大きくリフレッシュしましょう。

そして明日からまた生活を頑張っていきましょう。

 

書き出す・出来ることを行う

とても疲れている原因のうち、

やるべきことが膨大にありすぎて終わりを想像できない点があると思います。

また、残りの量が多すぎて思い切って休めることに抵抗がある場合もあると思います。

 

今日しないといけないことを書き出してみましょう。

r1150

そして簡単なものから行ってみましょう。

途中でやる気スイッチが入ってくるかもしれませんし、

限界が訪れるかもしれません。

 

限界が来て、うとうとする人も頭が文字を拒否する人もいると思います。

そんな状態の中、続けて勉強をするのはその日はできても明日は出来るかわかりません。

ので、限界が来たらその日は休みましょう。

 

疲れているときによく行うこと

思いっきって休めなく、勉強する必要があるとして、

疲れで集中できなくなることがあると思います。

何をしていけばいいでしょうか。

からだを動かすこと

勉強での疲れというとメンタルもあると思いますけど、

身体的にも疲れるんです。

何故ならずっと同じ姿勢をキープするからです。

凝るんですよね。

リフレッシュに体を動かしたり、散歩してみたりすることは適した回復法と言えます。

r0806

目の疲れをとる

勉強なのでほとんどの場合は「目」から疲れ始めることが多いと思います。

脳に大きい影響を与える機関ですからね。

なので、目のケアを行うともう少し頑張れそうってなることがあったりします。

目元を温める、目の周りをマッサージなどがいいです。

目薬もOKですよ。

 

飲み物を飲む

お茶

飲み物によっては何かしら効果があることはご存じと思います。

コーヒーとかのカフェインが有名と思います。

他にも紅茶・緑茶などにホッとする成分(テアニン)が含まれていたり、

オレンジジュースには疲労に対して抵抗の効果があるとされてます。

もちろん、ココアも有効ですね!

 

疲れたときの勉強

疲れているときに英長文をしますか?

全く頭に入ってこないですよね。

 

いわゆる単純な勉強を行いましょう。

計算、単語、一問一答などです。

 

長文に比べて集中力を要求されないですよね。

なのでこれらの勉強が向いています。

 

受験生だけど休んでも大丈夫?

このようなことをよく伺います。

結論「大丈夫です」。

ただし「切り替えを丁寧に素早く行う」ことが重要です。

 

受験生も人間なので疲れを知るでしょう。

効率よく勉強をするためにも休む決断をすることは勇気を持ったよい判断だと思います。

 

それが長く続いてしまうのがよくないです。

メリハリをもって行えば成績の上がる一助になることでしょう。

 

あと半年ないくらいです。

後悔がないように過ごしていただければと思います。

 

 

疲れたときの対処まとめ

疲れているところ最後までお付き合い

いただきありがとうございます。

 

疲れて勉強できないときは

①疲れて当然な生活を送っていることを知る

②明日がんばれるような行動を選ぶ

 

その行動には

①思い切って休む

②なるべく疲れない勉強を行う

がありました。

 

先行きが見えにくいから休むのにも苦労するので、

計画をしっかり立てることが出来れば、「休む」ことも前もって行動のうちに入れられるのでお勧めです。

 

このブログを見て、気が少しでも楽になれば幸いです。

明日からまた頑張ってください!

応援しています!

関連記事

【再確認】過去問にはどう立ち向かう?過去問の復習法を紹介します

過去問を本格的に取り組むタイミングとなってますね。本記事では過去問を使うときのポイントを確認していきます。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる