塾生の声

【英語学習】無生物主語構文の訳し方・見抜き方のコツを徹底解説!

こんにちは!

武田塾姪浜校 校舎長タカキです。

306a6d67-fd10-44c8-8773-7ffc4155ca38

受験生にとっては勝負の夏をまもなく迎えます。

現役生にとって、実質夏休みのない本年はより夏の過ごし方の重要度が増します。

例年ですと、夏休みに苦手科目を徹底的に鍛え、基礎を完了させた得意科目は演習ベースに入ります。

今年は苦手科目を鍛えるための自学自習時間がなかなか取れないと思います。

 

本格的な夏を迎える前に武田塾姪浜校の無料受験相談で年間計画を作成しましょう。

受験日から逆算した年間計画をもとに学習を無理・ムダなく進めていくことが合格への最短距離です。

【武田塾姪浜校については下記リンクも参照ください】

武田塾姪浜校の無料受験相談とは??

武田塾の年間カリキュラムとは?いまからスタートして受験に間に合うのか?

逆転合格者の紹介~関関同立・MARCHに逆転合格!!

【おススメ記事】

福岡県の武田塾の自習室を徹底調査しました!!~受験相談イベント開催中!

【合格者から学べ!】福岡県の武田塾の合格体験記から学ぶ合格者の共通点は??

 

本日は英語長文の和訳や構文解釈の際につまずいてしまう生徒も多い、

「無生物主語構文」に着目してポイントを説明していこうと思います。

 

【武田塾姪浜校の英語学習シリーズ】

英語長文はいつからはじめたらいい??

構文解釈の勉強法を紹介します。

リスニングの解法を徹底解説

自動詞・他動詞の違いとは??

英検2級に合格するための勉強法

不定詞の判別法を完璧にマスターしておこう!

形式主語構文・強調構文の違いとは??

Plain Blue and White Ceramics Etsy Banner (4)

 

無生物主語構文とは??

無生物主語構文とはその名の通り、生命が通っていないものを主語にとり、

「~する」、「~させる」という形であらわす表現になります。

 

例えば、直訳すると、

『その映画は私を退屈させる』

という形になる英語表現は受験生なら頻繁に目にすると思います。

 

【無生物主語構文の形】

無生物主語構文の形は基本的に下記の通りになります。

<無生物主語> + <動詞(他動詞)> + <目的語> + <補語>

つまり、無生物主語構文は基本的にSVOCの第5文型になることが多いです。

 

無生物主語構文の訳のポイント

では、無生物主語構文はどのような用法で使用されるかを確認します。

ポイントは主語である<無生物>が文章内でどのような役割をしているかを理解することです。

下記の3点の働きをします。

【無生物主語構文の用法】

1、主語の<無生物>が、「原因・理由」の働きをしている

構文解釈や長文読解の参考書はもちろん、大学入試でも当然出現頻度が高い用法です。

模範解答の意訳を見ると「~のために」、「~なので」という訳になっていることが多いです。

例 > Illness prevented me from coming to school.

病気なので登校できなかった。

 

2、主語の<無生物>が、「方法・手段・条件」の働きをしている

こちらも「原因・理由」と同じく出現頻度が高いです。

「原因・理由」と比較して直訳すると、日本語として少し違和感が出ることも多いです。

その分、入試英語では和訳、長文読解、或いは設問の選択肢として頻繁に狙われることも多いですね。

訳すときは「~すれば」、「~によって」という訳になっています。

例 > To talk with your friends will make you feel better.

友達と会話すれば気持ち楽になるでしょう。

 

3、主語の<無生物>が、「時」を表す働きをしている

最後が「時」を表す表現になります。

訳すときは「~経てば」、「~すると」と訳せばOKです。

例 > Ten minutes' walk will take you to Takedajuku.

10分歩けば、武田塾に到着します。

 

【無生物主語の訳し方のポイント】

上記で見てきたように無生物主語構文は下記3点の働きをすることがわかりました。

1、原因・理由

2、方法・手段・条件

3、

文章に上記のような意味合いを付与するのは本来「副詞」の役割ですね。

つまり、無生物主語構文はわかりやすく言うと、

<無生物主語>に「副詞」の役割をもたせる

ということです。

 

主語が副詞の役割を果たすのなら訳すときに主語がなくなります。

それは困りますね。

なので、無生物主語構文では目的語を主語として訳してあげればOKです。

そして最後のポイントは無生物主語構文中の補語、準動詞を述語として訳せばキレイな訳ができあがります

 

<無生物主語構文を訳すうえでのポイントは下記の3点>

1、<無生物主語>を副詞(3つの用法)として訳す

2、<無生物主語構文>中の目的語を主語として訳す

3、<無生物主語構文>中の補語、または準動詞を述語として訳す

 

無生物主語構文か否かは動詞が決める

無生物の主語が来たら全てが無生物主語構文に当てはまるわけではありません。

This pen is expensive.(そのペンは高い)

これを上記の訳のポイントに当てはめようとしてもうまく行きません。

無生物主語 = 無生物主語構文 という認識は今日捨ててしまいましょう。

 

では、無生物主語構文か否かはどうやって判別できるのでしょうか。

その答えは動詞にあります。

無生物主語構文か否かを見抜くポイントは動詞の種類にあります。

無生物主語構文でよく使用される動詞を覚えてしまうことが大切です。

その動詞が使われている場合に上記の訳のポイントに当てはめて意訳していけばより良い和訳になります。

 

【無生物主語構文でよく使われる動詞】

1、「~させる」(直訳) → 「~する」(無生物主語構文)

make O C (V原形)

force O to V原形

compel O to V原形

let O C (V原形)

allow O to V原形

cause O to V原形

enable O to V原形(可能にさせる → できる)

remind O of A (Aを思い出させる → )

 

2、「~するのを妨げる」(直訳) → 「~できない・~しない」(無生物主語構文)

prevent O from Ving

keep O from Ving

stop O from Ving

 

3、「連れていく」(直訳) → 「行ける、到着する」(無生物主語構文)

bring O to A

take O to A

lead O to A

 

4、「伝える、示す」(直訳) → 「分かる、判明する」(無生物主語構文)

tell

show

suggest

say

 

これらの動詞は無生物主語の代表的な動詞です。

無生物主語構文の場合は直訳すると違和感を感じる訳になるケースがほとんどです。

そのときは慌てずに「無生物主語構文の訳し方」のポイントをしっかり思い出し、

丁寧に訳してあげましょう。

 

無生物主語構文のポイントまとめ

1、無生物主語構文の主語は副詞の役割を果たす

(1)「原因・理由」

(2)「方法・手段・条件」

(3)「時」

2、無生物主語構文が成立しているかどうかは動詞をチェック

3、無生物主語構文内の目的語を主語として訳す

4、無生物主語構文内の補語、または準動詞を述語として訳す

 

この4つのポイントを理解しておけば無生物主語構文の和訳は格段に良くなります。

とはいえ、まずは直訳ができることが大切です。

無生物主語構文が出てくるとキレイな訳をしようとしすぎてそこにムダな時間をかけすぎてしまう生徒も多いです。

直訳できない生徒には意訳は到底無理です。

まずは確実に直訳ができるようになりましょう。

そのためには様々な英文を読み、一つひとつ構文をとっていく練習をすることが大事です。

70

『入門 英文解釈の技術70』を教科書のように使用するのではなく、

計算ドリルのような感覚で使用し、何周もやりましょう。

個人的には最低でも3周以上はしてもらいたいと思っています。

最初は直訳しかできなくて構いません。

しっかり構文を理解したうえで2周目からは自然な訳に挑戦してみてください。

 

 

【関連記事】

長文演習はいつから?

構文解釈の勉強法・開始タイミングを確認

形式主語構文・強調構文の違いとは??

不定詞の判別法(名詞・形容詞・副詞)を完璧に!

リスニングの解法を徹底解説

自動詞・他動詞の違いを確認しておきましょう

英検2級合格に向けた勉強法をご紹介

 

まずは、武田塾姪浜校を見に来てください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。

理念として、一人で勉強して成績が伸びる生徒は武田塾に入塾する必要はない、とあります。

 

これを読んでいただいた皆様には、是非一度姪浜校に足を運んでいただき、

武田塾の勉強法をお伝えし、受験に活かしていただければ、と考えております!!

 

「授業を聞いても成績が伸びない・・」

「模試の結果が良くなかった・・」

「武田塾で使用する参考書の情報だけでも欲しい!!」

「姪浜校ってどんなところだろう??」

 

どんな動機でも構いません!

まずは、この機会に一度、武田塾姪浜校へお越しください!!

 

無料受験相談

 

〒819-0002
福岡県福岡市西区姪の浜6-1-12
ヴェルスグローリー1F

TEL:092-407-8541

担当者:高木建二郎(武田塾姪浜校 校舎長)

 

【武田塾姪浜校までの行き方】https://www.takeda.tv/meinohama/blog/post-142795/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

無料受験相談

関連記事

【長文読解】英語長文の勉強はいつからはじめればいい?勉強法・復習の仕方は?

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 本日は英語長文の読解の練習をいつからはじめれば良いのかを考えていきましょう。 &nbsp; 共通テストは長文読解がメインなので、 塾や学校で「とりあえず ..

【構文解釈】構文・英文読解の勉強法!いつからはじめる?勉強法は?

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 武田塾姪浜校には、福岡県福岡市西区・早良区・城南区・糸島市に在住の高校生や 同エリア内の城南高校・筑前高校・舞鶴高校などの生徒が多く通ってくれています。 ..

【強調構文】強調構文と形式主語構文の違い・見分け方を徹底解説!!

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 受験生にとっては勝負の夏をまもなく迎えます。 現役生にとって、実質夏休みのない本年はより夏の過ごし方の重要度が増します。 例年ですと、夏休みに苦手科目を ..

【不定詞の判別】不定詞の名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の見分け方!

こんにちは! 武田塾姪浜校 校舎長タカキです。 受験生にとっては勝負の夏をまもなく迎えます。 現役生にとって、実質夏休みのない本年はより夏の過ごし方の重要度が増します。 例年ですと、夏休みに苦手科目を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる