武田塾 日吉校・ブログ
-
- 講師インタビューvol.1 早稲田大学 国際教養学部ってどんな感じ? 講師インタビューシリーズ!記念すべき第1弾は元武田塾生 早稲田大学の都筑さんです。 続きを読む
-
- 高校偏差値と大学の偏差値の違い ~進学校でも油断するな!~ 偏差値=頭の良さの指標 ではない? 高校偏差値と大学偏差値の違いも解説します 続きを読む
-
- 武田塾ってどんな塾?向いてる子、向いてない子はいる? 武田塾って結局どんな塾?って方はぜひご一読ください! 続きを読む
-
- 【全統マーク模試】結果にどう向き合う? -高3、既卒生むけ 模試の結果がボロボロだった人はぜひ読んでください 続きを読む
-
- 【参考書の使い方】 本書の使い方のページ、ちゃんと読んでますか? 意外と確認を怠りがちな参考書の使い方、紹介します。 続きを読む
-
- 【浪人予定のあなたへ】浪人開始時に必ず気を付けることとは 浪人が決まり、塾/予備校探しをしている学生のみなさんへアドバイス 続きを読む
-
- 英検のS-CBTは知らないと損!普通の英検と何が違う? 受験の基本!英検について学んでいこう 続きを読む
-
- 【2023年度 最新】合格状況速報! 今年も日吉校の生徒が頑張ってくれました! 続きを読む
-
- 新校舎長 就任のご挨拶-武田塾 日吉校 2023年3月より新しい校舎長が赴任します! 続きを読む
-
- 武田塾日吉校 2022年合格体験記 明治大学商学部 現役合格 こんにちは。武田塾日吉校です。 今日は、今年度の在籍生で、 明治大学商学部に合格したMくんの紹介です。 卒業生プロフィール 名前: M R 君 出身校: 高輪高校 入塾時期: 高2夏 & .. 続きを読む
-
- 【高1・高2生必見】受験勉強はフライングをすべし!? 受験勉強をこれから始めていこうと思っている高校1・2年生のみなさんはこの記事を早めに読んでおきましょう! 続きを読む
-
- 穴場は3月入試、合格ライン低め、最後まであきらめない受験計画! こんにちは。武田塾日吉校です。 9月になり、急に涼しくなって、勉強もしやすい時期になりましたね。 秋、涼しくなる頃、受験生は勉強を継続すると同時に、 受験の計画も立てる時期にもなります。 ちょっと気が .. 続きを読む
-
- 今さら聞けない、今から知りたい、大学入試、はじめの1歩! こんにちは。武田塾日吉校です。 秋になると徐々に受験の話が多くなりますね。 今回は、高校受験は今年だし、だいたいのことは わかるけど、 大学入試のことは いろいろ複雑だと聞いているけど、 実際のところ .. 続きを読む
-
- <数学>青チャートを使っているあなた! それ本当に合ってますか? 数学の勉強に、『青チャート』を使っている人がけっこういます。大昔からあるいい本ですが、だれにでも向くものではありません。 続きを読む
-
- 受験勉強、いつ始める? 高2の皆さんに読んでもらいたいこと! 高2の皆さんは、そろそろ受験勉強を始めたといった声を聞くころですね。でも、いつ、何から始めるものなのでしょうか? 続きを読む
-
- 倫理で受験って、実際どうなの? 難しい? 勉強法は? 馴染みのない人には倫理はなぞの科目ですが、意外なおもしろさと、入試では高得点の可能性もあります。どんなものでしょうか。 続きを読む
-
- 今年、偏差値が上がった大学、下がった大学はどこ? こんにちは。武田塾日吉校です。 塾なので、今日も偏差値の お話です。 河合塾の入試予想ランキングの2022年度版が、 既に、河合塾の入試情報サイトにアップされています。 つまり、入試予想ランクが更新さ .. 続きを読む
-
- 倫理って、受験できるの? できるなら選ぶべき? 有利なの不利なの? 受験的にも高校の履修科目としても、倫理は影の薄い科目です。でも、受験自体は不可能です。どんな場合に、選べるのでしょうか。 続きを読む
-
- 大学入試、受験、親が準備することは何? <1> 年内編 そろそろ受験の話題が多くなる頃です。本人も不安だけど、親も不安、2学期に、受験生の親は何をすればいいのでしょうか? 続きを読む
-
- 漢文の勉強法って何? 難しいの? どのくらい勉強が必要なの? 漢文は、学校でも入試でも、登場回数が多くありません。なので、ついノーマークの人も! ですが、実際どうなのでしょうか? 続きを読む