コラム

【不登校の大学受験】不登校中でも受験勉強に無理なくシフトするコツ

2024年04月16日(火)

不登校中は学校の勉強や進学の情報からどうしても距離ができてしまいがちです。

学校に行っていない間に、自分が本当にやりたいことが見つかったり、社会に出る準備として大学進学の必要性を感じたものの、「不登校だから大学なんて無理だよね」と諦めてはいないでしょうか。

「進学したいけれど受験は今からでも間に合うのかな?」という学習面での不安、「勉強をしなければいけないとわかっているけれど、何から受験勉強をしていいかわからない」というお悩みもあるかもしれません。

ですが、不登校だからという理由で大学進学やあなたの夢を諦める必要はありません

この記事では、不登校から大学受験を目指す人に向けて、進学方法にどのような選択肢があるか、また、おすすめの勉強方法など不登校でも合格を可能にする受験勉強についての情報をお届けします。

不登校から大学を目指す方法

学校に行けない男子学生

ここでは、現在不登校もしくは不登校経験があった場合どのような方法で大学を受験することができるのかを詳しく解説していきます。

大学進学に必要な資格・大学進学の方法などを自分のケースと照らし合わせて、進路を検討してみてください。

不登校でも大学に行けるの?

結論から言うと、文部科学省で定めている大学受験資格があれば、誰でも大学に進学することが可能です。

不登校から大学に進学した人は、主に下記の方法で資格を取得しています。

①高校もしくは高専を卒業する
②高等学校卒業程度認定試験に合格する

①の高校は一般的な「全日制高校」、近年選択肢が増えてきている学校に通わずに勉強する「通信制高校」、昼から夜の時間にかけて授業を行う「定時制高校」の3つを指しています。

いずれの高校も3年間在籍していること、必要な単位を取得する(出席日数や成績の基準値を上回る)ことで高校を卒業することができます。

その他、高専や一部の高等専修学校を卒業することも、大学受験の資格となります。

卒業の条件となる成績の基準や、何日出席する必要があるのかを確認して、自分に合った環境を検討してみてください。

また、どうしても学校に通うことが難しい方でも、②のように高卒認定を取得すれば受験できるため、受験資格についてはそこまで心配する必要はありません。

不登校から大学進学|6つの方法

それでは次に、現在全日制の高校に所属している不登校生の方が、18歳の3月に同級生と同じタイミングで大学進学を目指す6つの方法について具体的に見ていきましょう。

6つの方法のメリット・デメリットを下の一覧にまとめましたので、「これならできそう!」と思えるものを見つけてみてください。

方法 メリット デメリット
①現在通っている高校を保健室登校などで卒業する 新しい高校を探す必要がない 授業が受けられない
②他の全日制高校へ転校し卒業 環境が変わることで、人間関係が変わり、登校できるようになる可能性がある 時期によっては転校が難しく、新しい環境に馴染めない可能性がある
③通信制高校に転校し卒業 転校しやすく、登校日が少ないので人間関係でのトラブルも起きにくい 勉強時間なども自分で決められるので、生活リズムが乱れやすい
④定時制高校に転校し卒業 転校しやすく、学校生活で色々な人と交流できる 授業時間が少なく、3年で卒業できない可能性がある
⑤高校在学中に高卒認定試験に合格して高校を中退 登校再開できなかったときも高卒認定があれば大学受験が可能になる コストや勉強が高校と試験でそれぞれ必要になる、また留年など出席日数の規定に注意
⑥高校を中退してから高卒認定試験に合格 高校に通わなくていいので学費がかからない 勉強できる場所や相談できる人がいない

また、高校中退後の転校を検討しているときは、在籍期間に空白ができてしまうと18歳の3月に卒業できなくなってしまうので、中退や転校の時期はよく考えてから決めましょう。

不登校から大学進学以外の進路もアリ?

大学進学を前提として進めてきましたが、もちろん大学への進学だけが進路ではありません。

不登校だった経験を活かし、社会で活躍している先輩もたくさんいます。

将来のやりたいことが明確になっている人は、就職したり進学先に専門学校を選ぶと良いでしょう。

ただし、専門学校は高校中退だと進学できないので、高卒認定試験に合格する必要があります。

不登校からの大学受験勉強で大事な3つのポイント

だるまと学校の机

「大学に進学すると決めたものの、まだ行きたい大学が決まっていない」
「どうやって勉強をすすめていけばいいかわからない」

という人もいるのではないでしょうか。

ここでは、不登校から無理なく受験勉強にシフトしていくためのポイントを紹介します。

目的にあった大学を選ぶ

まず、学びたいことがある・将来就きたい仕事があるなら、それを学べる大学を探してみましょう。

大学に行きつつ将来のことを決めたいのであれば、大学がどんなスタイルの講義があるのかを調べたり、実際に足を運んでどんな人が通っているかなどを見て、「自分にとって居心地が良い環境」かどうかを確かめてみてください。

人気が高い学校かどうかよりここなら自分が楽しく通えそうという自分の価値観で選んでみるといいでしょう。

続けられる勉強方法を選ぶ

不登校の期間があると「遅れているところの勉強を他の人よりも頑張らないと!」と焦りを感じているかもしれません。

勉強量を初めから多くしたくなりがちですが、まずは無理のない学習計画を立てるところから始めましょう。

計画といっても「勉強する時間は朝・昼・夜どこがいいか」「目標は時間にするか(1日〇時間)、量にするか(問題集〇ページ)」など自分がやりやすい方法でこれなら続けられると思える計画で大丈夫です。

まずは勉強を習慣化させることからスタートして、内容も最初はわかる程度の問題集から始めて徐々に難易度を上げていくようにすることをおすすめします。

正しい情報が得られる環境に身を置く

不登校で大学受験を目指しているときに一番不便に感じるのが、受験に関する情報が入ってこないことです。

近年、オンライン受講ができる塾や予備校も増えてきて、受験のための指導も自宅から受けられる環境がたくさんあります。

無料相談や体験授業などを受けてみて、自分から情報を取りに行くことにもチャレンジしてみてください。

不登校中の受験勉強ならコーチング塾やオンライン塾がおすすめ

自宅でオンラインで勉強する女子高生

たとえ今、勉強に遅れが出ていたとしても、正しい受験戦略に基づいた受験勉強をすれば、志望校合格も十分狙える学力がついてきます。

不登校の学生が大学進学を目指すなら、1人ひとりのレベルに合ったサポートをしてくれるコーチング塾やオンライン塾がおすすめです。

自分に合ったレベルの勉強から始められる

自分のレベルに合わないと、難しすぎて勉強自体がイヤになってしまったり、逆に易しすぎて大学受験レベルの知識がつかなかったりします。

コーチング塾・オンライン塾ならプロの目線から適切な教材を選んでくれるので、教材選びに頭を悩ませる必要がありません。

勉強方法を教えてくれるから自学自習ができるようになる

不登校の生徒は元々学力が低いわけではなく、ただ勉強の仕方に慣れておらず、方法がわからないだけだったりするケースがよくあります。

自学自習の習慣ができるまでコーチング塾・オンライン塾は徹底的に管理してくれるので、飛躍的に成績がアップする可能性もあります。

目標設定から達成までのサポートをしてくれる

学校で得られるはずの情報が無いという不登校中のよくあるお悩みも、コーチング塾・オンライン塾では解決します。

それぞれの学力に合わせて合格までのロードマップを描いてくれるので、安心して受験勉強に専念できます。

【不登校の大学受験】不登校中でも受験勉強に無理なくシフトするコツ|まとめ

以上、不登校からの大学受験を目指すときに、無理なくスムーズに大学受験に挑戦できるようになるためのコツをお伝えしてきました。

大学受験で不登校の経験が合否に関わることはありません。

不登校だったとしても大学受験はできるので、自分に合った方法を見つけてください。

武田塾の無料相談では奇跡の合格カリキュラムを1人ひとりに合わせてご提案しています。

また、受験に関する悩み・不安についての相談も行っておりますので、まずはお近くの校舎に無料受験相談をお申し込みください。

あなたの夢を叶える第一歩を武田塾は応援しています。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる