高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

小学生、中学生必見!!!武田塾ルートで受験対策!

はじめに

皆さんこんにちは! 久喜市の塾、予備校の  武田塾久喜校 です。

 

image0

 

冷え込む日が続いていますね。

先日には埼玉にも雪が積もり美しい雪景色が広がっていました。暖房だけでなく加湿器もしっかりつけて、

体調管理には気を付けていきたいところです。

 

 

ところで、皆さんは武田塾にはどんなイメージをお持ちでしょうか?

     大学受験に向けた高校生用の塾なのでは…? 

このように思っている方も多いのではないでしょうか。

いえいえ、高校生のためだけではありませんよ!!

 

 

そう、武田塾ルートでの受験勉強は小学生、中学生の皆さんにも是非お勧めしたいのです!!

 

 

というわけで、今回は小学生、中学生の方に向けて、武田塾での受験対策についてお話していこうと思います。

 

 

武田塾の特訓

 

ではまず、現在行っている武田塾久喜校の高校生にむけた武田塾の特訓についてお話していきます。

一番重要なことは、武田塾では授業はせず、特訓を行うことです。

この特訓では主に宿題管理を行います。

宿題管理では一日毎で武田塾ルートに沿った参考書を使って宿題を出していきます。

 

武田塾ルートとは、目標大学、教科別におすすめの参考書がセレクトされており、並べられた順番、ペース通りに学習を進めていけばその目標校に合格できるだけの力がつく、というものです。このルートは基礎から始まっていくので抜けていた基礎の一部分などを埋めることが出来ます。

また、このルートでは特訓と特訓の間の6日の宿題のペースを、4日かけて参考書を進めて2日かけてその4日分の復習をする、という4日進んで2日戻る方法をとっています。

こうした4日2日ペースを行っていくことで初めの方に勉強したことが忘れてしまっているなどにならないよう、より参考書を完璧にしていくことが出来ます。

image2

 

さて、話を特訓の宿題に戻しましょう。

特訓で決めていく宿題は曖昧に出されるのではなく、何章、何問、何単語、など具体的に決めて出されます。

各特訓の教科を完璧に仕上げていくために、毎日何をやればいいか具体的に決めていくのです。

こうすることで日々机に向かう習慣が付きますね。

 

さらに、この宿題は、出されて終わりではありません。

次回の特訓の直前に、本当に宿題に出された部分が理解、暗記できているかを試す確認テストを必ず行います。

こうして確認テストをすることで今どれぐらい理解できているか、また、勉強の仕方は間違っていないかなどを確認することができます。

このようにして行った確認テストを元に、今の勉強方法は本人に合っているのか宿題はスケジュール通りにできたかなどを相談し、次回の宿題のスケジュールを決めていきます。

また、確認テストで間違えた部分はその場で覚えてもらい、また、参考書を用いて理解していってもらいます。

参考書を見ても理解できない時は、講師と一緒に参考書を解読して行ったり、講師による解説によってその場で完璧にしていきます。

これが武田塾の特訓です。

 

一週間の宿題の出来の確認確認テストの間違えたところの確認次回の特訓までの宿題スケジュール決め、これを講師と一緒に行ってきます。

武田塾ではルートに沿った参考書、その一冊ずつを完璧にする、を重要視しています。

この参考書を完璧に仕上げられるよう、一日毎の勉強スケジュール管理し、本当に理解できているかを定期的に確認していく、これが特訓です。

受け身になりがちな授業ではなく、自主学習のサポートの特訓は受験勉強に励む高校生の積極的な学習を後押しできます。

 

 

どうして小学生、中学生にもオススメなの?

 

さて、ここまでお話ししてきた特訓をなぜ、小学生、中学生にもオススメしたいのか。

 

それは自分から学ぼうとして積極的に行う「自主学習」は小学生、中学生にとっても高校生と変わらず重要であるからです。

 

授業を受け、ノートを取るだけでは理解したとは言えませんよね。

教わった問題の類似した問題を何度も練習して、一から自分で解答が作れるようになったり、解答の根拠を説明できるようになって初めて本当の理解と呼べます。

この練習問題を何度も解いたり、単語を覚えたり、解説を見てを内容を確認する作業は自主学習にあたります。

学習していくにあたって要となるのはこの自主学習をいかに効率よくできるかです。

 

しかし、自主学習の難しいところは、その学習スケジュール管理なのです。

自主学習に励んだことがある方は、例えばこんな経験をしたことはありませんか?

  いざ勉強しようと机の前に座ってみてもまずなにから勉強すれば良いかわからない…。

  学習スケジュールを立てたはいいものの、その計画通りに進められない…。

  計画が少しでも狂った瞬間に計画倒れになり、やる気もなくなってしまう…。

多くの人は特に「計画通りに進める」という点で悩んだことがあると思います。

受験勉強において、学習スケジュールの管理は非常に大事になってきます。

やっつけで行う勉強はとても効率が悪くなってしまうからです。

そこで武田塾の特訓が有効になってきます。

 

武田塾講師のサポートを借りれば、毎週定期的に特訓を行うのでスケジュールどおりに学習が進めやすくなるでしょう。

そうすれば、志望校合格を勝ち取れる計画的な勉強を行っていくことができるのです。

 

また、この特訓で決める宿題スケジュールに沿って勉強していけば自然と毎日定期的な勉強時間が確保できます

そして、決められた武田塾ルートによっていざ受験勉強をするとなると何からやったらいいかわからなくなってしまうといった心配もなくなるでしょう。

 

スケジュール管理が苦手な方どのように勉強を進めたらいいか分からず困っている方に是非お勧めしたいです!

 

 

さいごに

 

どうでしたでしょうか。

ここまで武田塾の特訓小学生、中学生の方にも有効だということをお伝えしてきました。

 

受験勉強は普段のテスト勉強とは異なり、直前に詰め込んでもどうにもならないと思います。

特に中学生の皆さんは、テスト前だけ一夜漬けで勉強して何とかやり過ごしている…、なんてことを経験している方もいるのではないでしょうか?

受験直前になってあれも終わってない、これも終わっていない!と焦って後悔することが無いように、早いうちから受験本番に合わせたスケジュール管理をお勧めします。

 

武田塾の特訓計画性のある勉強を行ってみてください!

 

 

無料受験相談

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

新受験生必見!!受験相談してスタートダッシュを決めよう!

はじめに みなさんこんにちは!武田塾久喜校です。 さてさて、最近はもう凍りつくような寒さになってきてしまいましたね、、、 1月頭には東京や埼玉、神奈川でも大雪⛄が降り、大雪警報が出されるほどの想定外の ..

受験勉強はいつから始めるべき?~机に向かう勉強習慣を付けよう!~

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です       12月も後半に差し掛かり、いよいよ本格的に年の瀬を感じるころになってきましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか... ..

合格体験記 ☆2021年度第4弾☆ 4日2日ペースで勉強した成果!

初めに こんにちわ、武田塾久喜校です。 12月後半となり受験生は共通テストや一般入試に向けてガツガツ勉強しているところだと思います。 今回は東都大学沼津ヒューマンケア学部看護学科に合格した生徒の合格体 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる