コラム

受験勉強に友達は必要?いらない?メリットやデメリットも解説

2019年12月20日(金)

よく「受験は団体戦」なんて言葉を耳にすることもあるかと思いますが、受験勉強において友達は必要なのでしょうか?それともいらないのでしょうか?

1人で黙々と勉強している受験生の方が受かりやすい気もしますが、友達がいてくれた方が心強いこともありそうです。

今回は、受験で友達はいらないのかどうか、受験勉強の友達付き合いのメリット・デメリットについて解説していきたいと思います。

受験で友達がいるメリットは?

武田塾チャンネル詳細動画①はこちら

まずは、受験で友達がいてくれるメリットを確認していきましょう。

友達がいることのメリットは、やはり精神的な支えになることやライバルとして互いに競い合えることが大きいでしょう。

同じくらいのレベルの友達や、悩みを共有できる友達がいることは受験中の大きな強みになります。

お互いに話すことで不安に解消になる

受験勉強では友達にしか言えないような悩みもあるかと思います。

そんな時に友達がいてくれれば、勉強での悩みを共有できるので受験勉強の不安を多少解消することができます。

受験生の悩みは同じ受験生ならきっと理解してくれますし、友達からアドバイスを貰うことでその悩みが解決することもあるかもしれません。

特に浪人生の方は1年間モチベーションを維持し続けることが非常に大切です。

勉強するだけなら友達はいらないかもしれませんが、1人で勉強していては刺激がなくモチベーションの維持が大変です。

ずっと家で勉強していると精神的にも疲れてきてしまうので、たまには友達と話したりすると気分がスッキリするかもしれません。

ライバルとして競い合える

似たような目標を持っている友達なら、自分の出来具合や点数を競い合って共に成長することができるでしょう。

1人で黙々と勉強するのも大切ですが、友達に負けたくないという競争心も時には必要です。

また、お互いにテストを出し合ったり、進捗具合を管理し合うことでより効率的に勉強を進めていくこともできます。

一緒にいても集中して勉強に取り組める友達なら休日に待ち合わせして勉強するのもおすすめです。

受験で友達はいらない?友達がいるデメリットは?

武田塾チャンネル詳細動画②はこちら

逆に受験勉強で友達いらないことの理由としては、やはり遊びやお喋りに時間を使いすぎてしまうという部分ではないでしょうか。

友達とのお喋りも時間を守れば良いストレス解消になりますが、勉強時間が減ってしまうのは避けなければなりません。

勉強ではなくお喋りに時間を使ってしまう

友達がいることの最大のデメリットはこれと言っても過言ではないでしょう。

勉強の合間の休み時間についついお喋りしすぎてしまい、勉強時間が短くなってしまってしまうのでは受験中の友達はいらないかもしれません。

仲が良いのはとても良いことですが、勉強と遊びでしっかりとメリハリをつけられることが何よりも大切です。

特に、お喋りのし過ぎや遊び過ぎは相手にも迷惑をかけている可能性があるということを忘れてはなりません。

お互いに足を引っ張るのではなく、お互いに高め合えるような関係が理想です。

友達と比べ過ぎてしまう

友達と競い合って切磋琢磨できるのは良いことですが、友達のことを気にし過ぎてしまい勉強に集中できなくなってしまうと良くありません。

友達に比べて自分ができないことに劣等感を感じてしまったり、逆に自分の方ができているからと言って安心してしまうのは避けなければなりません。

受験勉強で大切なのは自分の目標と自分の今のレベルを比較して、段々と目標に近づけるよう努力することです。

あくまでも友達は友達、自分は自分なので、その点は割り切って勉強することをおすすめします。

結局受験に友達は必要?いらない?

ここまで友達がいることのメリット・デメリットを見てきましたが、結局のところ受験で友達は必要なのでしょうか?いらないのでしょうか?

孤独な受験生と友達が多い受験生ではどちらが受かりやすいかについて解説します。

孤独な受験生の方が受かりやすい!でも友達はいても良い!

結論としては、1人で机に向かって黙々と勉強している受験生の方が合格できる可能性は高いと言えるでしょう。

やはり受からない受験生に共通している特徴は、友達とお喋りしている時間が長いということが挙げられます。

もちろん友達がいることのメリットもたくさんありますが、受験で成績を上げるためには友達はいらないと言えます。

まずは自分の勉強に集中して、成績が上がるように努めることが大切です。

その上で、ライバルとして競い合える友達や、お互いに支え合える友だちがいるのが理想的です。

友達を言い訳にすることだけはやめよう

また、自分ができなかったことや成績が取れなかったことの言い訳として友達を使うことだけは絶対にやめましょう。

成績が上がらなかったら、時には友達付き合いを少し控えて勉強に集中することも大切です。

成績が上がらないのはあくまでも自分の勉強不足が原因なので、お喋りや遊びが長引きそうなら自分から勉強に戻れるようにしていきましょう。

1人での勉強が不安なら武田塾へ!

武田塾チャンネル詳細動画②はこちら

それでも、予備校や塾に通うとなると友達がいないのはちょっと不安に思うこともあるかもしれません。

しかし、武田塾は基本的に1人で黙々と自学自習をするための場所なので、友達の有無に気を取られず受験に集中することができます。

もちろん友達を作る人もいますが、基本的には人それぞれです。

受験勉強自体は担当の先生が手厚くサポートしてくれるので、モチベーションは落とさず勉強を効率的に進められます。

友達関係を気にせず勉強に集中したいという方は、ぜひ武田塾を利用してみてはいかがでしょうか。

受験中の友達関係まとめ

受験中の友達はいるとメリットもたくさんありますが、まずは自分の勉強が着実に進むことが最優先なので成績をあげることに集中するなら友達はいらないと言えるでしょう。

友達がいることで遊び過ぎて成績を落としてしまったり、友達と比べ過ぎて勉強に集中できないのなら、一旦友達といる時間を少なくして受験に集中するべきです。

その上で、勉強と遊びでメリハリがつけられるのなら、友達と一緒に協力して勉強してみるのも良いかもしれません。

いかがでしたでしょうか。受験中の友達付き合いのメリット・デメリットをよく理解して、より合格に近づけるような友達関係を目指してみてください。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる