コラム

予備校・塾での冬休みの過ごし方を教えます

2017年12月21日(木)

受験生の皆さんにとって冬休みの時期は、受験を控え最後の追い込みをしなければならない重要な時期です。また同時に、体調を崩しやすい時期でもあり、クリスマスやお正月などのイベントによる誘惑の多い時期にもなっています。そこで今回は志望校に合格するために、受験生としての冬休みの過ごし方について武田塾の先生方が詳しくせつめいしていきます。是非参考にしてください。

冬休みはずっと勉強し続けないとダメ?

受験生の皆さんにとって冬休みの時期は、受験を控え最後の追い込みをしなければならない重要な時期です。
クリスマスやお正月となにかと誘惑の多い冬休みは受験生にとって一番気を引き締めなければならないシーズンであると一般的に言われていますが、受験生はどのように冬休みを過ごせばよいのでしょうか。

結論から言ってしまうと、「志望校に受かる自信があるなら」遊んでも大丈夫です。大学に受かる自信があるなら正月の特番や紅白、ガキ使を見て息抜きしてもらっても構いません。

武田塾では、各大学のルートが作成されています。そのルートに基いて、現在の過去問での得点と現段階でとらなければならない点数を比較し、順調か遅れているかが明確にわかるようになっています。ルートよりも進んでいるのなら勉強習慣が崩れない範囲で多少息抜きしても良いでしょう。ただ、順調でないのなら正月であってもいつもと同じように勉強しましょう。冬の時期は遅れを取り戻せる最後のチャンスとなっています。

冬休みの勉強の仕方

受験生の皆さんにとって冬休みはセンター試験や一般入試を控えた受験直前で最後の追い上げとなる最重要な時期です。また、非受験学年である高1・2年生にとっても一年間の勉強内容を復習する重要な時期です。ここでは、非受験生・受験生それぞれの冬休みの具体的な勉強法について解説していきます。

【高1・高2生の冬の勉強の仕方】

非受験学年にとって冬休みの時期は復習にうってつけの時期です。ただ、単に復習といっても明確に目標を立てて勉強しないと効果が薄くなってしまいます。明確に目標を立ててから復習をしましょう。

学校の復習が目的なら、授業内容の復習に加え、授業内容と同じ範囲を参考書などで解いてみましょう。学校の勉強ではなく受験勉強の復習なら、既にやった参考書の復習に加え、同レベルの教材でのアウトプットを行いましょう。特に、受験勉強レベルだと、大東亜レベルや日大入門レベルの参考書がアウトプットに適しています。

【受験生の冬の勉強の仕方】

受験生にとって冬休みは最後の調整の時期でもあり、まだまだ成績を上げられる時期でもあります。ただ、重要な時期だからと言って、がむしゃらに勉強しても良い結果には繋がりません。しっかりと目標を定めてから対策を実施しましょう。

特に、センター試験が直前に迫る正月頃には、センター試験対策に力を入れましょう。センター試験対策としては「センターパック」と呼ばれる予想問題集がおすすめです。センターパックを使って、センター試験の日程、時間割、科目順でできるだけ本番に近い形で解いてみましょう。

武田塾の冬休み

「「冬だけタケダ」は非受験生向け!」詳細動画はこちら
自分一人では冬休みの間だらけて勉強をサボってしまう、何をやったらよいか分からない、このような悩みを抱えている生徒さんのために武田塾では「冬だけタケダ」と「かけこみタケダ」の2種類の冬期講習が主に塾生ではない方に向けて実施されています。これらは受験学年かどうかで分かれており、入会金も無料となっています。

「冬だけタケダ」で勉強の習慣、リズムを!

冬だけタケダは非受験学年対象の冬期講習です。1年生は勉強習慣の定着を、2年生は受験勉強への助走のための講習となっています。入会金無料で一ヶ月間お試しで通える講習となっており、勉強のリズムを作り、今後の受験勉強に活用できる下地づくりのとなっています。

「かけこみタケダ」で残された時間で最大限の結果を!

かけこみタケダは受験生対象の冬期講習で、11月頃から開始され、入会金無料で年度終わり(2月末)まで通えるのが特徴です。残り少ない時間で最大限の結果を出すための講習となっており、各々の目標に基づいた個別の指導が実施されます。勉強だけでなく、志望校の相談や志望校変更なども行われ、現実的に最大の結果が得られる方法を教われます。かけこみタケダは武田塾の中でも合格率が高くなっており、最後の追い上げに非常におすすめなコースです。

まとめ

冬休みは勉強の遅れを取り戻すことが可能であり、成績もまだまだ上げられる最後のチャンスです。闇雲に勉強するのではなく、はじめに明確な目標を立ててから勉強するのが重要です。自分のレベルに合った参考書を完璧にすることを基本とし、同レベルの参考書でアウトプットもしよう。特に、受験生にとって冬休みのお正月頃はセンター直前の大事な時期です。息抜きもそこそこに、センター対策に注力しましょう。センター対策では「センターパック」を使って本番とできるだけ同じ状況、時間割で問題を解くのがオススメです。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる