武田塾 秋葉原校・ブログ
-
- 大学受験当日の持ち物の決定版!持っていくべきものが完璧に分かる! 「大学受験がいよいよ1週間後に迫ってきているけど、今のうちに用意しておいたがいいものはあるかな?」 「受験当日には、休み時間に確認するために、今まで使ってきた教材を持っていったほうがいいかな?」 &n .. 続きを読む
-
- 共通テストの自己採点をやるべき理由・具体的なやり方を丁寧に解説! 「共通テストを無事受け終わったけど、何かしなければならないことってあるのかな?」 「共通テスト後に自己採点をした方がいいって聞いていたけど、どうやってやればいいのだろうか?」 共通テスト .. 続きを読む
-
- 受験生のノートがカラフルなのって?知らず知らず合格を遠ざけてる? 「受験用のノートってカラフルにまとめたほうがいいの?」「受験用のノートをカラフルにするメリットは?デメリットはある?」「結局受験用のノートってどうまとめるのがいいの?」 あなたは今、こんなことを考えて .. 続きを読む
-
- 上智大学に穴場学部なんてあるの?少しでも楽に高学歴を手に入れろ! 「上智大学にどうしてもいきたいんだけど、合格しやすい学部ってある?」「穴場な学部を狙うメリットは?」「穴場な学部はどうして合格しやすいの?」 あなたは今、こんなことを考えていませんか? 上智大学は、私 .. 続きを読む
-
- 中央大学の穴場学部ってどこ?比較的楽にMARCHの学歴を手に! 「いい大学に受かりたいけどもうちょっと楽に受かれるところないの...」「中央大学に行きたいけど難易度が低めの学部を知りたい!」「中央大学にいろんな学部あるけど注意が必要な学部あるの??」 あなたは今、 .. 続きを読む
-
- 日本史と世界史はどっちがいい?特徴から自分に合う方を見つける! 新型コロナウイルス感染症に振り回された2020年も過ぎ去り、年明けには2020年度大学共通試験が始まります。受験生は最後の追い込みをかけている時期でしょう。受験がまだ先と思っていた高校1,2年生のみな .. 続きを読む
-
- 立教大学の穴場学部って?なるべく楽に高学歴を手に入れる! 新型コロナウイルス感染症に振り回された2020年もいよいよ年末、受験も大詰めを迎えました。 2020年度でこれまでのセンター試験は廃止され、代わりに大学入学共通テストが実施されます。 いよいよ試験日は .. 続きを読む
-
- 私立文系の滑り止めはどう決めれば?浪人を防ぎ本命で力を発揮する! 「浪人はしたくないんだけど、滑り止めの大学はいくつぐらい受ければいいの?」「滑り止めの学校を受けるメリットってあるの?」「滑り止めの大学ってどうやって決めればいいの?」 あなたは今、こんなことを考えて .. 続きを読む
-
- 英語が不要な大学なんてあるの?英語のせいで受験を諦めなくていい! 「受験に英語は大切っていうけどめっちゃ苦手。どうしよう…」「英語受験しなくていい学校ってないの?」「英語受験しなくていい大学を具体的に知りたい!」 あなたは今、こんなことを考えていません .. 続きを読む
-
- 一般入試と推薦入試の違いは?今からあの大学に逆転合格するなら◯◯ 「大学受験をしたいけど入試形式が多すぎてわからない」「指定校推薦ってよくわからない」「一般入試と指定校推薦の違いは?」 あなたは今、こんなことを考えていませんか? 入試形式にはそれぞれ特徴があり上手く .. 続きを読む
-
- 過去問が解けないのはなぜ?正しい対処法で今の焦りをなくす! 「こんな時期なのに全然過去問が解けない…」「過去問解けないけど今更何やったらいいのかわからない!」「なんで必死に勉強してきてるのに過去問が解けないの?」 あなたは今、こんなことを考えてい .. 続きを読む
-
- MARCH受験で政治経済って使える?正しい知識で合格に向かう! 「政治経済の勉強を生かせる大学を知りたい!」「MARCHで政治経済を使えるところなんてあるの?」「MARCHレベルの政治経済って何が求められるんだろう…」 あなたは今、こんなことを考えて .. 続きを読む
-
- 武田塾秋葉原校まとめ!通う前にこの記事さえ読めば全てわかる! 「武田塾って他の塾と何が違うの?」「武田塾ってどんな勉強方法の塾なの?」「浪人生だけど、今年こそは受かりたい。どこかいい塾はないものかなぁ...」 あなたは今、こんなことを考えていませんか?塾や予備校 .. 続きを読む
-
- 共通テスト(センター試験)の過去問演習!具体的な勉強方法を解説! 「今年から共通テストになってしまったけど、去年までのセンター試験の過去問はやる必要あるのかな?」 「共通テスト対策として、センター試験の過去問に全然手を付けてない、、、」 2021年度の .. 続きを読む
-
- 大学入試につきまとう焦りや不安。上手な向き合い方や対処法を解説! 「共通テストまで残り数週間と徐々に迫ってきて、焦りから勉強になかなか手がつかない」 「試験中に焦ってしまう性格なため、実力を最大限発揮できない。何か対策法はないのかな?」 12月に入り、 .. 続きを読む
-
- 【明治大学】法学部の実情 地獄の法と呼ばれる所以とは? 秋葉原駅より徒歩4分!大学受験予備校の「武田塾秋葉原校」です! こんにちは! 武田塾秋葉原校講師、明治大学法学部法律学科4年の常盤僚平です。 今回は、私が在籍する明治大学法学部について徹 .. 続きを読む
-
- 【MARCH法学部】それぞれの特徴や対策、入試日程などを解説! 「中央大学の法学部は有名だけど、それ以外のMARCHの法学部はどうなのだろう?」 「弁護士になりたくてMARCHのいずれか法学部に進学しようと思っているのだけど、どこがいいのだろうか?」 .. 続きを読む
-
- 2021年度の入試形態の変化について【早慶編】 こんにちは、武田塾秋葉原校です。 大学入試改革により、今までとは受験の形が大きく変化して混乱している高校生も多いかと思います。 なので今回は、多くの受験生が目指すであろう早稲田大学、慶應義塾大学にフォ .. 続きを読む
-
- 武田塾秋葉原校の校舎長、清水先生の自己紹介!どんな雰囲気の校舎? みなさん、こんにちは!武田塾、秋葉原校の校舎長の清水です! 今このページを見てくれているあなたは、「武田塾っていう、授業をしないらしい塾が気になる… 場所的に秋葉原校がいい .. 続きを読む
-
- 武田塾の授業料はなぜ高い?塾選びに失敗しないために! 「最近武田塾ってよく聞くけど、いったい何?」「授業をしないって聞いたけど、通うのにどのくらいかかるんだろう?」「武田塾は親身にサポートしてくれるし授業料も安いからお得?!」 あなたは今、こんなことを考 .. 続きを読む